清風高校ニュース

清風ニュース

三者対話会

本日 7月20日(木)13時~14時30分 ルールメイキング委員会主催の「三者対話会」が行われました。

ルールメイキング委員を含めて生徒が19名、保護者の方が3名(うち2名が美容師さん)、獨協大学の小島教授、先生方が15名の計38名で、ツーブロックの規定をどう変えたら良いかについて、いろいろな視点から意見を出し合いました。

会場・物品準備、ウエルカムカードの作成、お出迎えとお見送り、司会進行、記録、まとめなど、すべての運営を生徒たちが行いました。とてもスムーズな運営だったと思います。対話の中では、「なんでもありではなく、ある程度の基準を決めた方が良い」という流れが主流のようでしたが、今日の意見を受けて、本当に基準が必要なのか、その正解は何なのか、ルールメイキング委員会でもう一度じっくり話し合っていきたいと思います。

 

第1学期終業式  Some people feel the rain. Others just get wet.

令和5年7月20日(木)

1学期終業式がリモートにより行われました。

〔賞状授与・伝達式〕

 

〔ドニー先生離任式〕

 

〔生徒会役員退任及び任命式〕

 

〔1学期終業式〕

 

終業式では校長先生・学習指導部長・生徒指導部長からのお話がありました。

校長先生からはBob Marleyの名言「Some people feel the rain. Others just get wet.」を引用して生徒へメッセージが伝えられました。

これから長い夏休みが始まります。これまでの学習の振り返りや、部活動、オープンキャンパスへの参加など、たくさんの時間が取れる夏休みだからこそ、様々なことにチャレンジをして有意義な時間を過ごしてもらえればと思います。

 

最後になりますが、今学期も多くの方々にご理解・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

今後とも、本校の教育活動にご支援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

【今後の主な日程】

全校登校日  :8月 1日(火)

1日体験学習 :8月 2日(水)

第2学期始業式:8月28日(月)

硬式野球部大会報告

7月10日(月)とちぎ木の花スタジアムにて、第105回全国高等学校野球選手権記念栃木大会一回戦が行われ、本校は栃木高校と対戦しました。残念ながら敗れてしまいましたが、選手たちは最後まで大声でお互いを励まし合い、全力でプレーし、高校生らしい素晴らしい姿を見せてくれました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、卒業生の皆様、ありがとうございました。吹奏楽部、応援委員のみなさん、お疲れ様でした。

第1学年 進路講話

6月21日(水)に、第1学年進路講話を実施しました。講師は、教員免許を持ち、全国の学校を中心に漫才授業やワークショップを行っているお笑いコンビ「オシエルズ」。生徒達は、時に笑い、時に真剣な表情でメモを取りながら、進路についてのお二人の講話(漫才)に聞き入っていました。        

PTA第3学年部会

6月15日(木)「PTA第3学年部会」が開催されました。多くの保護者の皆様に御出席いただき、ありがとうございました。進路実現に向けた話が中心となり、生徒はみな真剣な表情で聞いていました。

令和5年度体育祭実施しました

6月2日(金)に予定されていた体育祭ですが、雨天のため6月6日(火)に延期して行われました。赤、青、黄、桃、紫の5色に分かれて熱い戦いを繰り広げました。

優勝は青組、ベストパフォーマンス賞を紫組が受賞しました。生徒全員一所懸命に競技に取り組んでいました。

 

教育実習実施中!

先週の月曜日(5月29日)から、本校の卒業生4名が教育実習に取り組んでいます。いよいよ明日は研究授業を実施します。頑張れ清風OB・OG

【春季防災避難訓練、実施しました!】

 自助・共助の精神を抱こう‼

 令和5年5月30日(火)6時限目を活用し、足利市中央消防署西分署の方々をお招きし、「春季防災避訓練」を実施いたしました。

 ・避難完了タイム:5分57秒

 ・避難時の怪我人:0人

速やかに、けが人なしで避難を完了することができました!

消火器の使い方も学習しました。

【足利市消防本部】 海老原 英樹様

消火訓練①

消火訓練②

PTA定期総会

5月26日(金)、PTA定期総会を本校体育館で実施しました。令和4年度の行事報告、予算報告や、令和5年度行事案、役員案等が審議され、すべての議案で承認をいただきました。また、総会後は生徒指導部長・学習指導部長・進路指導部長からの講話がありました。

PTA本部役員の皆様をはじめ、ご参加いただいた保護者の皆様、委任状を提出してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。

 

進路講演会

 5月25日(木)放課後に、1年生希望者を対象に進路講演会を実施しました。講師はベネッセコーポレーションの本田志帆先生でした。中学校と高校の勉強の違い、高校1年時の過ごし方、大学入試で求められる力などについてご講話をいただきました。生徒たちは、一言も聞き漏らすまいという様子で、時折メモを取りながら、先生のお話に聞き入っていました。

【新・横断幕完成】いつでも、応援しています。令和4年度卒業生!

