清風高校ニュース

清風ニュース

秋の交通安全県民総ぐるみ運動

 本日9月21日(水)から9月30日(金)の10日間、「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本として、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。
 これを機に、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を再度意識して、交通事故防止を徹底しましょう。
 併せて、保護者の皆様にはすでにお願いしているところですが、送迎時の駐車については、前に4~5台の駐車がある場合、必ず3台分程度の間隔を空けていただき、交互通行が可能な状態になるようご協力ください。また、駐車時間が長くならないようご配慮ください。

簿記講座を開催


 日商簿記検定受験者対象に簿記講座を開催

  9月10日(土)日商簿記検定2級受験者(2・3年生)を対象に簿記講座が行われ
 ました。講師は東京CPA会計学院より若手No.1山内 樹先生をお招きし、簿記の
 原理についてご講義していただきました。
  簿記の素晴らしさ、そしてどうすればスキルアップが図れるのか、その学び方を
 理解することができました。

 

薬物乱用防止講話

9月6日(火)の6・7限目に、本校体育館で、薬物乱用防止講話を開催いたしました。講師は、足利警察署生活安全課少年係癸生川様にお願いしました。全校生徒を対象に、薬物乱用や危険ドラッグのお話いただきました。また薬物依存に関するDVDも視聴しました。この講話を通して、薬物の恐ろしさを学ぶことができました。講師の先生に、心より感謝を申し上げます。

   

9月8日(木)の授業について

 9月8日(木)の授業は平常通り実施します。登校する際は安全確保に努め、登校が危険な生徒、交通機関のマヒ等により登校が困難な生徒は、無理に登校せず、学校に連絡をしてください。
 なお、状況に応じて変更がある場合は、一斉メールを配信し、このホームページにも掲載します。