清風高校ニュース

清風ニュース

大学見学

2年生5クラスを対象に「大学見学」を実施しました。
来年の進路を控えた生徒達は、真剣な表情で取り組んでいました。
また、初めての「学食」を体験し、有意義な時間を過ごしました。
 
 
来月は、普通科2クラスが福祉実習、商業科・情報処理科がインターンシップを実施します。より進路決定のきっかけを作れるよう指導して参ります。

体育祭

体育祭が本校グランドにて行われました。
当初天気が心配されましたが、生徒の日頃の行いのお陰で「最高の体育祭日和」となりました。
各種目とも昨年同様、チームのために「ハードワーク」し、勝利を目指しました。

 
 
総合優勝:緑組
 

色別パフォーマンス優勝:桃組

日商簿記検定受験対策講座


 高度資格取得を推奨している本校で、19日(土)に東京IT会計法律専門学校大宮校より池田正明先生をお招きし、
 日商簿記検定2級対策のご指導をいただきました。参加した生徒は来月の検定試験受験に向けて熱心に取り組んでいました。
 
  

織姫神社ボランティア活動


 足利織姫神社観光案内ボランティア活動に参加

  5月12日(土)織姫神社ボランティア活動に参加してきました。
  始める前に、足利織姫神社奉賛会会長石井金吾様、副会長菊地義治様、副会長大竹義夫様から説明を受け、
  11時頃から活動を始めました。
  最初は緊張していましたが、午後には積極的に観光客へアプローチしている姿が見られました。
  このボランティア活動は、6月3日(日)までの土・日に行われる予定です。

    

足利商工会議所主催チャレンジショップに参加

 4月28日(土)の連休の初日、鑁阿寺門前にある茂右衛門蔵をお借りして、足利商工会議所主催のチャレンジショップに生徒会役員とJRC部の生徒16名が参加してきました。
 このチャレンジショップは、市内学生の体験活動推進事業の一環として行われる足利市からの委託事業で、店舗レイアウトから装飾、仕入れ、販売及び接客に至るまで学生が担当して行うものです。
 当日は初夏を思わせる暑い日でしたが、イチゴ大福やどら焼きが開店して1時間もしないうちに完売し、その後も急遽、追加で仕入れたどら焼きもすぐに完売するなど大盛況でした。さらに、準備したリサイクル商品の大部分をお買い上げいただき、成功裏のうちに販売実習を終了することができました。

 お買い求めいただきました皆様に感謝いたします。

  
  
  

新任式

新任式が行われました。11名の新任の先生方、ようこそおいで下さいました。これからのご指導、よろしくお願いします。

 

始業式

平成30年度の始業式が行われました。
校長先生からは、意思あるところに道は開ける。野心(大志)を持ち、何事にも積極的に物事に臨んでほしいとの挨拶がありました。

 

離任式

春は別れの季節。離任式が行われました。
離任式では11名の先生とお別れをし、その後に新入生と在校生の対面式を行われました。
離任された先生方からの最後のメッセージ。涙あり、笑いありと先生方の本校生徒への想いが溢れたメッセージでした。
離任されました先生方、大変お世話になりました。先生方の新天地でのご活躍をお祈りします。

 

対面式

1年生と2・3年生との対面式が行われました。
1年生の皆さん、わからないことがありましたら、どんどん先輩方を頼ってください。

 

入学式・PTA入会式

本日、平成30年度入学式が挙行されました。
普通科80名、商業科80名、情報処理科41名の計201名の新入生を迎えました。
新入生は、これからの始まる高校生活に対する希望と緊張感に溢れていました。
新入生の皆さん、野心(大志)を持ち、3年間、自己の目標達成のために頑張ってください。

 


入学式の後、PTA入会式が行われました。本校のPTAの活動は皆、和気藹々楽しく活動をしています。
是非、お時間を見てご参加ください。

 

第2回オリエンテーション

本日、第2回オリエンテーションが行われました。
入学後の高校生活についての説明の後、明日の入学式に向けた予行が行われました。
初めての校歌でしたが、皆しっかりと歌うことができました。

