清風高校ニュース
清風ニュース
日商簿記検定講座
11月14日(水)5・6時間目を利用して、日商簿記検定3級の講座をおこないました。
講師は宇都宮の大原学園より石岡先生にご来校いただき、ご指導していただきました。
受講した1年生商業科の生徒80名は、18日(日)の検定試験に向けて熱心に取り組んで
いました。全員合格するといいですね!
マラソン大会を実施
本日、マラソン大会日和のなかで、平成30年度マラソン大会が渡良瀬グリーンプラザを会場に実施されました。
大会は男子が13Km、女子が9Kmでのタイムが競われました。
個人男子の部では3年生の石橋功基くんが1位を勝ち取り、女子の部では2年生の鶴貝かすみさんが2年連続で1位を勝ち取りました。
1位となった皆さんおめでとうございました。また、1位を目指しながらも残念な思いをした皆さん、来年度は1位奪還を目指して頑張りましょう!
走り終えた後には、PTAの皆さんから豚汁と飲み物が振る舞われ、秋の日の充実した一日を過ごすことができました。また、今年は生徒を激励するための横断幕も登場しました。
大会の運営にご協力いただきましたPTAの皆さん、ありがとうございました。




大会は男子が13Km、女子が9Kmでのタイムが競われました。
個人男子の部では3年生の石橋功基くんが1位を勝ち取り、女子の部では2年生の鶴貝かすみさんが2年連続で1位を勝ち取りました。
1位となった皆さんおめでとうございました。また、1位を目指しながらも残念な思いをした皆さん、来年度は1位奪還を目指して頑張りましょう!
走り終えた後には、PTAの皆さんから豚汁と飲み物が振る舞われ、秋の日の充実した一日を過ごすことができました。また、今年は生徒を激励するための横断幕も登場しました。
大会の運営にご協力いただきましたPTAの皆さん、ありがとうございました。
ポートフォリオ説明会
平成33年度からはじまる新入試制度に対応するため、1年生全員を対象に、
「eポートフォリオの活用」について、(株)ベネッセの吉田様からご指導を
いただきました。
ポートフォリオとは学習の過程や成果などの記録を、計画的にファイル等に
ためておくこといい、大学入試等で必要な資料になります。
入力体験をしました。
本校では、今後も新入試制度に向けての取組を進めていきます。
最新のICTを活用した授業を実施
11月6日(火)、アクティブ・スクールプランで導入された「電子黒板機能付き単焦点プロジェクタ」による
授業を実施しました。この機器は最近本校に納品されたものですが、「SNSの使い方」というテーマのもと、
授業を担当した石塚教頭は、スライドや電子黒板機能を巧に利用し、分かりやすく説明していました。
今後、本校では生徒への知識の定着を図るために、積極的にICTを活用した授業を実践していく予定です。
修学旅行 最終日
最終日は、太宰府天満宮と九州国立博物館へ行きました。
来年はいよいよ進路決定の重要な時期を迎えます。
全員の第一希望への進路実現のために合格を祈願してきました。

その後、福岡空港から飛行機で帰路へ着き、羽田空港で解団式を行いました。

4日間無事に終われた事を糧に、これからの学校生活へ弾みをつけていければと思います。
来年はいよいよ進路決定の重要な時期を迎えます。
全員の第一希望への進路実現のために合格を祈願してきました。
その後、福岡空港から飛行機で帰路へ着き、羽田空港で解団式を行いました。
4日間無事に終われた事を糧に、これからの学校生活へ弾みをつけていければと思います。