 令和4年卒業生の進路実績をまとめた横断幕が完成しました。昨年度に比べて幕を大型化し、設置場所を変更し、より多くの生徒、お客様が目にできるようにしました。教職員、在校生一同、卒業生の皆さんの活躍を祈っております。職場に大学等に、新しい風を運んでください。                             

                                  

令和5年度 生徒総会

5月10日の6限の時間を使って、生徒総会が行われました。

 

各クラスからいくつかの議案が挙がり、生徒たちの賛否を問う場面がありました。賛成多数のものは職員の話し合いの下、議案に対しての結論が後日報告されます。

進路講演会

 5月12日(金)放課後に、2年生希望者を対象に進路講演会を実施しました。講師はベネッセコーポレーションの本多志帆先生でした。
 大学入試の仕組み、国公立大・私立大入試の違い、志望大学に合格するための勉強の進め方など、貴重なお話を伺うことができました。
 生徒たちは真剣なまなざしで、本多先生のお話に聞き入っていました。

2学年大学見学

 令和5年4月27日(木)第2学年は大学見学を実施しました。

 文系(独協大)・理系(日本工業大)・商業科(高崎商科大)に分かれて参加しました。

 キャンパスの雰囲気を肌で感じることができたのではないでしょうか。

これを機会に、学習意欲や進路意識の向上に役立ててもらえたら嬉しい

です。

  <日本工業大学>    <独協大学>

日本工業大学 独協大学

 

<高崎商科大学>

 

 

 

3学年バス遠足

令和5年4月27日(木)

本日、3学年は富士急ハイランドに行ってきました。天気にも恵まれ、スリリングなアトラクションに乗りとても楽しい1日を過ごすことができました。そのほかにも様々なアトラクション、おいしい食事もあり、有意義な時間を過ごすことができました。

  

新任式

令和5年4月11日(火)

本日、新たな教員が加わり、新任式が行われました。式典では、新任の先生たちが一人ずつ紹介され、校長先生から歓迎の言葉が述べられました。また、新任の先生方からは、本校で教育に携われることに感謝し、生徒たちへのメッセージが述べられました。

今後とも、新任の先生方とともに生徒たちの成長をサポートしていきます。

1学期始業式

令和5年4月10日(月)

今日、離任式及び、1学期始業式が行われました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため2・3年生は体育館にて、1年生は各教室にてリモートにより実施されました。

  

離任式では、数年間、本校で教壇に立ち、生徒たちを教育・指導してくれた先生方が、今回の式典でお別れの挨拶をされました。生徒たちは、先生方の授業や指導でたくましく成長し、感謝の気持ちを込めて、花束や手紙などを渡しました。今後も、生徒たちは先生方から学んだことを大切にし、これからもその心を忘れずに進んでいくことと思います。

離任された先生方の次のステージでのご活躍を期待しています。

 

 

始業式では新学期のスタートを切るにあたり、校長先生などが行われました。生徒たちは、新しい学期に向けて意気込みを新たにするとともに、今後の成長と活躍を目指します。

教職員も、生徒たちの成長を見守りながら、熱心に指導に取り組んでいきたいと思います。

令和5年度 足利清風高等学校入学式

令和5年4月7日(金)入学式が挙行されました。

   

  

今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため参加人数を制限し、オンラインでの視聴も可能にするなど、多様な形で実施しました。

新入生の皆さんご入学おめでとうございます。卒業までの期間は短く感じるかもしれませんが、ひとりひとりが自分の目標に向かって努力することで、素晴らしい高校生活を送ることができます。皆さんの成長に期待しています。これから3年間この足利清風高校で自分のやりたいこと、将来の夢を見つけそれに向かって全力で突き進んで頑張ってください。

教職員一同、皆さんの夢の実現のために一緒に頑張っていきたいと思います。

第2回オリエンテーション

令和5年4月6日(木)

第2回オリエンテーションが実施されました。

本日はクラス発表、各種書類の提出、制服の説明、などが行われました。

また、明日の入学式に向けて練習も行われました。

   

  

明日からいよいよ高校生活が始まります。

皆さんの入学を教職員、在校生一同楽しみにしています。

第1回 新入生オリエンテーション

令和5年3月27日(月)

 第1回新入生オリエンテーションが行われました。

  

  

  

  