  

海外語学研修


 オーストラリア海外語学研修を実施
  
  3月14日(水)から21日(水)までの8日間の日程で、海外語学研修が実施されました。
  参加生徒は2年生7名、1年2名の計9名と引率教諭1名が参加し、ブリスベン市内のCanterbury collegeで授業を受けました。
  また、スケジュールには現地の生徒へ日本文化を伝える機会があるなど、交流を深めることができました。
  休日は、ホストファミリとBBQパーティーを楽しんだり、八木節を披露し、みんなで踊り、楽しい時間を過ごしました。
  海外研修に参加した生徒たちは、語学力の向上とともに異文化を体験したことで、積極的に高校生活を送ってくれることでしょう。

    
         
     

せっかちな春の訪れ

 今年は暖かい日が続いたためか、本校の桜の花が満開となりました。
 とてもきれいです。
 ただ、本校の桜の木は新入生の入学式まで待てないせっかちな桜だったようです。
 新入生の皆さん、ごめんなさい・・・

   

 

校内教員研修を開催しました。

 今年度各種研修に取り組まれた先生方の研修報告をとおして、本校教員の授業改善や検討の一助とするための研修会が3月14日(水)の放課後に実施されました。
 今年度は、初任者研修を受講した英語科の田中先生、5年目研修を受講した国語科の古谷先生と斎藤先生、中堅教諭等資質向上研修を受講した舩木先生とICT機器の活用について石塚教頭の4名の先生方からの発表がありました。

  
  
 

高大連携事業


 佐野日本大学短期大学からJohn Daly先生とSamantha Mosher先生をお招きし、
 英語のレッスンをしていただきました。
 学習目標「アメリカ合衆国とその文化を知ろう!」というテーマのもと、
 英語でご説明をいただいたり、問題を解くなどしながら理解を深めました。
 生徒はお二人のアメリカ人からレッスンを受けたことで英語に対して一層
 興味関心が高まったことでしょう。

  

合格発表


 本日、平成30年度入学者選抜試験結果が発表になりました。
 普通科80名、商業科80名、情報処理科41名、計201名が合格しました。
 今年度は情報処理科の倍率が1.5倍であったため、定員より1名多くの合格者数
 になりました。
 皆さんの入学を心からお待ちしております。
 なお、第1回オリエンテーションが3月26日(月)にあります。
 よろしくお願いします。

  

 

 

卒業式


  祝 ’卒業
    194名が巣立つ!

  荒天の中、和泉足利市長、持田同窓会会長、篤PTA会長をはじめ多くの来賓の方々にご出席をいただき
  清風高校第9期生の卒業式が盛大に行われました。
  9期生普通科78名、商業科78名、情報処理科38名の計194名に卒業証書が授与された後、来賓の
  方々より心温まる、激励のご祝辞を賜りました。
  「有難う」という感謝の気持ちを持ち続け、今後の人生に’金メダル’を取ることを目標に頑張ってください。
   
   
                   
  
  

実用英語検定結果


  資格の清風
     実用英語検定2級に13名合格!

   本校では普通科でも英検や漢検などの資格に積極的に受験しています。
   今年度は年3回行われた英語検定に計13名が2級に合格しました。
   その他、準2級に49名、3級に60名が合格しました。

三種目以上1級合格者表彰


 
  今年度も47名の3年生が三種目以上1級合格で表彰!

  28日(水)賞状伝達式が行われ、3年生47名が全国商業高等学校協会が主催する検定試験に
  3種目以上1級に合格し表彰されました。この表彰制度は上記協会が主催する簿記や情報処理
  検定試験に三種目以上1級に合格すると表彰される制度です。今年は9種目中7種目に1級
  合格した山口拓翔君が最高でした。
  47名は昨年度と同数であり、これで6年連続40名以上が受賞しています。

  

学習内容の定着に向けた今年度の取組について

 今年度から本校の新たな取組として家庭科において実施している授業について紹介します。
 これまで本校では、「わかる授業」の展開のために全教員が研究し、実践してきました。さらに、生徒には広い視野に立ち、自らが考え、行動するための力を培ってもらうために、各方面で活躍する方々を本校に招聘して講話や講演をお願いしています。

