学校日誌

■up-to-date

一日体験学習

8月23日(金) 大勢の中学生の皆さん、先生方、保護者の皆様を迎えて「1日体験学習」を実施しました。昨年度は第一体育館が耐震工事中のため今市文化会館で実施しましたが、今年は本校での実施ができました。生徒会役員の生徒が進行を務め、ミニコンサート(吹奏楽部)、総合学科についての説明(主幹教諭)、学校生活紹介(演劇部)などの後は、個別の進学相談会、部活動見学などをして散会となりました。
 暑い中でしたが、中学生の皆さんのキラキラした目が印象的でした。

第28回上都賀地区高校野球大会

 8月10日、11日の2日間にわたり上都賀地区野球大会が開催されました。この大会は新チームのスタートの試合ともなるものです。
 本校は10日に鹿沼東高校と戦い、力いっぱいプレーしましたが7回コールドで敗退しました。応援に来てくれた3年次生や卒業生、また保護者の皆様方、有難うございました。
 すぐに秋の大会も始まります。また精一杯の練習をして新チームをまとめ、次の試合に臨みたいと思います。

全国高校総体ホッケー部門準優勝

 北九州四県で開催中の全国高校総体で、今市高校は22年ぶりに決勝戦に進出し、準優勝に輝きました。決勝戦の成績は次の通りです。
 各務野高校(岐阜県)3ー2今市高校(栃木県)
  前半に2点リードされたものの後半で1点を返し、あと1点を追う展開となりました。ペナルティコーナーで追加点を奪われたものの、今市高校も1点を加え最後まで粘りました。1点差のまま終了となり24年ぶりの優勝は叶いませんでした。
 猛暑の中、選手達はよく頑張りました。大きな拍手を送りたいと思います。
 応援下さった皆さま方、有難うございました。

後期夏季特習

 8月19日(月)から後期特習が実施されています。
 3年次生、具体的な目標に向かって頑張れ! 頑張らねば道は拓けぬ!
 1、2年次生も後に続こう! ファイト!

日赤救急法養成講習会

  8月12日~14日の3日間、日赤救急法養成講習会を実施しました。昨年に続き2度目の講習会ですが昨年よりも参加希望者が多くなり、講師の先生も3名の方にお願いしました。
 今年は日本最高気温が更新されるなど本当に暑いのですが、PTAの皆さまの御尽力で空調設備が入りましたので、快適な講習ができ、生徒達も気合が入っています。
 理論を学んだあとは緊急時の対応の仕方、応急手当法など実技も行い、実のある講習ができました。
 御指導の先生方、有難うございました。