清風高校ニュース

清風ニュース

保育体験の事前学習

 平成27年9月7日(火)に総合的な学習の時間で、保育体験の事前学習を行いました。
 関東短期大学 子ども学科 森 静子教授とアシスタント(本校卒業生3人)による講義及び実習でした。
 生徒は、園児の接し方等を学び、保育体験学習に対しての意識が高まったと思います。

ALT新任式


 今日は、2学期の始業式とALTの新任式が行われました。アイルランドのモナファン・カウンティーからいらしたラディ・クリストファー先生が、体育館で挨拶をされました。先生の趣味は、読書とウォーキングです。また、アイルランドの花見祭りで、日本サークル部員として、折り紙を教えていたそうです。日本の文化に、たいへん興味があるようですので、皆さんよろしくお願いします。

1日体験学習

 8月4日(火)に1日体験学習を実施しました。市内を中心に、生徒・保護者合わせて約1000名の方々に来校していただきました。
 今後の皆さんの進路選択の参考のために、在校生がいろいろと準備し、当日も中学生のために精一杯活動しました。
 参加していただきました中学生の皆さん、保護者の皆様方にはとても暑い中、ありがとうございました。


 吹奏楽アトラクション     全体会            体験授業


 学校紹介           保護者説明

高大連携について

 平成27年7月14日(火)に佐野短期大学と高大連携事業を開催しました。
 総合キャリア教育学科 ジョン・デイリー教授のコミュニケーション英語の授業でした。
 生徒は、積極的に授業に参加し、学習意欲の向上に繫がったと思います。

台風情報に注意を!

 台風11号が接近しています。今晩から明日未明にかけ、関東地方でも、大雨・洪水などへの警戒が必要となります。本日は、予定を変更し、15:40(通常より30分早く)放課とします。
明日(7/17(金))は、気象情報に気を配り、安全に十分注意して登校してください。

インターンシップ


 7月7日(火)から7月10日(金)までの4日間、2年生の商業科と情報処理科の生徒を対象に、インターンシップを実施しました。生徒が一生懸命、仕事に取り組んでいました。ご協力をいただきました企業や事業所の皆様には、たいへんお世話になりまして、ありがとうございました。

台風情報に注意を!

 台風11号が北上を続け、16日(木)~17日(金)に、西日本へ上陸しそうです。台風の中心から離れた東海・関東でも、大雨・雷などに警戒が必要となります。明日(7/16(木))は気象情報に気を配り、、安全に十分注意して登校してください。

夏休みステップアップ課外の実施について

 前期は7月21日(火)~27日(月)、後期は8月18日(火)~24日(月)の日程で、夏休みステップアップ課外を開講します。時間割・参加対象は別紙のとおりですので、ご確認ください。
 基礎学力の向上、検定試験対策、受験対策等、充実した課外授業ですので、体調管理に気をつけて参加しましょう。

H27 夏季課外 時間割 3年.pdf

H27 夏季課外 時間割 2年.pdf

H27 夏季課外 時間割 1年.pdf

高齢者施設体験学習

7月7日~9日の3日間、2年生の普通科が高齢者施設体験学習を実施してきました。この学習は、高齢者施設での交流や介護体験をすることにより、高齢者の心身の特徴や生活を理解するとともに、介護の基礎を体験的に学び、自分自身の生き方を考えることを目的としています。貴重な体験をさせていただき、事業所の皆様、誠にありがとうございました。
 

栃木県高等学校PTA連合会 栃高P連総合保障制度のご案内

  今回は、締切日までに申し込みが間に合わなかった方や、再度検討されている方が多いことから、1年生を対象にパンフレットを配付いたしました。
  本校でも、本年度、通学中の自転車による事故が発生しており、その中には加害事故もありました。万が一に備えて、保険への加入をご検討いただければと思います。この保険は、自転車事故以外にも様々な保障があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
  なお、2・3年生には、パンフレットを配付しておりませんが、加入のご希望がありましたら7月10日(金)までに担任までご相談ください。