 今年度は、これらの取組に加えて、本県で実施している『とちぎの高校生「じぶん未来学」』における学習内容のさらなる定着のために、「子どもの発達と保育」の授業において、足利短期大学様にご協力をいただいて松山寛先生と三田貴子先生を非常勤講師として派遣いただいています。
 授業を受けている生徒からは、「幼児の心理など教科書に書かれていない内容についても深く学ぶことができて良かった」、「将来、幼稚園教諭を目指しているので休み時間に幼稚園についての話が聞けて参考になった。また、幼稚園教諭になるための心構えも聞けて良かった」、「子どもを育てることは、単に子どもの成長の手助けをするだけでなく、自分にも気づきを与えてくれて自分を成長させてくれるものだということをと実感した」など多くの意見が寄せられました。

 次年度も外部の方々の協力をいただきながら、生徒の学びを深めるための取組を進めていきたいと思います。今年度実施された取組のいくつかをご紹介します。

      
   外国文化理解のための授業     現役弁護士による法に関する授業

    
 現役公認会計士による簿記に関する授業    保育実習前講話

 
   老人保健施設実習前講話

平成29年度第2回学校評議員連絡会を開催

 1月19日(月)、平成29年度第2回学校評議員連絡会が5名の学校評議員の皆様の出席のもとで開催されました。
 校長からの今年度の本校の取り組みについての説明の後、学習指導部、生徒指導部、進路指導部、教務部、商業部からの今年度の取り組みとその成果、今年度の学校評価結果についての説明の後、出席された学校評議員の皆様からご質問やご提言を戴きました。
 今回、評議員の皆様から戴いた貴重なご意見等を参考にして、次年度への取り組みを検討するとともに、引き続き地域に貢献できる人材育成を目指して取り組んでいきたいと思います。

   

センター試験


 大学入試センター試験 47名の生徒が受験!
 
  1月13日(土)、14日(日)に実施された大学入試センター試験に、47名の生徒が
  受験しました。今年度清風高校は創立11年目を迎えましたが、センター試験に挑戦する
  生徒が年々増え、今年は一番多くの生徒が受験しました。
  受験したみなさんの希望が叶えられるよう教職員一同願っています。  
  
   

高大接続改革に関する研修を開催

 本日の放課後に現職教育の一環として、ベネッセコーポレーション関東支社の吉田光男様を講師としてお迎えをして、高大接続改革に関する研修を開催しました。
 この研修は、教育改革のひとつとして進められている入試制度改革が、平成32年度から導入されることをうけて実施されたものです。
 参加した全教員は、来年度入学する生徒たちの指導に生かすべく真剣に話を聞き、その後の質疑応答でも活発に質問を行っていました。

   

3年生との進路報告会

   3学期最初のLHRを利用して、1・2年生を対象に3年生からの「進路報告会」が実施され、進学合格者・就職内定者の4名ずつより、実現に至るまでの話や後輩たちへのアドバイスをたくさんいただきました。

 「進路実現の準備は、今から始まっている」

 実行・実現出来るかは、生徒自身。今後の学校生活に期待します。

簿記講演会


 公認会計士 谷津範之先生をお招きし、1年生全員を対象に簿記講演会を実施しました。
 講演では、簿記の必要性について、複式簿記の重要性の視点から歴史的なエピソードなどを
 交えながら、分かりやすくご説明をいただきました。
 講演拝聴後、検定の取得を頑張りたい、中学校へ行って商業教育の必要性を話してきたいなどと
 意欲を示す生徒もいました。
 谷津先生ありがとうございました。

   

現職教育 教育相談研修会を開催

 11月21日(火)の放課後に現職教育の一環として、栃木県総合教育研修センター教育相談部の飯村指導主事を講師としてお迎えをしての教育相談研修会を開催しました。
 この研修は、家族間や友人間の関係が複雑化する今日において、生徒に好ましい人間関係構築をとおして、現在の環境に適応させてるとともに、自己理解を深めさせるための基本となる生徒と教師との関係構築のために必要なスキルを習得する目的で行われました。
 この研修では、生徒と先生役に別れて双方の気持ちについての話し合いをとおして傾聴する姿勢の大切さについて再認識することができました。

