カテゴリ:電子科の活動

電子科活動報告

電子科活動報告
ものづくりコンテスト電気工事部門出場

8月2日(土)宇都宮工業高校にて「第14回栃木県高校生ものづくりコンテスト電気工事部門」に出場しました。
本校から電子科3年赤羽雅希君、電子科2年山根竜之介君が出場しましたが、残念ながら入賞には届きませんでした。
この経験を生かして、来年度は入賞するために練習に励んでいきたいと思います。
 


電子科 活動報告

「キャリア形成支援事業」

電子科2年生で実施。

6月17日火曜日、千住金属工業株式会社様を講師に、「はんだ付け」に関する知識や実技などを学びました。
生徒たちは、実習の経験を生かしながら真剣に取り組みました。

 

電子科 ジュニアマイスター顕彰

電子科 ジュニアマイスター顕彰
危険物取扱者 乙種 全類取得!!

平成25年度 電子科 では、
ジュニアマイスター顕彰 ゴールド 7名 、シルバー  6名
が称号を授与されます。

危険物取扱者も、たくさんの生徒が取得し、
 乙種 全類取得者も電子科から3名出ました。

本校電子科では、
第1種・第2種 電気工事士
工事担任者 DD第3種 AI第3種
危険物取扱者 乙種
第2級陸上・海上特殊無線
等の資格取得ができます。

受験生の皆さん、ぜひ本校電子科に入学して
たくさん資格を取得してみませんか??

NEW 電子科 資格取得報告

電子科 資格取得報告
資格取得者 続々と!!


情報技術検定 3級       1年生 18名
工事担任者 DD第3種    3年生 32名
工事担任者  AI第3種      3年生 10名
危険物取扱者 乙種 4類   1年生 11名、2年生 1名
第一種電気工事士        3年生  3名、2年生 3名

電子科情報 2

資格試験合格状況 VOL.1

資格試験名

学年

合格者数

合格率(%)

計算技術検定3級

38

97.4

第2種電気工事士 筆記試験

37

94.9

工事担任者DD第3種

29

74.4

 
  2年生は放課後と夏休みを利用して、技能試験(7/27土曜日)に向けての練習に励みます。工事担任者DD第3種は、全国の合格率が42~45(%)ですので、まずまずの結果かと思います。(2013年7月10日)
  

電子科情報 1

電子科情報 1
高大連携事業 帝京大学(電子科1年)
 平成25年6月14日(金)帝京大学に行き、最新プログラム学習や太陽光発電実験を行ってきました。
 
民間講師招聘事業 千住金属工業株式会社(電子科2年)

 平成25年6月18日(火)電子科棟において、千住金属工業より2名の講師を迎えて、ハンダの原理・技術及び、実習を行いました。 (2013年6月18日)