2010年6月の記事一覧
- 全ての記事
- アーカイブ
- 2025年9月 (2)
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (4)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (10)
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (0)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (0)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (25)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (21)
- 2016年8月 (17)
- 2016年7月 (18)
- 2016年6月 (23)
- 2016年5月 (20)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (11)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (12)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (11)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (11)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (0)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (0)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (14)
- 2011年12月 (15)
- 2011年11月 (11)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (16)
- 2011年3月 (14)
- 2011年2月 (14)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (21)
- 2010年9月 (14)
- 2010年8月 (14)
- 2010年7月 (20)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (15)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (6)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (12)
- 2009年8月 (6)
- 2009年7月 (12)
- 2009年6月 (18)
- 2009年5月 (6)
- 2009年4月 (16)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (23)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (13)
- 2008年9月 (14)
- 2008年8月 (8)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (4)
一日大学
投稿日時 : 2010/06/10
職員
県内の大学から講師を招き、模擬講義を行っていただきました。
お招きしたのは、宇都宮大学、国際医療福祉大学、自治医科大学、宇都宮共和大学、作新学院大学、白鴎大学の先生方です。
「自然」、「生物環境」、「応用生物化学」、「国際文化」、「医療福祉」、「視機能療法」、「言語聴覚」、「英語」、「児童教育」、「スポーツ健康」、「語学文化」、「文化」、「看護」、「心理学」の14の講座を設定し、1、2年生全員が、自己の興味関心や進路希望に沿って講座を選んで出席しました。
各教室とも、先生方の熱心な模擬講義を、生徒達も熱心に受講しました。そして未来に描く夢を現実にしようという力がさらに湧いてきた様子です。
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}