足利市議会報告会に出席

 11月18日(土)、足利市研修所を会場にして高校生に対する足利市議会報告会に参加しました。
 本校からは生徒会とJRC部の代表生徒が参加し、足利市議会の活動報告についての説明を受けた後、グループに分かれて「魅力ある足利市にするためには」のテーマで活発な意見交換が行われました。

 大会に参加した本校生徒からは、「議会の仕事について知ることができて良かった。若い人の意見が市政に反映されるためには、選挙に行くことが大切だと知った。選挙できる年齢がきたら、必ず行きたい」「参加した高校生みんな、足利について真剣に考えていることがわかった。もっとたくさんの人が足利に来てくれたらうれしい」などの感想が寄せられました。

 

 

マラソン大会を実施

 11月17日(金)、平成29年度マラソン大会が快晴のもと、渡良瀬グリーンプラザを会場に実施されました。
 大会は男子が13Km、女子が9Kmでのタイムが競われました。
 個人男子の部では3年生の山口拓翔くんが3年連続で1位を勝ち取り、女子の部では1年生の鶴貝かすみさんが1位を勝ち取りました。
 1位となった皆さんおめでとうございました。また、1位を目指しながらも残念な思いをした1、2年生の皆さん、来年度は1位奪還を目指して頑張りましょう!
 また、クラス対抗の部においては、2年1組が優勝、2年3組が準優勝、1年5組が3位という結果となりました。

 走り終えた後には、PTAの皆さんから豚汁と飲み物が振る舞われ、秋の日の充実した一日を過ごすことができました。
 大会の運営にご協力いただきましたPTAの皆さん、ありがとうございました。

 
 
 
 
 

創立10周年記念式典


  創立10周年

   11月10日(金)本校体育館において、創立10周年記念式典が行われました。
  清風高は、平成19年に足利西高等学校と足利商業高等学校が統合し、総合選択
  制高校として開校しました。
   式典では、栃木県教育委員会より吉澤慎太郎様、栃木県議会議員木村好文様、
  足利市長代理岩原幸市産業観光部長をはじめ、多くのご来賓の方に参加をいた
  だきました。
   式典後は、体験学習の報告や商業研究の発表、書道部のパフォーマンスといっ
  た生徒によるアトラクションがおこなわれ、式典を盛り上げました。

   
   
   

それぞれの修学旅行

 2017年10月24日から27日の日程で平和学習を目的とした修学旅行に行って参りました。
 事故等なく無事終了しました。保護者をはじめ関係者の方々には、ご配慮いただきましてありがとうございました。
 生徒の皆さんは一人一人感じたことは違うと思いますが、卒業後に良い思い出として懐かしむことができるよう期待しています。

現職教育として救命救急講習を実施

 本日、現職教育の一環として、足利市西消防署の方をお招きして救命救急講習を実施しました。
 これまで本校では、毎年、1学年生徒全員を対象に救命救急講習を実施しており、現在、生徒全員と教職員の多くが「普通救命救急講習受講修了証」を持っていますが、特に教職員に対しては緊急時の対応を求められる機会が増すので、今回新たに実施されたものです。
 当日は、消防署の方の講話の後に胸部圧迫法、人工呼吸法、AEDの使用手順についての確認を行いました。

 

平成29年度 第一学年部会開催

10月11日(水)13時15分より、本校体育館にてPTA第1学年部会が行われました。
 清水第一学年部長の挨拶に続き、校長挨拶では、まもなく創立十周年を迎えようとする本校生の活躍が紹介され、一年生に対する期待の言葉で結ばれました。学年主任からは学校生活の様子、模擬試験の結果、冬季制服についての説明があり、進路指導部からは平成28年度卒業生の進路報告と今年度の進路状況、生徒指導部からは交通事故の対応についての説明が行われました。
   10分の休憩を挟んで行われた、元カリスマ予備校講師平川健氏の進路講話「脳力開発プログラム~ 集中力とストレス・マネジメント~」では、右脳を活性化させるアンダーラインの引き方、iPhone式学習法、ぐるぐる学習法などすぐに試さずにはいられなくなるような、大変有益で貴重なお話しをいただきました。出席いただいた保護者のみなさまには「講話が素晴らしかった。今後の学年部会も話に引き込まれて夢中で聞きたくなるような講師の講話を期待しています。」との感想も多数いただき、大好評でした。
   ご多忙中の所、ご出席いただいた保護者のみなさま、大変有り難うございました。


