文字
背景
行間
ブログ
2009年9月の記事一覧
親学習プログラム
平成17年度に栃木県教育委員会が作成した保護者の学びを支援する参加型学習プログラムです。身近なエピソードやデータをもとに話し合いながら、子育てに必要な知識やスキルを学ぶものです。その一環として、将来親になる高校生に対して、子の立場・親の立場について一緒に考えました。
「ちがいのちがい」「親のココロ・子のココロ」というテーマについて話し合い、まとめ、発表を行いました。最後に振り返りとして、今日の自分のまとめをしましたが、「みんな違っていいんだ」「親の気持ちが少し理解できた」「将来は、子供の気持ちを理解しつつ毅然として意見できる親になりたい」等たくさんの「気づき」があったようです。
生涯学習課・芳賀教育事務所の皆さんにお世話になりました。
1年生全クラスを対象に実施していただきましたが、今日は1年3組の授業でとちぎテレビの取材もありました。来年1月17日に放送予定です。
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
5
6
0
1
7
5
リンクリスト
フォトアルバム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |