2019年12月の記事一覧

第2学期終業式、表彰式を実施しました

 本日12月25日(水)、本校の第2学期終業式、表彰式が行われました。
 表彰式では、部活動、資格取得などの成果を反映して多数の生徒が表彰を受けました。
 終業式では、生徒の発案により学校公開時の益金を台風被害を受けた栃木工業高校への義援金に活用したことを、「One Team  One Heart」を実現した素晴らしいことであると校長先生から高い評価をいただきました。
 2週間の冬休みを有意義に過ごし、1月8日(水)の始業式には、元気な姿を見せてください。

           
   

とちぎものづくり選手権

   「令和元年度とちぎものづくり選手権 電気工事部門 見事優勝
    ~電子科2年 野沢茉央 金賞(栃木県知事賞)受賞 ~

   113日(日)に栃木県央産業技術専門校を会場に令和元度とちぎものづくり選手権が開催されました。
各学校からの代表生徒が電気工事の基礎応用技術を競い合いました。本校電子科から出場した電子科2年
野沢茉央 君が見事優勝しました。優勝した野沢君は、1126日に宇都宮市文化会館にてとちぎものづくり
選手権表彰式に出席し、金賞(栃木県知事賞)を受賞しました。

   野沢君は、「今回の大会では、昨年度の悔しさをばねに全力で頑張りました。さらに技術を磨きこれから
の各種大会でも頑張っていきたい。」と意欲を見せていました。


                                   

ロボットアメリカンフットボール大会

ロボットアメリカンフットボール栃木県大会優勝


  ~全国大会出場

 

    期 日 : 令和元1221() 9:0015:40

 会 場 : 栃木県立足利工業高等学校 (体育館)
 競  技  : エントリー数 6校8チームが参加

  工業部会主催によりロボットアメリカンフットボールの県予選大会が栃木県立足利工業高等学校を会場で
開催され、本校から課題研究班 6名、電子研究部 7名が出場しました。大会は、AリーグとBリーグに分か
れそれぞれ競技を行います。リーグ戦1位同士により優勝決定戦、2位同士により3位決定戦で順位が決まり
ます。大会結果は、課題研究班「Topaz」がAリーグ戦 3敗、電子研究部「蛍雪之功」がBリーグ戦全勝1
で決勝トーナメントに進みました。トーナメントでは、那須清峰高「電研」と本校「蛍雪之功」と対戦し6
2で見事優勝することができました。電子研究部「蛍雪之功」は、216日の神奈川県厚木市(東京工芸大
学厚木キャンパス)で行われる全国大会への出場が決まりました。全国大会では、上位入賞を目指して頑張
りたいと思います。

                             
           
                          
   

校内危機管理研修会

校内危機管理研修会を実施

 令和元年12月23日(月)に、栃木県教育委員会事務局学校安全課と栃木県総合教育センターのご指導の下、教職員対象の「校内危機管理研修会」を実施しました。
 本校にはどのような危機があるか、その発生確率と被害の大きさはどのくらいか、その危機を未然に防ぐためにはどうするかといったこと等を、グループ協議を中心に研修しました。
 最後には、各グループの対応策を発表し合い、有意義な時間となりました。
 今後も、このような研修会を定期的に開催し、危機管理意識の向上に努めていきたいと思います。
 
 

芳賀地区専門学科生徒研究発表会

芳賀地区専門学科生徒研究発表会

 
 芳賀地区内の中・高連携の一環として中学生に専門学科の内容
を紹介することにより、各学科への理解を深め、更に各高校の生徒の研究意欲を醸成することを目的とした、「芳賀地区専門学科生徒研究発表会」に参加しました。
参加者は、

期 日:令和元年 12月18日(水) 13:00 15:30           

         (1) リハーサル   10時00分~12時00分

       (2) 受付      12時30分~13時00分

       (3) 開会式・発表  13時00分~15時20分

       (4) 閉会式         15時20分~15時30分
会 場:真岡市民会館大ホール
参加者:来賓、栃産振芳賀支部会員企業、郡内中学生・高校生  合計:約810名
 【発表テーマ 】

            
機械科「電動ミニSLの製作」
      
生産機械科「防災リアカーの製作」
           
建設科「地域貢献活動 ~若宮八幡宮の再建~」
            電子科
「ロボットアメリカンフットボール栃木県大会への挑戦」

     
       芳賀支部長あいさつ                 機械科発表生徒                   生産機械科発表生徒

     
          建設科発表生徒                       電子科発表生徒                          会場全体

学生向け木造住宅講習会

学生向け木造住宅講習会

 1215日(日)、とちぎ木づかいプランナー協会が主催する「学生向け木造住宅講習会」に建設科1年生8名が参加しました。建築(建設)を学ぶ県内高校5校23名が集まり、製材工場(㈱大和木材)や県産材をふんだんに使用した中規模建築物として長畑幼稚園の見学、栃木県林業センターでは木材の強度試験等を間近で見ることができました。

 1年生にとっては難しいところも多かったようですが、これから本格的に専門を学ぶ上で貴重な体験となりました。
 材料の視点から建築を考える良い機会となり、木材についての関心も高まりました。

  

生産機械科3年_技術コンクール実施

生産機械科3年技術コンクール
12月16日(月)生産機械科の3年生が終日、機械実習棟を中心に技術コンクールを実施しました。3年間で培った知識と技能を発揮して競い合いました。
実施種目:普通旋盤作業、アーク溶接・ガス溶接、計測・製図

計測製図 旋盤
       計測・製図              普通旋盤作業

アーク溶接 ガス溶接
       アーク溶接               ガス溶接

機械科3年_技術コンクール実施

機械科3年技術コンクール
12月12日(木)機械科3年が終日、機械実習棟を中心に技術コンクールを実施しました。3年間で身に付けた知識・技能をもとに競い合いました。
実施種目:普通旋盤作業、アーク溶接・ガス溶接、計測・製図

 
          

令和元年度 交通安全講話をする実施しました。

 

本日6時間目のLHRの時間に、真岡署交通安全課長 鈴木 敦基 様を講師にお招きして、交通安全講話を実施しました。スマホの「ながら運転」など、高校生にとって身近な危険な自転車運転について、DVD映像資料も織り交ぜて、わかりやすいご講話をいただきました。


   

出前授業

出前授業「プログラミング学習
                                         Basic言語を用いたロボット制御~

    期 日 : 令和元年1115()19()  8:4012:30  真岡市立真岡東中学校

                        令和元年12 2()                  13:3015:30  真岡市立物部中学校

 内 容 :  真岡市教育委員会の協力により「プログラミング学習 真工高出前授業」を、真岡
               立真岡東中学校と真岡市立物部中学校の2校で実施しました。
       「計測・制御のプログラミング」と題して、
Basic言語を利用した制御プログラムを学習し、
        ロボットを思い通りに動かす実験を
しました。中学2年生を対象に、本校の電子研究部の
        生徒7名がアドバイザーとなり、
楽しく和やかに実施することができました