真岡工業高校NEWS

ボランティア部活動報告⑤

   第41回真岡井頭マラソン大会

  10月13日(日) 昨年に引き続き、真岡井頭マラソン大会の補助員として、お手伝いをしてきました。今回は表彰係2名、ロッカー係4名の割り当てがありました。今後もこのような機会があれば、積極的に参加したいと思います。

 

本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジ チャレンジ 2024 第43回 全国大会 に出場しました(機械研究部)

本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジ チャレンジ 2024 第43回 全国大会に機械研究部が出場しました。

期日:10月12日(土),13日(日)

場所:モビリティリゾートもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町)

部門:高校生クラス

成績:27位(完走:全国から68チーム出場)

10月中旬になろうとしている両日でしたが、気温25℃を超える過酷な状況にもかかわらず、取り組んできた成果を十分に発揮できました。

 

NHK・下野新聞にて取材!(生産機械研究部)

 10月7日(月)、NHK・下野新聞にて生産機械研究部の全国高校生ロボット競技大会出場についての取材を行っていただきました。

 今年は全国大会の開催県ということで、上位入賞できるよう、さらに技術を向上させ、チーム一丸となって臨みたいと思います。

〇全国高校生ロボット競技大会

 日程:10月27日(日)9:00~

 場所:日環アリーナ栃木

応援よろしくお願いします。

とちぎものづくり選手権(電気工事)の結果報告

 9月28日(土)に栃木県立県央産業技術専門校を会場として行われた「とちぎものづくり選手権」の「電気工事」競技に電子研究部の生徒1名が参加しました。

 競技時間内に完成するなど日頃行ってきた練習の成果は出せたものの、惜しくも入賞することはできませんでした。

 次回の大会で結果を残せるように練習していきたいと思います。

令和6年度も後半へ

 10月1日(火)、今日から衣替えです。今年度も下半期に入り、長かった夏の陽気からようやく過ごしやすい季節となってきました。

 秋は各学年ともに大きな行事も多く、ひとつひとつ気持ちの切り替えが大切です。体調面にも留意し、充実した学校生活を送ってください。

正門脇の駐車場より(校舎を囲うように虹が出ていました。撮影日:2024.10.01 夕刻)

祝!優勝 栃木県ロボットコンテスト

令和6年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)優勝

 9月8日(日)栃木県立宇都宮工業高等学校にて栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)が開催されました。

 本校より、生産機械研究部「真工猛攻」と電子研究部「Soar」の2台が出場し、生産機械研究部「真工猛攻」が見事に優勝することができました。

 生産機械研究部は、10月26日・27日に開催される全国産業教育フェア栃木大会『さんフェアとちぎ2024』での全国高校生ロボット競技大会に出場します。

 今年は全国大会の開催県ということで、上位入賞できるよう、さらに技術を向上させ、チーム一丸となって臨みたいと思います。

 

   競技の様子

 

   表彰の様子

 

      集合写真

 今後も生産機械研究部をよろしくお願い致します。

第2学期始業式・表彰式が行われました

 8月29日(木)、第2学期始業式・表彰式が実施されました。熱中症対策の観点から教室でのリモート開催となりましたが、元気な生徒の姿を見ることができました。校長式辞では、電子研究部の小学生プログラミング体験教室など、本校生徒の活躍が取り上げられ生徒の励みとなりました。

 表彰式では、関東大会に出場した「高校生ものづくりコンテスト栃木大会(木材加工部門)」での県3位の成績について表彰されました。

    始業式の様子


 2学期以降も熱中症事故、交通事故に十分気を付け、目標を持って充実した学校生活を送りましょう。

ボランティア部 活動報告

        真岡線高校生清掃ボランティア

 8月8日(木) 真岡駅にて真岡線沿線にある高校と合同で清掃ボランティアを行いました。今回は駅舎の西側にある展示車両通路の除草を担当しました。短時間でしたが集中して除草したので、とてもきれいになったと思います。