学校についての説明や教科書、教材購入など行いました。

皆さんの入学を楽しみにしています。

1年生 進路ガイダンス

令和5年3月15日(水)5.6時間目

1学年 進路ガイダンスが行われました。

「働くということ」「職業・仕事の内容を理解すること」に主眼を置き、生徒に将来像をより鮮明にイメージしてもらえればという目的で行いました。

 学校の20教室以上を使い、20種類以上の職業・仕事についてから2分野選び、それぞれの場所で生徒達は職業についての内容を詳しく聴くことができました。生徒たち一人一人が自分たちの将来について真剣に考えている姿がみられました。今日のお話が、将来の職業を決めるきっかけになってもらえればと思います。

 本日お話を頂きました、大学、短大、専門学校関係の皆様、本日は大変お世話になりましてありがとうございました。

 <進路ガイダンス風景>

  

  

  

  

  

  

  

 

令和4年度 卒業式・情報処理科閉科式

令和5年3月1日(水)

令和4年度 卒業式・情報処理科閉科式が挙行されました。

 今年はコロナウイルス感染防止のため、1.2年生は教室でリモート配信を視聴する形での参加となりました。3年生にとっては在校生が不在となってしまいましたが、天気も良く、暖かな気候で、卒業式が終わってもいつまでも名残惜しそうに学校に残っている3年生の姿が多くみられました。

 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
皆さんはコロナ禍の中、休校からのスタートで、いろいろなことが制限されてしまった学年でした。多くの困難を乗り越え今日を迎えることができ、本当に良かったです。高校生活が楽しい事ばかりではなかったかもしれないですが、時々は思い出してください。
これから進路それぞれの進路に進みますが、何かに悩んだり、懐かしんだりした時にはいつでも学校に遊びに来てください。
後輩達、先生達皆で待っています。

これからのご活躍を楽しみにしています。

   <1組>        <2組>        <3組>

  

   <4組>        <5組>

 

<卒業証書授与>

  <普通科>       <商業科>      <情報処理科>

  

  <校長式辞>    <県教育委員会祝辞>    <来賓祝辞>

  

 <在校生送辞>

  <卒業生答辞>

 <情報処理科閉科式>

<校長式辞>

 

<生徒代表挨拶>

  <閉科宣言>

 

 <退場>

  

  

<3年生の先生方>

表彰伝達式

令和5年2月28日(火)

表彰式・表彰伝達式を行いました。

産業教育振興中央会表彰

全商協会卒業生成績優秀者賞

栃木県産業教育振興会表彰

足利商工会議所会頭賞

全商高等学校協会1級3種目以上(37名)

栃木県高等学校教育研究会商業部会表彰(23名)

高校生新聞社賞

栃木県高等学校文化連盟[連盟賞]

学校長表彰

同窓会表彰

 

  

3年間の頑張りが表彰されました。

 

第3学期 始業式

令和5年1月10日(火)

 第3学期始業式が行われました。

体育館にて行う予定でしたが、今回はコロナ禍ということで、

各クラス放送にて行いました。

<校長講話>

 高校生に愛読書はありますか?という質問をしたところ愛読書が無いという回答が6~7割になりました。愛読書が無いということに抵抗を感じていないということです。ですが「読書は精神のインフラ」精神の基盤を作る基となります。すぐに役立つものはすぐに役立たなくなり、使い捨てのような魅力を感じないものですが、読書は違います。

 日々の自分の行動を振り返り、勉強に励み精神の基盤を豊かにすることに努めてほしいです。そして一日一日を大切に過ごしてください。

 

 

 

第16回 学習成果発表会

 令和4年12月21日(水) 学習成果発表会が行われました。

 午前中は、体育館で、生徒商業研究発表、課題研究、税に関する作文、全商スピーチコンテスト、栃木県高等学校英語弁論大会、ルールメイキング委員会からの発表を行い、午後は、1年普通科「総合的な探究の時間」の発表、1年商業科「総合的な探究の時間」の発表、2年普通科「総合的な探究の時間」の発表、2年商業科「総合的な探究の時間」の発表、3年普通科「総合的な探究の時間」の発表を体育館で行いました。また、廊下や特別教室を使い、授業の展示等も同時に実施しました。

<発表の様子>

 

 

 

 

 

 

<展示作品を見る生徒の様子1> 

 

 

 

 

 

 

<展示作品を見る生徒の様子2> 

2学期終業式

令和4年12月22日(木) 2学期終業式が行われました。

<表彰式風景>

  

 

<校長講話>

 

