清風高校ニュース

清風ニュース

税に関する高校生の作文


 平成25年度 「税に関する高校生の作文」に2名が入賞!
 
 11月12日(火)足利商工会議所友愛会館において、「平成25年度税に関する高校生の作文」入賞者の表彰式が行われました。
 本校から、1年生の郷田小百合さんが「足利税務署長賞」、2年生の澤田梨花さんが「足利市租税教育推進協議会長賞」に入賞しました。
 
              medium
            
            
 
 

普通救命講習

10月31日(木)
足利市消防本部の皆様のご協力により、1年3,4,5組を対象に普通救命講習が行われました。
 
mediummedium

栃木県教育委員 学校訪問

10月23日(水)
 栃木県教育委員の方々が来校し、本校の教育活動を視察されました。家庭・看護・福祉の授業の中では、生徒による介助の仕方の実習を見学され、商業科の総合実践の授業の中では、企業間取引と給与台帳作成について見学されました。
 
mediummedium

mediummedium

平成25年度 教育講演会のお知らせ


 栃木県誕生140年記念 平成25年度PTA指導者研修? 教育講演会が行われます。
 興味・参加される方は本校の職員森田まで連絡をください。
 
   本校への参加申し込み締め切りは 平成25年度11月5日(火) です。
    講演日…平成25年度11月30日(土)
    時   間…午後1時〜午後3時30分
    場  所…足利市民プラザ 小ホール
   講   師…鈴木 稔(すずき みのる) 先生  
 
 
 

交通講話

10月9日(水) 交通講話
 足利警察署 交通総務課 課長 永吉様、係長 飯田様をお迎えし、全校生徒を対象に本校体育館で交通講話が開かれました。
 本日の講話では課長様からのお話の他、バイシクル・シミュレーターを用いた自転車走行の実地トレーニングも行われました。
 シミュレーターの画像を利用した自転車走行のケーススタディはとてもわかりやすく、自転車運転に対する正しい考え方を生徒が身に付けることが出来ました。
mediummedium

足利商工会議所で発表


  足利商工会議所役員議員月例懇談会で本校生徒が発表!
 
   10月2日(水)足利商工会議所において、地域連携事業の一環として行われています
  「HP作成事業」について、その取り組み状況について発表してきました。
 
                            medium

PTA第1学年部会

 9月25日(水)14時より、本校体育館・各教室にてPTA第1学年部会を開催しました。

    【内 容】(1)全体会                                                         
           ? 学年部長あいさつ               14:00〜
           ? 学校長あいさつ                 14:05〜
          ? 学年より                                
              ・学年主任より            14:15〜
              ・学習指導部より          14:25〜
              ・生徒指導部より               14:35〜
                  《休憩》
                  ? 進路講話                       15:00〜
              「高校生活の充実のために 逆算して進路を考えよう」
                   講師:戸田 祥史 氏(株式会社 キッズ・コーポレーション)
                  《休憩・移動》

               (2)学級懇談                      16:00〜
                 ・来年度のカリキュラム(選択科目)についての説明(全クラス)
                    ・保育体験学習について(普通科)
                     ・その他
 
  悪天候のなか、47名の保護者の皆様にご参加頂きました。ありがとうございました。
 例年、休憩をはさんだ後の進路講話については、生徒も交えて実施しておりましたが、今回
は、『保護者のみ』での講話とさせて頂きました。もちろん、内容も『保護者向け』でしたので、有意義な時間になったのではないでしょうか。ご家庭でも、『進路について』話し合ってみてはいかがでしょうか。