文字
背景
行間
世界・全国・関東大会の報告
栃商ニュース
令和7年度「納税表彰式」(税に関する高校生の作文の表彰式)について
令和7年度「納税表彰式」(税に関する高校生の作文の表彰式)が11月13日(木)に栃木商工会議所で実施されました。本校生1名が表彰されました。
栃木税務署長賞 峯﨑 蒼衣 (3年2組) 「『当たり前』を作る税金」
おめでとうございます。
令和7年度キャリア形成支援事業(日商簿記検定対策)が行われました
11月7日(金)1限目~4限目に令和7年度キャリア形成支援事業が行われました。
東京IT会計公務員専門学校大宮校から、次長の髙橋純一様と課長の田村勉様を講師にお迎えし、
日商簿記2級と1級の講座に分かれて授業をしていただきました。
生徒たちは、講師の先生方の説明にしっかりと耳を傾け、一生懸命問題に取り組んでいました。
また、問題資料の整理方法やメモ用紙の使い方、さらには、
簿記の知識を活かした仕事について(経理、税理士、公認会計士)などもお話いただき、
とても貴重な時間となりました。
第39回栃商デパートのページ公開
下記のURLをクリックすると栃商デパートのページに進みます。ご覧ください。
キャリア形成支援事業 ビジネスマナー教室(第1学年)
10/15(水)5・6時限目に宇都宮ビジネス電子専門学校進路指導室課長 田中 太 様・広報部長兼秘書室長 根岸 浩 様・大久保 凌也 様 をお招きし、ビジネスマナー講習会を実施いたしました。
挨拶の重要性や社会人と学生の違いなど、日常生活で意識しづらかった点を中心にご講義いただきました。
講義後の挨拶では、ハキハキとした挨拶と綺麗なお辞儀を見ることができました。
11/1(土)第39回栃商デパートに役立ててください。
修学旅行最終日
修学旅行最終日の今日は、京都でのクラス別研修を行いました。
生徒たちは朝食をしっかりとり、元気に出発しました。それぞれのクラスで計画したコースを巡り、歴史や文化に触れる充実した時間を過ごしました。
全行程を終え、京都駅で解散式を行い、新幹線に乗り、帰路につきました。新幹線の中も、4日間の余韻に浸りながら元気に過ごしているようです。18時過ぎに小山駅に到着予定です。
4日間を通して多くの学びと経験を得ることができた修学旅行となりました。
学校からのお知らせ
全校遠足の延期について
本日の全校遠足は、気象状況(雷注意報の発令)のため延期となりました。
よって、本日は通常日課の6時間授業となり、15時35分の放課となります。
同窓生の個人情報不正入手への注意喚起について
最近,同窓生の皆様,ご家族の方から「栃木商業高校同窓会事務局(他に進路部など)
の△△ですが,○○さんの住所や勤務先の変更はありますか。新しい勤務先はどちらにな
りましたか。」などという電話がかかってきたとの連絡が数多く寄せられています。
本校同窓会,正規名簿取扱会社(株)サラトから同窓生の皆様に上記のような問い合わせ
をすることは,一切ございません。そのような電話への応答,個人情報の取り扱いには十
分ご注意ください。
東門前道路の車両の通行について
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |