学校日誌

■up-to-date

公開授業

 6月17日(月)~21日(金) 本校の公開授業の週となります。これは本校教員の相互研修のために行うものです。同じ教科の先生の授業見学ももちろん有意義ですが、専門教科でない授業を見せてもらうのも非常に役に立つのです。授業の構成、質問のタイミング、生徒の主体的活動等など。教員も勉強、勉強の毎日です。

予告 終日停電

 6月16日(日)は点検のため、本校校舎は終日停電となります。ホームルームでも既に知らせた通りですが、部活動などで登校する際のために知っておいてください。

父、母の夏

 高校総体県予選など夏の大会が盛んに行われています。
 選手や顧問は勝利を信じて日々頑張って練習しています。その裏には、弁当を作り、飲み物を用意し、ユニフォームの洗濯をし、励ましつつ、祈りつつ、見守ってくれている家族の皆様がいます。応援してくれている方々は「もう一人のプレイヤー」です。
 写真は野球部の保護者会の今年の「ユニフォーム」です。紺地に白で野球ボールを象り、イマタカの文字を入れたデザインです。これを着て球場で応援する日も近づいてきました。
 選手一人ひとりが、自分のうしろには「もう一人のプレイヤー」達がたくさんいてくれることを常に感じていることと思います。それは日々の勉強や、進学や就職に向けた取り組みについても同じですね。
 今高生諸君に取って、精一杯頑張ったと胸を張れる夏にしよう!

県民の日

 6月15日は「栃木県民の日」です。特に今年は県政140周年という記念すべき年です。
 本校でも朝のHRで音楽を流し、全校で「栃木県民の歌」を歌いました。
 歌詞の中でも1番の「男体は希望に明けて 日の光四方にみなぎる」というあたりや3番の「絢爛の文化に映えて 永久に(とこしえに)若さあふるる」などは、日光市そのままを歌ったように思われ、この日光の地で歌うと歌詞の内容が目に浮かぶように感じられます。
 また、日光市の歌もあるよ・宇都宮市民の歌もあったぞ等と、ひとしきり自治体の歌の話が盛り上がった朝でした。

校外模試実施

 6月8日(土)、9日(日)の二日間を用いて3年次生の校外模試を実施しました。3年次生の「夏」が近付いています。夏を制する者は受験を制す…という古い言葉を持ち出すまでもなく、この夏の大切さは一人ひとりが自覚しているはず。
 解いた記憶の新鮮なうちに誤りを正しておくのが効果的です。模試実施後に渡された解答・解説を十分に読み返し、成績が戻ってくる前にテスト問題の復習をしてしまいましょう。

各種検定試験実施

 6月は各種検定試験実施の時期となります。今市高校でも6月前半だけでも硬筆書写検定、漢字検定、ニュース時事能力検定が実施されます。そのほか、検定試験ではありませんが、15日(土)には就職・校務員模試も行われます。月の後半にも別の検定試験があります。
 受けるからには、十分に過去問研究や勉強をし是非合格できるように頑張りましょう。

ミドル・ホームルーム実施

 6月5日(水)中間テストの成績の振り返りのためのМHRを行いました。
 1年次生に取っては高校入学以来、初めての定期考査でした。十分な家庭学習時間を取って試験準備をして受験ができましたか? 高校生らしい、熱のこもった答案が作成できましたか? 
 成績表を見て、いたずらに順位のみにこだわるのではなく、自分の勉強ぶりについて課題を探し、それを解決していくきっかけにしてください。

更衣

6月3日、更衣の日となり、全校が「夏が来た!」という雰囲気になりました。
 繰り返し生徒達には注意していますが今高生としての誇りを持って「品格ある着こなし」をしましょう。
 なお、移行期間は天候により夏服・冬服どちらを着用しても構いません。

交通講話

 5月28日 今市警察署の交通課長様から、交通講話をしていただきました。
 最初に交通事故の原因を考える内容の視聴覚教材を見て、交差点での交通事故は不注意や心の余裕のなさから起きることを改めて知りました。また講話の中では、現在、県内で高校生の関わる事故が増えているとのことで注意を喚起していただきました。高校生が自転車事故で被害者にも加害者にもなる状況の中で、一人ひとりがマナーとルールを守っていかねばならないことを心に刻んでいきましょう。

