文字
背景
行間
2010年7月の記事一覧
学習合宿(1年、2年)始まる
第1学年、第2学年の学習合宿(26〜28日 2泊3日)が、ツインリンクもてぎ(茂木町)、ニューサンピア栃木(鹿沼市)で、それぞれ始まりました。
第1学年
第2学年
インターナショナルキャンパーズ(ICEP)来校
7月20日(火)に「International Campers' Exchange Program」によりアメリカから11名の学生と3名の引率者が来校した。
学生たちは、教室で生徒とともに授業を受けたり、放課後は本校のIEC(国際交流)部と交流を行った。
インターナショナルキャンパーズメンバー
IEC部と交流の記念写真
IEA講演会(アジア学院職員)
6月18日
10月29日に行われる「アジア学院との交歓会」をより有意義なものとするため、アジア学院職員の佐藤裕美先生においでいただき、「共に生きるために」を目標に活動するアジア学院のお話をしていただきました。
性教育講演会
7月8日
獨協医科大学病院 看護師長 小松富恵 先生をお招きして、講演会(演題「高校生の生と性 〜君たちにおくるメッセージ〜」)を開催しました。
助産師・看護師としての豊富な経験に基づき、様々な事例や性感染症等に関する具体的なお話をいただきました。 特に命の大切さを熱心に説いていただきました。
0
0
4
7
7
1
1
6
5
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。