日誌

カテゴリ:報告事項

産業施設見学に行きました! ~味問屋 明日香~

栄養食物科2年生が産業施設見学で宇都宮にある「味問屋 明日香」にお邪魔しました!
明日香では、日本料理のマナーを学びながら、普段なかなか食べることのできない懐石料理をいただきました。にっこり

         

         

お店には、大きな生け簀があり、とれたての鯛を目の前でさばいていただきました!期待・ワクワク
お店の営業中は1分以内に魚をさばいてしまうとのこと。。。プロの仕事を間近で見ることができました!

         

         

生徒たちの笑顔が輝いています!おいしい料理に囲まれて皆、幸せそうです♡
目の前でさばかれた鯛のお造りが運ばれてきたときには、各テーブルで歓声が上がりました!迫力がすごい!驚く・ビックリ

         

         

~今回のお料理~

         

         

         

料理長さんからは、「与えられたチャンスをものにする」「間違えたら素直に謝る」「人間関係を大切にする」「修業は一生続く、常にアップデート」「お客さんの嬉しそうな顔や笑顔がやりがい」など貴重なお話をしていただきました。

         

         

たくさんの刺激を受けた生徒たち、今回の経験が学校生活やその先の人生に生かされますように星

       

わくわくはっぴ~家庭クラブ会☆

わくわくはっぴ~家庭クラブ会☆を実施しました。

         

今年度も、栄養食物科1~3年生の参加希望者が被服室に集まり、楽しく交流しながら福祉施設へプレゼントするカレンダー製作を行いました。笑う

         

「季節をどう表現しようか?」と各班で相談しながら試行錯誤し、個性豊かな作品をつくりあげていました。

         

学年を越えて和気あいあいと楽しく作業している生徒たち。良い顔をしています!!興奮・ヤッター!

         

福祉施設のみなさんに喜んでもらえるよう参加者全員で心を込めて作りました!後日お届けできるのが楽しみです!

         

矢板高校家庭クラブ ~家庭クラブ週間~

矢板高校家庭クラブ ~家庭クラブ週間~

★その1 花いっぱい運動

 農業経営科からいただいたカーネーションを栄養食物科の各教室に飾りました!興奮・ヤッター!

           

 ピンクや赤のカーネーションがとってもきれい!日々の疲れも癒されます。。。

 少しでも長く花が咲き続けますように☆彡家庭クラブ役員で大切にお世話をしていきます!

 

★その2 メッセージカード作り

 日頃お世話になっている保護者等のみなさまに、生徒たちがいつもは恥ずかしくて伝えられない感謝の気持ち

 メッセージカードに綴りましたハート

      

 真剣に取り組む生徒たち、、、( --)

         

 「やるからには素敵なメッセージカードを作るぞ!!!」と張り切っていました。

      

 個性豊かでカラフルなメッセージカードが出来上がりました!

 

★その3 育てよう食の種

 栄養食物科の職員室前にあるハーブガーデンを整備し、ハーブを数種類植えました期待・ワクワク

      

 農業経営科の先生方にもお力添えをいただき、きれいなハーブガーデンが完成しました☆ありがとうございました!

      

 検定をはじめとした日頃の調理実習で、育てたハーブを活用していきます!!

      

~完~

2年生がスタートしました!

2年生がスタートしました!

 今年度も2年4組。そして、担任・副担任で頑張っていきます!よろしくお願いいたします!笑う

     

         

 昨年度に引き続き、矢板高校の桜の下で集合写真を撮りました!キラキラ

 青い空ピンクの桜生徒の笑顔 これ以上ないくらい素敵な写真が撮れました興奮・ヤッター!

 2年生は調理実習が週に3回と忙しい日々が続きますが、クラス全員で励まし合いながら頑張りましょう!!

がんばったぞ!!ふれあい発表会!

 2月27日(火) 栄養食物科1年生が保護者等の皆様をご招待し、1年間の成果を発表するふれあい発表会が行われました!今年度はコロナ以前の形に戻り、保護者等の皆様が1部屋に集まっての食事会となりました。

      

        

 約3か月間、生徒一人一人が与えられた仕事にまじめに取り組み、クラスの仲間と声をかけ合い励まし合いながら一生懸命準備してきました!キラキラ

      

      

 試行錯誤の上、おいしさを追求し完成した料理。生徒たちが一から考え、製作したテーブルセッティング等の装飾。どれも保護者等の皆様への感謝の気持ちが詰まった温かいものばかりです。期待・ワクワク

      

      
 誰かのために料理を作ること、おもてなしをすることがこんなにも大変だったとは、、、生徒たちはそう感じたと思います。それと同時に、「おいしい!」と嬉しそうに食べてくれる誰かの存在のありがたさを実感したのではないでしょうか?

      

      

 保護者等の皆様に普段言えない「ありがとう」をさまざまな形で表現し、伝えることができたふれあい発表会。
この行事を通して生徒たちは本当に大きく成長することができました。かっこいい!よく頑張ったね!!

      

「ハイチーズ!」生徒たちの顔!とっても良い表情をしています!興奮・ヤッター!

      

「やり切ったぞ!」そんな声が聞こえてきそうです♪

        

 緊張しながらも精一杯のおもてなしをする生徒たちの姿にとても感動しました!ありがとう!おつかれさま!!

      

       
 保護者等のみなさま、お忙しいところふれあい発表会にご出席いただきありがとうございました。
これからもがむしゃらに頑張り続ける生徒たちを応援してください!!よろしくお願いいたします。