カテゴリ:建設科の活動

人材育成事業

将来の建設業界を担う人材育成事業(建設科3年)
~活動の様子 その3~


 9月27日(水)、2日目の午前は、屋根の仕上げ材と壁材を固定するための胴縁の取り付けを行いました。天候が少し不安定ですが、残り半日となりました。完成に向けて、ここまで作業は順調に進んでいます。

   

人材育成事業

将来の建設業界を担う人材育成事業(建設科3年)
~活動の様子 その2~


 1日目の午後は、午前に引き続き補強のための金物や筋かいの加工・取り付け作業を行いました。その後は足場に昇り、垂木や野地板など屋根部分の作業をし、防水シートを張る作業まで進めることができました。右下の写真が初日の作業を終えた様子です。明日も安全作業を心掛け、完成に向けてしっかりと取り組んでいきます。

  
   

人材育成事業

将来の建設業界を担う人材育成事業開始(建設科3年)

 「平成29年度 栃木県建設業協会による将来の建設業界を担う人材育成事業」として、荒井建築の荒井正義様を講師としてお招きし、「資源物回収置き場の製作」を開始しました。
 2日間という短い時間ですが、少しでも高度な技術を身につけていきたいです。

 
 

建設業仕事説明会実施

平成29年度建設業仕事説明会の実施【建設科1年】

 平成29年9月8日(金)、栃木県建設業協会芳賀支部主催の建設業仕事説明会が建設科1年生を対象に実施されました。理事の増山邦夫様のご挨拶に始まり、建設業全般について、土木・建築の各々の仕事についての講話をいただきました。一線で働く方の貴重な話を聞くことができ、建設業への理解を深めることができました。また、今年度は20名を超える多くの保護者の参加もあり、子どもたちと進路について話す機会を増やしていただけたらと思います。

建設業について 聴衆している生徒の様子
建設業について                   講話を聴衆する生徒の様子
 人材育成コーディネーター 下妻 久男 様の講話

土木の仕事 建築の仕事
土木の仕事について              建設の仕事について
 株式会社矢口建設 土木部 渡辺 学 様の講話   竹石建設株式会社 建築課長 沼野 泰久 様の講話 

キャリア形成支援事業実施

平成29年度キャリア形成支援事業の実施【建設2年】

今年度のキャリア形成支援事業では、昨年に引き続き、宇都宮メディア・アーツ専門学校様のご協力のもと、色彩計画や町作り・都市計画の視点を取り入れた講座を実施しました。また、初めての試みとして、宇都宮メディア・アーツ専門学校様に訪問し、講座を開いて頂き、進路学習にも役立つ内容となりました。
・開講式の様子         ・展開図の組み立て(立体化)
 
・色彩計画           ・閉講式の様子(生徒謝辞)
 

建設3年建設見学会

建設見学会が実施されました!
 6月20日、建設科3年生を対象に建設見学会が実施されました。午前は、清水建設研究所において講義や施設見学を行い、清水建設研究所の役割や建築の歴史を学ぶよい機会となりました。午後は運河から東京の街並みや土木遺産の橋梁見学、扇橋閘門の通過体験を行い、あらためて建設物の素晴らしさや魅力を感じてきました。
 
        講義の様子                清水建設にて
 
      運河めぐりの様子               永代橋通過
 
      街並み見学の様子              扇橋閘門の通過体験

第34回研究発表会報告

「ハイスクール世界サミットin福島」の参加報告をしました

建設科3年(土木コース)の石井 将人と鈴木 悠弥の2名が、平成28年8月8日~10日に福島県いわき市で開催された「ハイスクール世界サミットin福島」に参加しました。
その参加報告を平成29年1月31日に開催されました栃木県建設技術協会と土木学会関東支部栃木会が主催する第34回研究発表会で行いました。

 

建設科 課題研究発表会

課題研究発表会 ~建設科~
建設科3年生35名 建設科2年生39名 

1月18日(水)、3年生の課題研究発表会が行われました。
今年度の各班の発表内容について紹介します。


1 コンクリート平板の製作       2 真工匠道2016
       および法面保護
              
   

3 コンクリートカヌーの製作      4 ものづくりコンテスト(測量部門)
                      /トラス橋の製作
                
 

5 ものづくりを通して         6 建築模型の製作

                   

○発表会の様子
  

建設科の様々な活動については、下記リンクからもご覧になれます。
https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E5%AD%A6%E7%A7%91%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A7%91