書道パフォーマンス

 体育祭の合間の昼休みに書道部の練習の成果を披露するための書道パフォーマンスが行われました。
 この日のために、夏休みも暑い教室で練習を重ねて今日に臨みました。
 多くの仲間が見守る中でのパフォーマンスはとても緊張したかと思いますが、堂々としたパフォーマンスを演じることができました。
 最後には、感激のあまり涙を浮かべる部員もしましたが、部長を中心に見事にまとまった素晴らしいパフォーマンスが見られ、見ている私たちも感動のお裾分けをいただきました。
 書道部の皆さん、これからも人を感動させるパフォーマンスができるよう頑張ってください。

  


    

クラスマッチ、今年の総合優勝チームは?

 昨日までの天気が嘘のように、本日は快晴に恵まれたなかでクラスマッチが行われました。
 グランドではミニサッカーとドッジボール、体育館ではポートボールと卓球が行われ、それぞれの種目に出場する生徒たちは優勝を目指して精一杯頑張りました。

 すべての種目が終了後にクラス対抗の大縄跳びが行われました。各クラス、みんなの息を合わせて飛ぶことに集中し、これまでの本校の記録を更新する41回という結果を残すことができました。
 生徒たちは、この日のために朝早くから練習し、また、生徒会や体育委員は今学期に入ってから連日遅くまで、今朝は早くから準備をしてくれました。生徒一人ひとりが何らかの形でクラスマッチ開催に貢献したと思います。

 今年度の総合優勝は2年2組、準優勝は3年1組、3位は3年5組でした。

  
      ドッジボール             サッカー

 
      ポートボール            卓    球

 
    気持ちをひとつに!          1年の大縄跳び

 
      2年大縄跳び           3年大縄跳び

 
      表 彰 式            総合優勝の2年2組


第1学年普通救命講習実施

9月27日(水)に本校で行われた普通救命講習に、第1学年普通科の生徒が参加しました。足利消防署から5名の救急救命士の方をお招きし、生徒たちは1時間のビデオ視聴のあと体育館で各班に分かれ、心肺蘇生法とAEDの実習を行いました。和やかな雰囲気の中、先生のアドバイスに耳を傾けながら真剣に実習に取り組んでいました。
※第1学年商業科・情報処理科の生徒は10月26日(木)に実習の予定です。

ビジネス研究部 全国大会へ!!

 平成29年9月17日(日)に茨城県土浦市の茨城県県南生涯学習センターを会場に平成29年度第11回関東地区高等学校生徒研究発表大会が開催されました。
 大会には、関東地区の各県の代表8校が出場し、各高校でこれまで調査研究等を行ってきた内容についての発表が行われました。どの高校も地域貢献活動を中心とした工夫した内容で、生徒自身が作り上げてきた立派な内容でした。
 その中で、足利市の知名度アップと観光客誘客方法について研究した「観光パンフレット革命 ~インバウンド観光とARの融合~」の発表を行った本校のビジネス研究部生徒商業研究コースと、「Going Forward ~地域資源活用で観光魅力創造計画~」の発表を行った利根沼田学校組合立利根商業高校が優秀賞を受賞し、全国大会に出場することとなりました。
 本校で発表した4人の生徒は、県大会優勝後も関東大会出場のために夏休みも返上してさらなる研究に励み、その努力が報われたので私たち教職員も喜びでいっぱいです。
 11月に長野県長野市で開催される全国大会でも、関東ブロックの代表学校のひとつとして精一杯発表してくれるものと期待しています。