 今後も活動の幅を広げていきたいと思います。

ボランティア部 活動報告

   第2回 ながら見守りボランティア講習会

 8月1日(木) 、昨年に引き続き、部員10名が参加しました。何かをしながら

子供たちを見守る際の注意点などを教えていただきました。防犯ボランティア

さんの減少により、ながら見守りの重要性が高まっています。

 不審者対策として使用される「さすまた」や、機動隊が使用する防護盾を見

せていただきました。

 ↑ 講習会の様子

 ↑  さすまたの体験         ↑ 防護盾の体験

 

令和6年度 一日体験学習が行われました。

 令和6年7月31日(水)、「一日体験学習」が開催されました。
真岡市内の中学校の希望者が午前、市外の中学校の希望者が午後と今年度も2部制での実施となりました。

 暑さ対策の観点から各教室に分かれて配信で全体説明を聞き、その後は各学科で実習内容の見学を行いました。約280名の中学生に加え、多くの保護者の方にもご来校いただきました。

 暑い中ご参加いただきありがとうございました。進路選択の参考にしていただけたらと思います。


▲ 全体会(学校紹介)の様子       

 

▲ 機械科・生産機械科 学科紹介・実習内容見学の様子

 

 
▲ 建設科  学科紹介・実習内容見学の様子 

 

 
▲ 電子科  学科紹介・実習内容見学の様子

小学生プログラミング体験教室

「夏休み小学生プログラミング体験教室」

期 日 : 令和6年7月24日(水)、25日(木) 9:20~15:30

会 場 : 栃木県立真岡工業高等学校 パソコン室

内 容 :

 小学5、6年生を対象に真岡市教育委員会との協力により、「小学生プログラミング体験教室」を実施しました。本校の電子研究部の5名がアドバイザーとなり、参加児童は、試行錯誤しながらプログラムを作成していました。各日25名、2日間で計50名が楽しくプログラミング学習ができました。また、真岡市教育委員会の皆様にもご協力いただきありがとうございました。

         
開会式           プログラミング中
         
micro bitによる制御           Basic言語によるプログラミング
         
自走ロボットの制御           修了証授与

ジェイデン先生の最後の授業

 7月18日(木)に、令和4年4月から本校2年生の英語を担当してくださったジェイデン先生の最後の授業がありました。今回は英語によるクイズ大会でした。ペアによる対抗戦で、正解するたびに歓声があがるほど盛り上がりました!

  ジェイデン先生は毎回練りに練った教材を用意してくださり、時には声が枯れるほど全精力を注いでエネルギッシュな授業をしてくださいました。

  今後のご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました!

 

令和6年度生活安全講話が行われました

 7月16日(火)、全学年対象に生活安全講話が実施されました。熱中症対策の観点から各ホームルームによるリモートでの開催となりました。講話の最後には生徒指導部長からのお話もあり、夏休みを前に危険意識を高めることができました。

 

 

【講師】

  真岡警察署 生活安全課 松林様

        交通課   岡畑様

 

【講話内容】

  1)ネットトラブルの危険性についての動画視聴(なりすまし被害)

 

  2)交通事故にあわない、起こさないために

    事故にあったときの対応

    事故を起こしたときの責任

    巨額の賠償金の支払いの事例

 

真岡鐵道沿線駅舎清掃活動

真岡鐵道沿線駅舎清掃を実施しました。

 7月19日(金)終業式終了後に、本校1年生の生徒22名が真岡鐵道沿線駅舎清掃活動を実施しました。

 暑い中ではありましたが、日頃から利用させていただいている駅舎に感謝を込めて一生懸命、清掃してきました。 

 活動中、地域の方から「ありがとう」と声掛けを頂き、生徒たちの励みとなりました。

 

 

1学期終業式が行われました

本日7月19日(金)、表彰式ならびに1学期終業式が行われました。

 表彰式では、各部活動の大会成績と校内球技大会の表彰が行われ、各部活動の輝かしい功績が表彰されました。

 これから夏季休業に入りますが、生徒の皆さんは、交通事故、水難事故などに遭わないよう充分に注意し、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

 3年生は特に進路活動で忙しい夏となります。後悔することのないよう一生懸命取り組みましょう。

  

