2017年9月の記事一覧

人材育成事業

将来の建設業界を担う人材育成事業(建設科3年)
~活動の様子 その4~


 2日間に渡る今年度の「人材育成事業」も無事に終えることができました。はじめは戸惑いながらも作業を進めていた生徒たちも徐々に積極性が増し、最後は多くの生徒から充実した表情を伺うことができました。単に技能の習得や体験に止まらず、ものをつくることの楽しさを改めて感じることができました。御指導して下さった荒井様、2日間ありがとうございました。

  
   釘位置の墨付けの様子    胴縁に壁材を固定している様子   お世話になった荒井様の話
 
   作業が完了した「資源物回収置き場」         最後に荒井様と共に

林業に関する説明会

平成29年度林業に関する説明会の実施【建設科2年】

 平成29年9月26日(火)、栃木県林業木材課と栃木県木材業環境協同組合連合会による「林業に関する説明会」が、建設科2年生を対象に実施されました。木材産業担当の福田様から、栃木県の森林・林業・木材産業についての講話をいただきました。 
 県産材は品質がとても良いということや森林・林業・木材産業への理解を深めることができました。
 就業に関する説明もあり、進路選択の幅が広まりました。

 

人材育成事業

将来の建設業界を担う人材育成事業(建設科3年)
~活動の様子 その3~


 9月27日(水)、2日目の午前は、屋根の仕上げ材と壁材を固定するための胴縁の取り付けを行いました。天候が少し不安定ですが、残り半日となりました。完成に向けて、ここまで作業は順調に進んでいます。

   

人材育成事業

将来の建設業界を担う人材育成事業(建設科3年)
~活動の様子 その2~


 1日目の午後は、午前に引き続き補強のための金物や筋かいの加工・取り付け作業を行いました。その後は足場に昇り、垂木や野地板など屋根部分の作業をし、防水シートを張る作業まで進めることができました。右下の写真が初日の作業を終えた様子です。明日も安全作業を心掛け、完成に向けてしっかりと取り組んでいきます。

  
   

人材育成事業

将来の建設業界を担う人材育成事業開始(建設科3年)

 「平成29年度 栃木県建設業協会による将来の建設業界を担う人材育成事業」として、荒井建築の荒井正義様を講師としてお招きし、「資源物回収置き場の製作」を開始しました。
 2日間という短い時間ですが、少しでも高度な技術を身につけていきたいです。

 
 

安全衛生員会を実施

安全衛生委員会を実施

「教職員向けストレスチェック制度に関する研修会」を実施

 平成29年9月21日(木)放課後、産業医:小川松夫先生より、栃木県の労働者の現状や労働者を対象としたストレスチェック制度の成果などについて、ご講演をいただきました。 
 引き続き、職場環境改善に向けて取り組んでいきたいと思います。

  
  


消防訓練を実施

真岡消防署にご協力いただき、消防訓練を実施しました。

火災発生を想定し、全校生徒が校庭に避難しました。生徒一人ひとりが真剣に取り組み、迅速な行動がとれました。
 その後、消防署のご協力により、消火訓練を実施しました。
消火器を用いての訓練など貴重な体験をさせていただきました。

  
 

ご協力いただき、大変ありがとうございました。

建設業仕事説明会実施

平成29年度建設業仕事説明会の実施【建設科1年】

 平成29年9月8日(金)、栃木県建設業協会芳賀支部主催の建設業仕事説明会が建設科1年生を対象に実施されました。理事の増山邦夫様のご挨拶に始まり、建設業全般について、土木・建築の各々の仕事についての講話をいただきました。一線で働く方の貴重な話を聞くことができ、建設業への理解を深めることができました。また、今年度は20名を超える多くの保護者の参加もあり、子どもたちと進路について話す機会を増やしていただけたらと思います。

建設業について 聴衆している生徒の様子
建設業について                   講話を聴衆する生徒の様子
 人材育成コーディネーター 下妻 久男 様の講話

土木の仕事 建築の仕事
土木の仕事について              建設の仕事について
 株式会社矢口建設 土木部 渡辺 学 様の講話   竹石建設株式会社 建築課長 沼野 泰久 様の講話 

電子科 資格試験結果 報告Ⅱ

 第2種電気工事士 技能試験 結果
 今年度上期の第2種電気工事士の合格者は下記の通りです。
 
 電子科2年生  30名  
生産機械科2年生 1名
  
電子科3年生   4名    職員 1名