    
      発表の様子①             発表の様子②

   
     表彰式の様子①            表彰式の様子②

予告 二学年部会開催

予告 二学年部会開催

日時 104日水曜日 12:40受付開始 13:15開始

初秋の候、保護者の皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 二学年部会を開催することとなりました。万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

 このたびの会においては下記のような教員による平和学習発表、生徒代表による修学旅行に向けての長崎研究、インターンシップ、介護施設福祉体験学習の報告発表がございます。

                    

①平和学習(高橋教諭)

②長崎研究

商業科・情報処理科
 「見たいもの・食べたいもの・やりたいものベスト3」(生徒)

普通科
 「長崎について英語発表」(生徒)

③インターンシップについて(商業科・情報処理科 生徒)

④福祉体験について(普通科 生徒)

生徒の大きく成長した姿をご覧になる良い機会ですので是非御参加ください。つきましては、出欠票を9月15日(金)までに生徒を通じて担任にご提出下さい。
   

校長より
二年生の保護者の皆様、お待ちしております。また、[校長挨拶・沿革]に校長の清風近況報告を載せました。こちらも時々、見て頂けると幸いです。

2学期始業式


 8月25日(金)2学期始業式が行われました。
 伏木校長から「二学期は大切な時です。それぞれの立場で、
 チーム清風、オール清風で乗り越えていきましょう。」と式辞がありました。
 式終了後は、課題テストや授業が実施され、チーム清風としての団体戦が
 スタートしました。

  

一日体験学習


  8月4日(金)一日体験学習が行われました。
 今年は、中学生666名、保護者362名の計1028名の参加をいただきました。
 開講式後、各教室で普通科目(国語・数学・英語)、商業科目と本校生徒による学校
 紹介が行われました。
 暑い中、多くの方に参加をいただきありがとうございました。

   
   

壮行会を開催


 7月20日(木)関東大会に出場する陸上部2年の福田亜樹さん(三段跳びに出場)、ビジネス研究部3年貝原一湖さん、内海ほたるさん、笠原優花さん、角田萌さんの壮行会が行われました。全国大会出場をめざして頑張ってきます。
 
    
   陸上部 福田さん          ビジネス研究部のみなさん







 

足利市長へ表敬訪問


 7月18日(火)足利市役所を訪れ、和泉市長にお会いし、先日行われた「生徒商業研究発表大会」の結果報告をさせていただきました。短い時間でしたが和やかな雰囲気の中でお伝えることができました。

  

第63回関東地区高等学校PTA連合大会神奈川大会報告

平成29年7月7日(金)から8日(土)にかけて神奈川県横浜市のパシフィコ横浜を会場に「心ふれあう しなやかな 人づくり ~学び行動するPTA~」を大会テーマとして第63回関東地区高等学校PTA連合大会神奈川大会が開催されました。
 本校からは篤PTA会長と石塚教頭の2名がPTAの代表として出席しました。

 開会行事の後の記念講演では、「聞くちから、話すちから」という演題で、朝の情報番組の司会などで活躍されている羽鳥慎一さんを講師としてお招きし、また、ニッポン放送等の番組のパーソナリティとして活躍されている石川みゆきさんが羽鳥さんに質問し、羽鳥さんがその質問に答えるかたちでの講演が行われました。
 話す力をつけるためには、まず聞く力がなければならない。聞く力をつけるためには、○相手に関心を持つこと、○相手の側に立って聞くこと、○聞く際には、相手の話をじっくり聞くこと(ややもすれば相手が話し尽くさないうちに自分の意見を述べてしまいがちである)が大切である。また、話す際には相手に関心を持ってもらうための雰囲気づくりが大切であるとのお話しでした。

 翌日は「進路指導とPTA」の分科会に参加し、栃木県立今市高校の「保護者の支援する進路指導、保護者も学ぶ進路指導」と山梨県立北杜高校の「ふるさと再発見」の2本の発表を聞いてきました。

 今回の研修で得られた情報等を今後のPTA活動に活かしていきたいと考えています。また、来年度は関東地区高等学校PTA連合会大会が本県で開催されます。本県での開催が成功裡のうちに終了できるよう、役員一同、協力していきたいと考えています。

   
 高校生によるアトラクション     開会行事       今市高校の発表


生徒商業研究発表大会


 最優秀賞を受賞!

