清風高校ニュース

清風ニュース

ビジネス研究部 全国大会へ!!

 平成29年9月17日(日)に茨城県土浦市の茨城県県南生涯学習センターを会場に平成29年度第11回関東地区高等学校生徒研究発表大会が開催されました。
 大会には、関東地区の各県の代表8校が出場し、各高校でこれまで調査研究等を行ってきた内容についての発表が行われました。どの高校も地域貢献活動を中心とした工夫した内容で、生徒自身が作り上げてきた立派な内容でした。
 その中で、足利市の知名度アップと観光客誘客方法について研究した「観光パンフレット革命 ~インバウンド観光とARの融合~」の発表を行った本校のビジネス研究部生徒商業研究コースと、「Going Forward ~地域資源活用で観光魅力創造計画~」の発表を行った利根沼田学校組合立利根商業高校が優秀賞を受賞し、全国大会に出場することとなりました。
 本校で発表した4人の生徒は、県大会優勝後も関東大会出場のために夏休みも返上してさらなる研究に励み、その努力が報われたので私たち教職員も喜びでいっぱいです。
 11月に長野県長野市で開催される全国大会でも、関東ブロックの代表学校のひとつとして精一杯発表してくれるものと期待しています。

    
      発表の様子①             発表の様子②

   
     表彰式の様子①            表彰式の様子②

予告 二学年部会開催

予告 二学年部会開催

日時 104日水曜日 12:40受付開始 13:15開始

初秋の候、保護者の皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 二学年部会を開催することとなりました。万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

 このたびの会においては下記のような教員による平和学習発表、生徒代表による修学旅行に向けての長崎研究、インターンシップ、介護施設福祉体験学習の報告発表がございます。

                    

①平和学習(高橋教諭)

②長崎研究

商業科・情報処理科
 「見たいもの・食べたいもの・やりたいものベスト3」(生徒)

普通科
 「長崎について英語発表」(生徒)

③インターンシップについて(商業科・情報処理科 生徒)

④福祉体験について(普通科 生徒)

生徒の大きく成長した姿をご覧になる良い機会ですので是非御参加ください。つきましては、出欠票を9月15日(金)までに生徒を通じて担任にご提出下さい。
   

校長より
二年生の保護者の皆様、お待ちしております。また、[校長挨拶・沿革]に校長の清風近況報告を載せました。こちらも時々、見て頂けると幸いです。

2学期始業式


 8月25日(金)2学期始業式が行われました。
 伏木校長から「二学期は大切な時です。それぞれの立場で、
 チーム清風、オール清風で乗り越えていきましょう。」と式辞がありました。
 式終了後は、課題テストや授業が実施され、チーム清風としての団体戦が
 スタートしました。

  

一日体験学習


  8月4日(金)一日体験学習が行われました。
 今年は、中学生666名、保護者362名の計1028名の参加をいただきました。
 開講式後、各教室で普通科目(国語・数学・英語)、商業科目と本校生徒による学校
 紹介が行われました。
 暑い中、多くの方に参加をいただきありがとうございました。

   
   

壮行会を開催


 7月20日(木)関東大会に出場する陸上部2年の福田亜樹さん(三段跳びに出場)、ビジネス研究部3年貝原一湖さん、内海ほたるさん、笠原優花さん、角田萌さんの壮行会が行われました。全国大会出場をめざして頑張ってきます。
 
    
   陸上部 福田さん          ビジネス研究部のみなさん