ほっと一息

 今市高校の正面玄関には写真のような木製のベンチがあります。来客の方が用件を済ませてほっと一息入れたり、生徒を迎えに来てくれた保護者の方が休まれていることもあります。ガラスドアを開けておくと風通しがとても良いので、これからの季節、日光の涼風を感じられるベンチになっています。
 このベンチも公仕さんが端材を使って手作りしたものです。職員室廊下の杉材のベンチも中間テストに入った現在は、質問をする生徒と答える先生にいつもより頻繁に使われています。木製品の優しさがテストを前にした生徒の心を少し和ませてくれているかも知れません。

夏服販売

 5月23日(木)早くも更衣の時期が迫っています。
 今日は夏服販売が行われました。本校の夏服のスカートやスラックスも、冬服とは色合いの違うブルー系統のチェックの柄ですが、可愛いと評判です。
 正しい着方をしてより凛々しい今高生になりましょう。特に女子の品格ある装いは今高全体の品格を高めます。一人一人が今高の代表選手、という意識をもって正しく品格ある着こなしをすることに心がけましょう。

中間テスト中の勉強風景

 中間テストが実施されていますが、空調設備の工事もテスト日の午後に行うので、校内で勉強する生徒に騒音が邪魔になりはしないかと少々心配していました。
 しかし、大きな音が出るようなことはなく、年次ごとに指定された教室などに残って勉強をするのに問題はないようです。
 写真は、午後も教室に残ってテスト勉強に打ち込む一年次生達です。

空調設置工事本格化

 この週末に空調設置工事も本格化し、各教室天上に空調装置が取りつけられました。また配管工事などのため、二号棟外部に足場が架けられネットが取りつけられました。色の薄いネットなので大きな影響はないはずですが、教室が少し薄暗くなった感じがするかも知れません。工事用車両の出入り、作業をする方達の出入りも頻繁になりますので、通行には十分に注意をしてください。来校される保護者の皆様もご注意くださるようお願いします。

校旗出張中

 いつもは校長室に置いてある今市高校の校旗が、現在留守をしています。校旗のスタンドだけが定位置にあり、少し寂しそうですね。このスタンドは旧制今市中学校時代のもので、校章をデザインした手彫りの立派なものです。校旗とは違い、残念ながらスタンドの正確な製作年までは分かりませんが大正末期のものと思われます。来歴について今後も資料を調べる予定です。
 さて校旗は今どこに出張中? まだ秘密ですが、年度末に校旗に関するイベントがありますので楽しみにしていてください。

野球部マネジャーの実力

 本校野球部にはマネジャーが現在11名います。それぞれスコア付け、練習や試合の時の栄養・水分補給、道具の出し入れ等で活躍していますが、試合になるとアナウンスでも力を発揮します。本校で行われる練習試合でもバッター等を紹介する美声が聞かれますが、なかなか堂々としています。
 その働きぶりが認められ、現在栃木県で開催中の関東高校野球大会でも様々な場面で選手達の支援を担当することになりました。きっと各県代表選手達の力となるような任務ができることでしょう。
 本校女子マネジャーが清原球場で裏方として活躍するのは5月20日です。

定例評議委員会

 5月14日(火) 月例の評議委員会を開催しました。これは生徒達が自分達の生活上の課題を考え、自主的に取り組んでいこうとするものです。服装、部活動、施設設備など、様々なことが話し合われています。各ホームルームで報告もされますので、クラスの代表がどんなことを課題として話し合いをしているのか、全員が関心をもって聞くようにしましょう。

! 2年次、3年次の一括集金

 2年次、3年次の諸経費の一括集金を行います。5月7日に通知文書と振り込み用紙を生徒を通じて配付しますので、最寄りの郵便局で払い込んでください。
 「1回払い」の場合は5月24日(金)まで、「2回払い」の場合は、1回目を5月24日(金)まで、2回目は6月21日(金)までとします。よろしくお願いします。

レンガの修復

 正門の下のレンガが一部壊れていたのを工務店に依頼して修理しました。写真の通り修復できたのですが、車などが乗り上げたりすると、また壊れてしまう可能性があります。御来校の際は、正門付近に車を乗りあげないよう御注意ください。
                

ゴールデンウィーク

 5月は美しい季節であり、所謂(いわゆる)ゴールデンウィークがある点でも心ときめく季節ですね。今市高校ではPTA総会の代休もあるので4月中に4連休、5月に入っても4連休となります。楽しい計画も立てられそうですね。
 しかし! 21日から中間テストもあります。そろそろ中間テスト対策の勉強をスタートすべき時期です。勉強も遊びも計画を立てて、有意義なゴールデンウィークにしてください。

