2020年12月の記事一覧

第2学期の終業式を迎えました。

 本日12月25日(金)第2学期の表彰式に続き、終業式を実施しました。新型コロナウイルス感染症の第3波の拡大が懸念される中、全員の感染予防に向けた努力の甲斐あって、本校では生徒・教職員とも無事に第2学期を終える事ができました。
 なお、本日の表彰式・修業式は、感染防止のため応接室で行い、これを各HRでリモート視聴する形で行われましたが、電子科の先生方の準備が実を結んだ「本校のカイゼン」の良い実例となりました。
 これから冬季休業となりますが、終業式の学習指導部・進路指導部・生徒指導部からの指導事項をふまえて、また1月8日に元気に第3学期を迎えてほしいと思います。
 

生産機械科2年 機械仕上実習 6週目

生産機械科2年 実習紹介!!

 本日は生産機械科2年において実習が行われました。今回は「機械仕上実習」の6週目についてご紹介いたします。
 
 機械仕上実習の最終週となる今週は前回、外形を加工した材料に旋盤で、ねじを切っていく作業となります。旋盤で設定する作業も多く、0.1mmずつ、ゆっくりと切削するため、通常の外形切削より時間が掛かりました。


  ねじを切削する様子
 
 下図が完成した豆ジャッキです。ねじを利用して上下することができます。


  完成した豆ジャッキ①


  完成した豆ジャッキ②
 
 機械仕上実習では、端面切削・外形切削に加え、「テーパ加工」「穴あけ」「タップ加工」「リーマ仕上げ」「ねじ切り加工」などの機械的な加工の要素について学習しました。


  旋盤加工の様子

 さて、次回は1月12日(火)に生産機械科2年生の実習をご紹介いたします。

危機管理研修を実施

危機管理研修を実施

 令和2年12月21日(月)に、教職員を対象とした「危機管理研修」を実施
しました。
 日頃のヒヤリハット事例をもとに、原因分析や再発防止を再確認する機会とな
りました。

 
 

読書週間イベントの賞品完成


 先日行われた読書週間イベント「Do you know?真工高図書館」の賞品が完成しましたのでご紹介します。 

 本校生徒2名がデザインした素敵なコースターです。イベントのクイズorミッションにクリアした生徒には、下の写真のコースターをプレゼントします。

 

糸賀桃香さん(建設科1)デザイン面

 


上野光亮さん(建設科1)デザイン面


たくさんの参加、ありがとうございました。

引き続き、様々なジャンルの本を読み、知識の幅を広げましょう!

昭和39年東京五輪聖火リレー関係物品等ご寄贈いただきました


昭和39年東京オリンピック聖火リレー関係物品等ご寄贈いただきました

 昭和39年東京オリンピックの聖火リレーに、当時本校に在学中の方がランナーとして参加されていました。その方は本校の第1回卒業生で、当時着用したユニホームや、記念メダル、、五輪のパンフレット等最良の状態で保存されており、その貴重な物品の数々を本校へご寄贈くださいました。
 また併せて当時使用していた教科書や生徒会誌(創刊号)など、貴重な資料を多数ご寄贈いただきました。当時の本校の様子を知る大変貴重なものですので、大切に保存していきたいと思います。
聖火ランナーユニホーム寄贈   教科書寄贈

  
 
 

生産機械科2年 機械仕上実習 5週目

生産機械科2年 実習紹介!!

 本日は生産機械科2年において実習が行われました。今回は「機械仕上実習」の5週目についてご紹介いたします。

 今週は、先週の実習で途中まで加工を行った豆ジャッキの土台部分を完成させます。まずは、土台部分に段差を付けるための外形切削を行いました。


  土台部分の外形切削

 次に、内側にめねじを切るための下穴をドリルで開けていきます。先週にも行った作業ということで、手際よく加工ができました。


  ドリル加工


 そしていよいよ、めねじ部分の加工となります。今回はタップという工具を使用して、めねじを加工しました。


  タップ加工①


  タップ加工②

 下図が完成した豆ジャッキの土台部分です。


  豆ジャッキの土台

 後半は豆ジャッキの先端となる、おねじを切った部品を加工します。テーパ加工によって角度を付けて、先端部分を尖った形とします。


  先端部分のテーパ加工

 最後に、おねじとなる部分を外形切削しました。


  ねじとなる部分の外径切削

 次週12月22日(火)は、旋盤の切削によっておねじを加工し、豆ジャッキが完成する様子をご紹介いたします。

生産機械科3年 技術コンクール

生産機械科3年 技術コンクール

   本日12月14日(月)は生産機械科3年生で技術コンクールを行いました。
 実習が先日で終わってしまいましたが、今回は実習の集大成です。
 技術コンクールでは3年間の実習で学んだ技術を競います。
 機械加工部門では旋盤作業、溶接部門ではガス溶接、アーク溶接、計測部門では測定器での計測と製図を行いました。

