清風高校ニュース

清風ニュース

モンゴルの先生が来校しました

モンゴルのウランバートル市にあるAMGALAN SCHOOLの先生5名が1022日に来校しました。
AMGALAN SCHOOLは日本の高校との交流を希望しており、その打合せのために本校に来校しました。
1026日まで足利に滞在し、授業や校内施設の見学、教員や生徒との交流を図ったうえで、両校の今後の交流について検討を行う予定です。<?xml:namespace prefix="" =="" "o"="" />

また、AMGALAN SCHOOLは小学校から高校まで一貫教育を行う学校でもあり、近隣の小中学校の授業見学も予定しております。
御協力いただきます各校の先生方に感謝申し上げます。

修学旅行第1日目

1022日から1025日までの34日の修学旅行が始まりました。

初日である1022日は長崎に移動しました。

平和講和は、被爆体験者である早崎猪之助さんから原爆が投下された日のことを鮮明にお伺い致しました。その後、原爆資料館を拝観し、原爆落下中心地の碑に献花、千羽鶴奉納を行いました。そして、平和公園にて記念撮影を行なったのち、世界新3大夜景である稲佐山展望台から夜景を見て、ホテルに到着しました。

  
  

10月15日以降の授業・中間試験の実施について

台風19号の影響で栃木県内にも大きな被害が出ております。被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。公共交通機関の運休や、自宅が被災しその片付け等で登校できない方は、お手数でも学校または担任まで連絡をお願いします。中間試験への対応や課題を指示しますので、自宅で学習に取り組んでください

10月15日以降の授業・中間試験は以下の通り実施します。

【1,3年生】

15日(火)始業を1時間遅らせ9時40分とし、時間割の1~6時間目の授業を行います。

16日(水)以降 通常通りの授業を行います。8時40分始業です。

 

【2年生】

10月15日から予定していた中間試験を、以下の通り16日からに変更します。

15日(火) 始業を1時間遅らせ9時40分とし、時間割の1~3時間目の授業を行い午前中で放課とします。

16日(水) 16日に予定していた試験を行います。この日から8時40分始業です。

17日(木) 17日に予定していた試験を行います。

18日(金) 15日に予定していた試験の後、午後は修学旅行の事前指導を行います。

21日以降の予定に変更はありません。

1日交通課長

秋の交通安全県民総ぐるみ運動にあわせ、足利署より1日交通課長を委嘱され、織姫交番前で街頭広報活動を行い、車の運転手に安全運転を呼びかけました。

 

PTA第2学年部会

10月2日(水)にPTA第2学年部会が開催されました。

学年部長あいさつより始まり、学校長あいさつ、学年主任より、旅行会社による修学旅行説明、生徒指導部より、進路指導部より、進路講話、生徒発表という内容でした。

進路講話は、有限会社 FPオフィス ライフケア代表の東城 勝氏に来ていただき「進学とお金講座」という題で講演をいただきました。