  7月6日(木)第22回栃木県生徒商業研究発表大会が高根沢町民ホールで
 行われました。本校は「観光パンフレット革命~インバンド観光とARの融合~」
 の研究テーマで発表しました。
  栃木県内の商業関係の学科が設置されている高校から12校が参加し、
 本校のビジネス研究部が「最優秀賞」を受賞しました。
  9月に茨城県で開催させる関東大会に栃木県代表として出場します。
 全国大会出場をめざして頑張ってきます。
 
   

英語の授業にお客様が来校しました。

 7月6日(木)に2年生のコミュニケーション英語Ⅱの授業で学んだアジア圏のお正月の過ごし方についての学習内容への理解を深めるとともに、海外の文化や生活についての理解を深めるため、モンゴル人民共和国出身のヒシグスレン ザグドスレンさんとタイ王国出身のカンポン ノイハーさんが来校され、それぞれの国のお正月の過ごし方を含めた文化や生活についてのお話しをしていただきました。
 話を聞いた生徒たちからは、「正月の祝い方には違いがあっても、新年を迎える喜びを表現する点ではどの国も同じだと思った」、「モンゴルやタイの生活の様子がわかった。それぞれの国の文化に興味を持った。特にカービングと言われる伝統工芸に興味を持った」といった感想が寄せられました。お二人の講師の先生に感謝いたします。

      
モンゴルでの生活を紹介するザギドスレンさん     民族衣装の紹介

     
伝統工芸のカービングを紹介するノイハーさん   カービングに感動する生徒

第1回学校評議員連絡会議


 6月27日(火)第1回学校評議員連絡会が行われました。
 今年度の評議員は、足利工業大学学長庄司様をはじめ5名の皆様にお願いしました。
 当日は校長からの学校経営方針、各担当者からの状況報告を行った後、意見交換を行いました。
 評議員の皆様から戴いた貴重なご意見等を参考にして、地域に貢献できる人材育成を
 目指して取り組んでいきたいと思います。

  

認知症サポーター 養成講座

6月21日(水)6時限目、2学年を対象に「認知症サポーター 養成講座」が行われました。
まずは認知症とはどういうものかを知り、また認知症を持つ人への関わり方まで学び、生徒は真剣な表情で取り組みました。これからどう実践されるか、していくかが大切だと思います。

   

卒業生 進路懇談会

6月21日(水)5時限目、2学年を対象に、本校の卒業生を招いて「進路懇談会」が行われました。
大学生から2名、看護学生から1名、企業から2名の卒業生が、現況報告や高校時代の進路体験談、進路実現のためのアドバイスをいただき、貴重な時間を過ごすことが出来ました。

  

インターンシップ学校地域連絡会議


  6月20日(火)足利商工会議所において、インターンシップ学校地域連絡会が
 行われました。会議には、栃木県教育委員会、足利商工会議所会頭早川様をはじ
 め、受入事業所7社、公共機関代表、各校PTA会長、学校関係者が参加し、
 より良いインターンシップを実施するため、各方面より貴重なご意見等をいただき
 ました。
   本校では2年生を対象に7月11日から14日までの4日間、インターンシップ
が実施されます。生徒の皆さんには、実社会での就業体験をとおして、働くことの意
義や目的についての理解が深まることを期待しています。
 
   

キャリア形成支援事業


 本年度、2回目のキャリア形成支援事業が行われました。
 今日は、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校から、遠藤竜也先生にお越し
 いただき、3年5組情報処理科生徒を対象に「Webデザインの作成」について
 ご指導いただきました。

  

キャリア形成支援事業


 6月9日(金)キャリア形成支援事業の1回目が行われました。
 今回は、3年生商業科2クラスの生徒を対象に地域社会で幅広くご活躍されている
 弁護士の奥澤先生にお越しいただき、ご指導いただきました。