 お知らせ! 
 5月8日(水)は月曜日の時間割で授業を実施します。注意してください。

松本哲男先生デザインのロータリー

 本校教員から画家となられ東北芸術大学長を務められた松本哲男先生については、昨年御逝去された折にもこのHPで御紹介しました。本校の校内には先生の絵が飾ってありますが、実は校庭にも作品があります。
 それは玄関前のロータリーです。これは創立80周年を記念して造られたものですが、デザインを担当されたのが松本哲男先生です。
 校章をかたどった三角形の独特な形になっており、南側から眺めるように傾斜しています。生徒の皆さんは、松本哲男先生デザインと知らないかも知れませんね。由来を知った上で眺めると、また違った趣があると思います。

身体計測・新体力テスト

 3日連続で年次別に身体計測と新体力テストを実施しています。今日は午前中に1年次生対象で実施しました。身体計測の後、様々な種目の体力テストに挑戦!「中学の時よりいい結果だ」や、「受験勉強で体がなまってる」という声も聞かれました。
                           

生徒総会

 第1回生徒総会を行いました。昨年度の行事や決算、今年度の行事計画や予算などが審議されました。
 部活動費の申請手順など、一部変のあったものもありますので資料を捨てずによく目を通しておきましょう。

第1回進路希望調査

 本日、今年度第1回目の進路希望調査を実施しました。集計結果はなどは後日報告します。
 今回の調査は、各自の今後の高校生活の指標ともなるものです。大きな夢を描き、それにふさわしい努力をしていく意志を強く持つ契機としていきましょう。
 

花だより 《グランド南側の桜》

 昇降口前のソメイヨシノの大木が満開となったかと思うとすぐに、グランドの南側のヤマザクラが咲き出しました。
 こちらはソメイヨシノよりかなり濃いピンク色の桜で、樹齢も若いせいか、大きく手を空に伸ばしたような形に見えます。
 写真はテニスコート傍の桜樹です。

生徒個人面談週間

 4月15日~26日は生徒面談週間です。今回の面談は担任と生徒との顔合わせの意味を持ちます。科目選択が重要な意味を持つ総合学科の本校では、個別面談で各自の希望を明確にしていくことが大切です。

部集会

 各部の集会を行いました。新入生には4月2日に部活動紹介をしました。本校の生活目標は「もう一歩がんばる生徒 ~勉強・読書・プラスワン~」です。部活動などのプラスワンは「人間力」育成のために非常に重要です。本校には多くの魅力的な部活動がありますので、まだ加入していない生徒は是非、加入しましょう。たいていの部活動がいつでも見学大歓迎!ですので、先輩に断った上でよく見せてもらい、部活動に参加してください。

花だより 《玄関前の白梅》

 玄関前の梅は、厳寒だったせいか今春はなかなか咲きださず気を揉ませました。その後、急に春めいたため、咲きだしたかと思うとあっという間に散ってしまいました。 ところが! 若葉の赤ちゃんを見に行ったところ、薄赤い花の萼(ガク)が残り、まるで白梅に紅梅が咲いたかのようなのです。若葉の芽と混じった色合いも初々しく美しい。この白梅紅梅の時期はごく短いと思いますので、ぜひ早く見てください。

結核検診など

 4月は検診が続きます。10日・腎臓検診、11~12日・耳鼻科検診など。教室掲示などを確認し、検診前の清潔チェックを忘れないようにしてください。

新任式

  新任式を行いました。新しく今市高校に赴任された先生方や行政職の皆様方、どうぞよろしくお願いいたします。
 生徒会長からもよろしくお願いしますとの言葉が贈られました。 
 その後は結核検診と、1~3年次とも課題テストを実施しました。春休みの勉強の成果を示すことができたかな?
 放課後の校庭では、部活動見学をする新入生の姿が目立ちます。高校時代における部活動の意義は大きなものがあります。しっかり見学して是非部活動に参加し、自分の活躍の場を広げましょう。

始業式

 一学期の始業式と離任式を行いました。
 この春、本校を去られる先生方、事務職の皆さんは10名を超えます。離任式では、それぞれ素晴らしい言葉を贈ってくださいました。名残惜しい気持でいっぱいですが、去られる皆様方への感謝の意味でも新たな気持ちで今年度の学校の諸活動に頑張っていきましょう。

第2回オリエンテーション

 新入生の第二回オリエンテーションを実施しました。今回は「学校生活ガイダンス」としての内容が中心です。学習指導、生徒指導、進路指導に関わる講話の後、国歌・校歌練習、入学式予行、部活動紹介などがあり、最後には真新しい制服を受け取り、これで入学の準備もすっかり整いました。入学式は4月5日(金)です。