清風高校ニュース

清風ニュース

秋の交通安全県民総ぐるみ運動

 本日9月21日(水)から9月30日(金)の10日間、「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本として、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。
 これを機に、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を再度意識して、交通事故防止を徹底しましょう。
 併せて、保護者の皆様にはすでにお願いしているところですが、送迎時の駐車については、前に4~5台の駐車がある場合、必ず3台分程度の間隔を空けていただき、交互通行が可能な状態になるようご協力ください。また、駐車時間が長くならないようご配慮ください。

簿記講座を開催


 日商簿記検定受験者対象に簿記講座を開催

  9月10日(土)日商簿記検定2級受験者(2・3年生)を対象に簿記講座が行われ
 ました。講師は東京CPA会計学院より若手No.1山内 樹先生をお招きし、簿記の
 原理についてご講義していただきました。
  簿記の素晴らしさ、そしてどうすればスキルアップが図れるのか、その学び方を
 理解することができました。

 

薬物乱用防止講話

9月6日(火)の6・7限目に、本校体育館で、薬物乱用防止講話を開催いたしました。講師は、足利警察署生活安全課少年係癸生川様にお願いしました。全校生徒を対象に、薬物乱用や危険ドラッグのお話いただきました。また薬物依存に関するDVDも視聴しました。この講話を通して、薬物の恐ろしさを学ぶことができました。講師の先生に、心より感謝を申し上げます。

   

9月8日(木)の授業について

 9月8日(木)の授業は平常通り実施します。登校する際は安全確保に努め、登校が危険な生徒、交通機関のマヒ等により登校が困難な生徒は、無理に登校せず、学校に連絡をしてください。
 なお、状況に応じて変更がある場合は、一斉メールを配信し、このホームページにも掲載します。

清風祭が開催されました。

 9月3日(土)に清風祭が開催されました。多くの方々にご来校(約1700名)いただきまして、ありがとうございました。
 なお、今回の清風祭では、クラス企画について、ご来校の皆様に投票していいただき、「清風祭クラス企画大賞」が以下の通り決定いたしました。
  ◯クラス企画大賞 3年3組   2位 3年2組  3位 1年3組
 また、足利市映像のまち推進課から依頼があり、今後、上映する映画で学校祭の場面があり、そのロケで使用するため、各クラスで展示されたものの中から、優秀な展示物をいただきたいということで、多くの展示物をお渡ししました。

足利市PR隊

 8月27日(土))に、秋葉原で行われた第2回全国ふるさと甲子園に、足利市が初出場ということで、足利市PR隊として生徒商業研究チームが参加しました。全国から55地域が出場し、特産品・ご当地グルメや観光PRで、わがまち自慢を競い、行きたいまちNO1を決定するというイベントです。また、映像関連事業者との商談も行われ、ロケ地誘致という内容もあったようです。私たちは「あし恋マップ」を配布し、私たち清風高生ができることを全力で頑張りました。たくさんの方との出会いに感謝です。

※ビジネス研究部の活動については、こちらをクリックしてください。

8月30日(火)の授業について

 明日、8月30日(火)は、台風10号が上陸する可能性があるため、午前中は休校とし、午後から授業を行います。
  13:00~  SHR
  13:10~  5,6,7限の授業となります。
  気象情報や交通情報等に気を配り、十分安全に注意して登校してください。
  なお、台風の進度により、さらに変更を要する場合には、明日10時頃までにホームページ、シンプルメール等により連絡いたします。

清風祭開催について


 第3回清風祭が開催されます。

  1 日 時 平成28年9月3日(土)
        9:30~14:30
  2 会 場 足利清風高等学校
  3 テーマ 一清風靡 ~Create a newsensation~

 
 

 ご来場の際は、お手数ですがスリッパをお持ちください
 なお、駐車場が手狭になりますので、相乗りや公共交通機関のご利用にご協力をお願いいたします