 校長講話ではマラソン大会が実施できず、その時にお話をする予定であったお話をされました。

チェコスロバキア のテニス 選手マルチナ・ナブラチロワさんの言葉

「勝敗は大切ではない、という言葉を使いたがるのは敗者だ。」

本気で勝つために努力をした者はたとえ勝っても負けても相手や自分にリスペクトが生まれる。本気で努力をして勝負した者だけが得られるものがあり、この経験が、人を成長させる。中途半端なものは何も生まないので本気で戦って欲しい。

 4月から今日まで本気で戦ってきたか?怠けようとする自分、弱い自分に負けなかったか振り返って欲しい。年が明けてからスタートするのではなく今日から自分との闘いを始めてほしい。自分を成長させてくれるのは本気の自分だけです。良い年を迎えましょう。

<学習指導部長のお話>

 集中力についての3つのポイント

・目標を明確にする

・持続可能(サステナブル)な計画を立てる

・休憩を入れる

自分の時間をうまく使うため自分で決めて実行して欲しい。そして3学期の準備を、通知表を見ながら考えてください。

<生徒指導部長のお話>

 

  失敗から学んでほしい!

人は間違いから何が悪かったかを学びます。学校に関わる事は自分のこと、今日何かを間違ってしまった人は次から学んで行動して欲しい。学校のルール改正は自分のこととして考えて行動することができるような生徒になって欲しいため行っています。

今どうするべきか、明日どうするべきか、自分のこととして考えてください。

その他冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

 

明日から冬休みです。先生方のお話を忘れることなく元気に過ごしてください。そして3学期笑顔で登校できるように願っています。

よいお年をお迎えください。

 

課題研究発表会

 令和4年11月15日(火)5.6時間目に課題研究発表会が行われました。

課題研究とは商業科・情報処理科の3年生が行っている授業です。

 1年間を通して、自身の興味のあることを探索、研究し、そのことを発表して振り返りをしていく授業です。

 今回はコロナ禍ということで、体育館・武道場に分かれて発表が行われ、5時間目に2年生、6時間目に1年生が見学しました。

 3年生の皆さんは、緊張しながらも発表を頑張っていました。

 長時間の発表お疲れ様でした。

  

  

3年生商業科・情報処理科 課題研究コラボ特集

 3年生商業科・情報処理科の課題研究という授業で足利にあるお店とコラボレーションを行い商品開発や、ホームページ作成など様々な取り組みをしています。

 

SORENA 

 

ファーストカフェ

 

 八蔵そば

 

 

ひめのや

 

AGROS*FLOWER

 

 

産業と教育掲載について

 産業と教育10月号に本校の卒業生が在学中に開発した商品が掲載されました。

製品名 Vegetable in Ashikaga

     ~パンにつけて食べる野菜のディップソース~

足利産の野菜を使ったディップソースを地元「ふ~でゅ~す」様とコラボレーションして商品開発しました。味は3種類です。

・なすのディップソース

・とまと&ぴーまんのディップソース

・かぼちゃのりんごすマリネ

商品をお見かけした際は手にとっていただけるとうれしいです。

 

 

キャリア形成支援事業

令和4年10月14日

本校商業科、情報処理科の3年生の特別授業「キャリア形成支援事業」が行われました。

商業科 「社会に役立つ法律知識」についてを

学校法人 立志舎 東京法律公務員専門学校 柚木 健輔 先生より

  

 

情報処理科 「ビジネス情報 システムの開発演習」についてを

学校法人 立志舎 東京IT会計公務員専門学校 鈴木 崇之 先生より

  

 

 

それぞれ講師の先生方をお招き御講話をいただきました。実践的な内容のとても実りある授業を受けることが出来ました。

本日はありがとうございました。

下野新聞記事掲載について

令和4年10月14日付けの新聞に昨年度の本校卒業生が開発した商品についての記事が掲載されました。

以下がその内容になります。

足利清風高の今春の卒業生4人が昨年度、市内企業と共同開発した野菜のディップソースとマリネが、15、16の両日に青森県で開かれる「第32回全国産業教育フェア青森大会」の作品展示部門に、県内高校の産業科として唯一出品される。課題研究の成果が全国に紹介されることになり、4人は「開発時は考えられなかったこと」と喜んでいる。

開発に当たった4人は同校商業科の卒業生。いずれも市在住で、専門学校1年山口希花(やまぐちののか)さん(18)、同斎藤愛茄(さいとうあいか)さん(19)、大学1年松浦侑紗(まつうらありさ)さん(19)、会社員吉澤(よしざわ)ひよりさん(18)。

 同校の課題研究の一環として昨年度、昌平町の食品製造販売「ふーでゅーす」と共同で開発に当たり、市産の旬の野菜を使用したパンに合うディップソースとマリネを生み出した。