カテゴリ:教職員研修

hyper-QUに関する研修会

hyper-QUに関する研修会

 
 9月14日(火)、本校視聴覚室にて職員対象にhyper-QUに関する研修会を実施いたしました。今年度は、総合教育センターより教育相談部指導主事の先生を講師として迎え、リモート形式での開催となりました。

講話では、1学期に生徒たちに行ったアンケート結果から分かることや各々のクラスの傾向、よりよいクラスとしていくためのアドバイス等、貴重な話を伺い大変有意義な時間となりました。生徒たちと共に、よりよいクラス、よりよい学校にしていく糧とできたらと思います。

危機管理研修を実施

危機管理研修を実施

 令和2年12月21日(月)に、教職員を対象とした「危機管理研修」を実施
しました。
 日頃のヒヤリハット事例をもとに、原因分析や再発防止を再確認する機会とな
りました。

 
 

ICT使用機器講習会


ICT機器使用講習会の実施

 

 本校では昨年度、「スタディ・フロンティア推進事業」において、タブレットPCやアクセスポイントなどのICT機器が3台購入されました。多くの教員が授業の中でICTを効果的に活用するために、藤井産業株式会社の北野 祐生 様と吉村 羽流空 様を講師に迎え、ICT機器の設置方法や操作方法の講習会を実施しました。ICTを活用した教科指導では、どの場面でどのようにして使えばわかりやすくなるかを検討し、改善を図りながら学力向上に繋げていきたいと考えております。

ICT使用機器講習会 ICT使用機器講習会 ICT使用機器講習会 ICT使用機器講習会

校内危機管理研修会

校内危機管理研修会を実施

 令和元年12月23日(月)に、栃木県教育委員会事務局学校安全課と栃木県総合教育センターのご指導の下、教職員対象の「校内危機管理研修会」を実施しました。
 本校にはどのような危機があるか、その発生確率と被害の大きさはどのくらいか、その危機を未然に防ぐためにはどうするかといったこと等を、グループ協議を中心に研修しました。
 最後には、各グループの対応策を発表し合い、有意義な時間となりました。
 今後も、このような研修会を定期的に開催し、危機管理意識の向上に努めていきたいと思います。
 
 

教員研修会を実施しました

平成28年4月に施行された障害者差別解消法により、障害者への合理的配慮が義務化され、高等学校における特別支援教育の充実が必要となってます。本日、発達障害を含む障害者が円滑な日常生活を送れるよう、高等学校の教育活動における指導や支援の方法、そして卒業後の就職進学先を含めた社会全体で、本人主体の円滑な支援を行っていく方策について研修いたしました。本校では引き続き、差別のない共生社会を目指す活動をおこなっていきます。


救急救命法講習会

救急救命法講習会を実施

 5月28日(月)放課後に、教職員を対象とした「救急救命法講習会」を実施しました。
 真岡消防署員の方々のご指導の下、真剣に取り組みました。
 

安全衛生員会を実施

安全衛生委員会を実施

「教職員向けストレスチェック制度に関する研修会」を実施

 平成29年9月21日(木)放課後、産業医:小川松夫先生より、栃木県の労働者の現状や労働者を対象としたストレスチェック制度の成果などについて、ご講演をいただきました。 
 引き続き、職場環境改善に向けて取り組んでいきたいと思います。

  
  


機械系教員校内技能講習会実施

技能講習(フライス盤作業)を実施しました

2月23日(火)放課後、機械系教員が本校、機械加工実習室でフライス盤の技能講習を行いました。

講師は本校機械科の石塚利生先生(とちぎマイスター)で、作業のポイントと切削条件、生徒に対する指導時のポイントを指導していただきました。

生徒ばかりではなく、教員も勉強し、指導力の向上に努めています。

 

 

教育相談研修会

教育相談校内研修会を実施しました

7/15放課後、栃木県総合教育センター指導主事・飯村伸子先生をお招きして、
教育相談校内研修会を実施しました。
生徒とのかかわり方などについて、教員一同熱心に耳を傾け、
具体的な指導のあり方などを学ぶことができました。

 

ホームページ更新研修が行われました!

ホームページ更新研修が行われました!!
ホームページが新しくなりました!

ホームページのリニューアルのため、教員研修会を行いました。
真岡工業高校ホームページは、これまで以上に情報発信をしていきますのでご覧ください。