UK-Days/宇工デイズ

Ene-1GP参加

11月14日(日)にツインリンクもてぎにて開催された、Ene-1GP全国大会に参加しました。この大会は、単三充電池を動力源とし、速くかつ、どれだけ長い距離を走りきれるかを競うエネルギーマネジメント競技です。部員一丸となり、連日遅くまで調整を続けました。当日は、一時首位に立ちましたが、結果は5位でした。この大会で3年生1名が引退します。現在1・2年生が成長し、来年が期待できるレースになりました。
 

 

 

「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」技術経営講演会

 11月10日(水)に3学年の生徒全員を対象に、技術経営(MOT)講演会が実施されました。日本工業大学大学院技術経営研究科客員教授の水澤直哉先生を講師に招いて昨年に引き続き第2回目の技術経営に関する講義が行われました。
 「MOTの定義」や「MOT人財」の重要性を再確認し、変革型ビジネスリーダーとして宇工生の活躍への期待、成功は「偶然」ではなく「必然」であることを念頭に、顧客視点での改革を推進する「MOT人財」として成功することに期待を込めて講演は終わりました。
 

電子黒板機能内蔵プロジェクタの試行について

 今年度、電子黒板機能付きプロジェクタが導入され、各教室に設置されました。先行して、電子機械科2年生の授業「機械工作」で試行しました。教科書の内容を視覚的に説明することで、生徒の理解度は通常の授業よりもが向上されているようでした。