建設科活動報告

建築大工技能士への取り組み

建設科では、希望者を対象に建築大工技能士の取得に取り組んでいます。
放課後や休日を利用し、実技練習に取り組み、大工技術の修得に努力しています。
 
3級の完成課題          2級の完成課題
 
練習の様子            たくさんの練習を積みます。

建設科行事報告

森林・林業・木材産業に関する説明会の実施【建設2年】

栃木県の森林・林業・木材産業などについての説明会が実施され、栃木県の木材に関する産業や就業環境、品質や最新技術などについてのお話を伺うことができました。
栃木県の木材や木材に関する産業の実情や可能性を知る良い機会となりました。
 
参考資料             建設科2年建築コースが受講
 
県職員の方からの説明       生徒代表謝辞

科内行事紹介ー高校生の現場見学会ー

建設科1年生対象 「高校生の現場見学」

  建設科では、実際の建設現場において建設技術を見学し、建設に関する興味・関心・職業観を高める機会として、栃木県建設業協会芳賀支部様のご協力の下、1年生を対象とした建設現場見学会を実施しています。平成28年度は、土木関係と建築関係の建設現場をそれぞれ2カ所見学する機会を頂きました。以下に見学の様子を紹介します。

・道路改良工事宇都宮向田線
  
・掘削工事 五行側芳賀遊水池
  
・真岡信用組合新築工事
  
・芳賀庁舎新築工事
  

高校生の現場見学会 建設科1年

建設現場見学会を実施しました!

栃木県建設業協会芳賀支部様のご協力の下、建設科1年生を対象に建設現場の見学会を実施しました。
土木関係と建築関係の建設現場をそれぞれ2カ所見学させて頂きました。
詳しい内容は建設科のページへ→https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E5%AD%A6%E7%A7%91%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A7%91
  
道路工事現場            新築工事現場

ものづくり技能競技大会 結果報告

平成28年度とちぎものづくり技能競技大会
建築製図部門 優秀賞

11月5日(土)に県央産業技術専門校にて、ものづくり技能競技大会が行われました。
建築製図部門には、本校から2名の生徒が出場しました。
職業訓練校の生徒が参加する中、建設科2年武井杏奈さんが優秀賞(第2位)を受賞しました。おめでとうございます!!

建設科3年 人材育成事業

平成28年度 将来の建設業界を担う人材育成事業
東屋&土窯を製作!

 9月28日(水)~30日(金)にかけて人材育成事業が実施され、株式会社家守 様の指導のもと、東屋および土窯の製作を行いました。匠の技を間近に見る貴重な機会となり、生憎の雨模様の空の下でしたが、生徒たちは熱心に話を聞き、意欲的に作業に取り組みました。充実した3日間となりました。


  
  
   
  

知的財産権特別授業 建設科3年

知的財産権特別授業が実施されました!

 7月11日、建設科3年生を対象に知的財産権の特別授業が実施されました。講師として日本弁理士会関東支部の知財教育支援委員会副委員長である弁理士の山田毅彦先生をお迎えし、実例として「とちおとめ」をあげていただくなど、身近な題材なども交えて特許権や意匠権、商標権などについて学ぶことができました。

  

建設科3年建設見学会

建設見学会が実施されました!

 6月13日、建設科3年において建設見学会が実施されました。今年度は国土交通省関東地方整備局の協力の下、埼玉県春日部市にある「首都圏外郭放水路」および千葉県松戸市に整備中の「東京外かく環状道路」の見学をさせていただきました。悪天候により、放水路の中を見ることができなかったことは大変残念でしたが、迫力のある環状道路のスケール感を直に感じることができ、とても良い経験となりました。

  
   外郭放水路の役割について     模型を用いたシミュレーションの様子
  
   外かく環状道路の説明            整備中の現場の様子

建設科製図(1年)授業風景

建設科1年製図の授業風景を紹介します!
  建設科1年生での製図では、基本的な製図技術を身に付けるため、様々な課題に取り組んでいます。製図用具の使い方や線や文字の練習などを経て、土木や建築に関する初歩的な図面の製作に取り組んでいきます。以下に授業の様子を紹介します!

  
授業中の様子(文字の練習)       一つ一つの作業を丁寧に・・・。
  
時には放課後にも作業をします。    丁寧な取り組みが技術向上の第一歩

建設科2年

建設2「小型車輌系建設機械特別教育」実施!

 

 6月1日(水)、2日(木)の2日間渡り、建設科2年生を対象に「小型車輌系建設機械特別教育」が実施されました1日目は本校で学科講習、2日目はコマツ教習所で実技講習を行いました。生徒は建設機械の運転に戸惑いながらも、初めて操作する重機に目を輝かせながら一生懸命受講していました。