機械加工部門(旋盤作業)

旋盤作業 成果物
      旋盤作業                    製作物


溶接部門

ガス溶接 アーク溶接
     ガス溶接                    アーク溶接

引張試験00 引張試験中
    引張試験機                     計測中

引張試験01 引張試験02
    引張試験中                    引張試験後(破断)


計測部門

計測 製図
 ノギス・マイクロメータを使った計測           製図

令和2年度栃木県高校生電気自動車大会

令和2年度 栃木県高校生電気自動車大会


 令和2年12月12日(土)にGKNドライブラインジャパン株式会社様のプルービンググラウンド高速周回路で栃木県高校生電気自動車大会が行われました。真岡工業高校からは2台出場し、そのうち1台が第3位に入賞することができました。

 
 

機械科3年 技術コンクール

機械科3年 技術コンクール

   令和2年12月10日(木)に機械科3年生が技術コンクールを行いました。機械加工部門では旋盤作業、溶接部門ではガス溶接、アーク溶接、計測部門では測定器で計測を行い、3年間実習で学んだ技術を競いました。
   
  

真岡小学校からの贈り物

真岡小学校から寄せ植えが寄贈されました!!

 12月10日、本校が寄贈したパーテーションのお礼に、真岡小学校 園芸委員の児童から寄せ植えが寄贈されました。パーテーションを製作した生徒は、突然のお返しに大変喜んでいました。寄せ植えは玄関などに飾って大切に育てたいと思います。

 

若年者建設業担い手育成事業 建設科3年

若年者建設業担い手育成事業を実施しました!!

 12月7日(月)に、建設科3年建築コースを対象に、(有)添野工務店 粂川勝巳様 にお願いして、若年者建設業担い手育成事業を実施し、木造軸組の上棟体験を行いました。生徒達は今回の事業を通して、建設業の魅力をあらためて感じていました。今回製作した軸組みを活用して、今後、後輩達が建て方実習を行います。
 
         建て方の様子                 梁の設置
 
                    建て方 完成

生産機械科2年 機械仕上実習 4週目

生産機械科2年 実習紹介!!

 本日は生産機械科2年で実習が行われました。今回は「機械仕上実習」の4週目についてご紹介いたします。
 機械仕上実習の後半では、下図のような豆ジャッキを製作し、旋盤加工における重要な要素である「ねじ切り加工」「テーパ加工」「突っ切り」などについて学習します。


 豆ジャッキ

 今回はジャッキの土台となる部品の穴あけ加工をメインで行いました。まずは、寸法通りになる丸棒の外形を加工しました。


 外形切削

 次にセンタドリルと呼ばれる径の小さいドリルで、ドリルの貫通穴をあけるための下穴をあけていきます。


 センタドリルによる加工

 貫通穴は6mmと12mmの2回に分けて、穴あけを行いました。


 6mmの穴あけ


  12mmの穴あけ

 最後に20mmと25mmのドリルで決まった深さに加工して、材料の内側に段差をつけました。


  ドリルで段差をつける様子

 次回は12/15(水)に生産機械科2年の機械仕上実習において、今回加工したドリル穴にめねじを切り、土台部分が完成する様子をご紹介いたします。

工業技術コンクール

      工業技術コンクール (電子科)

         : 令和2元年127() 3h~6h  電子科実習室

                  工業技術コンクールは、毎年3年生が3年間の集大成として実施しています。
               今年度の工業技術コンクールの課題は、3つのテーマに絞り、電気の基礎・基本
               を中心に下記のような課題を実施しました。


        (1) Arduinoプログラム作成及びExcelの表計算          

                                     

        (2) オシロスコープよる波形観測測定                

              波形を出力し、波形のそれぞれの値を計算する
                     
                

(3) 電気工事単位作業



電気工事の配線・施工方法等
                    
                 

生産機械科 飛沫防止マウスシールド寄贈

益子町立七井中学校へマウスシールドを寄贈しました
 本日12月4日(金)は、生産機械科3年生が課題研究で3Dプリンタを使用し製作したスマイルマスク(マウスシールド)を益子町立七井中学校へ寄贈してまいりました。


 七井中学校小松﨑校長先生への寄贈の様子

 お忙しいところご対応頂きありがとうございます。
 是非、HR担任の先生方に使用して頂き、教育活動の一助になれればと思います。