真岡工業高校NEWS

『令和元年度 2級土木施工管理技術検定』

『令和元年度 2級土木施工管理技術検定』
 建設科3年土木コースの生徒が受験

 
 10月28日に日本大学文理学部にて、『2級土木施工管理技術検定学科試験』が行われました。建設科3年土木コースの生徒が受験してきました。

【生徒のコメント】
 今回、「2級土木施工管理技術検定」受験のため東京に行きました。難しい問題が出題されましたが、授業や過去問で勉強した部分も多く出題されました。

今回の試験では、自分の実力を出せたと思います。
 上野 伸志

 「2級土木施工管理技術検定」の試験は難しかったです。しかし、過去問を何度も繰り返し、テキストで確認するなどの対策をしてきたため解答できました。大勢の人がいる中での試験だったので緊張しましたが、貴重な経験となりました。
 佐藤 輝紀


ロボットアイデア甲子園北関東大会に参加しました

ロボットアイデア甲子園参加!!


ロボットアイデア甲子園とはFA・ロボットシステムインテグレータ協会が主催しており、産業用ロボットの歴史や構造等を学び、産業用ロボットによる作業デモンストレーションを見学した後、産業用ロボットの新用途等のアイデアを出し合う大会です。

今回、生産機械科から3年生2名、1年生3名が参加しました。
普段考えない産業用ロボットについてのアイデアを考えることは、とても新鮮だからかレポートをスラスラとまとめていました。


セミナー ロボット見学
     セミナー中            ロボット見学中

         レポート
              レポートまとめ

生産機械科1年 工場見学


10月18日(金)に生産機械科1年工場見学を実施しました!!

生産機械科は午前と午後で2社の施設、工場を見学しました。

午前中はOFFICE FA.com 様にご協力いただき、工場の自動化についての説明と
産業用ロボットの見学を行いました。
独立型のロボットに加え、人との協働型ロボットが展示されており、生徒は最新の
生産技術について真剣に説明を受けました。

 

午後は株式会社 巴コーポレーション 様において、工場の見学をさせていただき、
建設業界で活躍する鋼材の加工技術について説明を受けました。
マシニングセンタを用いた球体(TUTボール)の加工や、鋼板の開先加工など
規模の大きな工場の中に繊細な技術が用いられていることに生徒は感心していました。

 
今回の工場見学にご協力いただきました、
OFFICE FA.com 様
株式会社 巴コーポレーション 様 大変ありがとうございました。

電子科1年 技術見学会

 10月18日(金)に(株)東光高岳 小山事業所と平田機工(株)関東工場へ技術見学会に行ってきました。東光高岳では変電所などで使用されている大型変圧器や断路器の組み立て現場を見学し、平田機工では工場の生産設備作りの現場を見学しました。学校で学んでいる専門教科や進路選択に活かしていきたいと思います。

      
       (株)東光高岳 小山事業所       平田機工(株) 関東工場

機械科1年

会社見学【機械科】
いすゞ自動車株式会社栃木工場・古河産機システムズ株式会社小山工場を見学しました。両工場の事業内容・製品はもとより、普段の授業で学んでいることが現場でどのように活用されているのかを知る貴重な1日となりました。学んだことを今後の学習及び進路選択にいかしたいと思います。
 
いすゞ自動車(株) 栃木工場       古河産機システムズ(株)小山工場