     表彰式の様子          終業式での校長先生の式辞

機械系キャリア形成支援事業を実施しました

令和6年度 キャリア形成支援事業 (機械科・生産機械科)

     講   師 学校法人 ホンダ学園 ホンダテクニカルカレッジ関東 様

     日   程    令和6年7月18日(木)  2~5限目

     対 象   機械科3年生、生産機械科3年生  

  内 容 講話 『夢の電動モビリティを追い求めて』

         体験1『汎用エンジンGX120分解・組立』
         体験2『UNI - CUB試乗・実車NSX見学』

 

      講話の様子

 

 

 エンジン・分解組立説明の様子

 

   UNI - CUB試乗の様子

 

 大変貴重な体験をさせていただき、多くのことを学ぶことができました。

ホンダテクニカルカレッジ関東の皆様、ありがとうございました。

生産機械科 出前授業を実施しました

 講 師 日本工業大学 様

 日 程 令和6年7月9日(火)2~5限

 対 象 生産機械科2年

 内 容 講話1 『温故知新』(伝統技法の話)

     講話2 『風力発電で自然エネルギーを利用しよう』

 

    講話1の様子

 

    講話2の様子

 

日本工業大学の皆様、本日は貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。

機械科・生産機械科 出前授業を実施しました

 講 師 埼玉自動車大学校 様

 日 程 令和6年7月5日(金)2~5限

 対 象 機械科2年、生産機械科2年

 内 容 講話 『未来のくるま・学校を知る』

     体験1『エンジン実習(50ccエンジンの分解・組立)』

     体験2『動力伝達を学ぶ(カットモデル、実習車の操作)』

 

 

     講話の様子

 

 体験1(エンジン実習)の様子

 

 体験2(動力伝達実習)の様子

 

自動車に関する様々な知識と技術を学ぶことができました。

埼玉自動車大学校の皆様、本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

令和6年度キャリア形成支援事業

令和6年度 キャリア形成支援事業   電子科

            講義『電子計測制御の考え方について』

 企業名    株式会社バンテック  

 講 師    製造部 組立課 課長  荒浪 好伸 様

 日 程    令和6年6月17日(月)  4~5限目

     電子科3年生  40名 電子科棟3階 計測実習室

 内 容 

 自動制御の基礎、安全教育、一貫生産の情報管理システムなどの技術に関することを体験談を含めて講義していただきました。

 生徒たちも真剣に聞き、多くのことを学ぶ貴重な時間となりました。

 たいへんありがとうございました。

令和6年度夏季球技大会が行われました

 5月30日(木)校内球技大会が行われました。サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントンの5種目がクラス対抗で行われました。台風の通過にともない延期が懸念されていましたが、天候に恵まれ無事開催することができました。授業とはまた違う生徒の姿を見ることができました。

 

     サッカー

 

    ソフトテニス

 

    バレーボール

 

   バドミントン

 

     卓球

 

1年生 優勝 生産機械科

2年生 優勝 機械科

3年生 優勝 電子科

という結果となりました。

二輪車安全運転講習会が行われました

 

 5月27日(月)に真岡自動車教習所にて、2・3年生の原付免許保有者を対象に二輪車安全運転講習会が行われました。真岡警察署の交通課職員の方や、栃木県二輪車安全運転推進委員会の講師の方々による講義を受けた後、教習所内のコースを使って、実技講習を行いました。

 生徒たちは熱心に講習を受け、安全第一で実技講習を行うことができました。交通ルールを再確認し、運転技術の向上につながる大変良い機会となりました。

 

 

講義の様子

実技講習(慣熟走行)

実技講習(スラローム走行)

実技講習(一本橋走行)

交通安全教室が行われました

 

 5月17日(金)に本校グラウンドにて、スケアードストレート方式による交通安全教室が行われました。

 「スーパードライバーズ」のスタントマンによる死亡者の多い事故の再現を間近で見て、交通ルールや命の大切さについて考えることができました。登下校時の交通マナーを見直し、事故の被害者にも加害者にもならないように、この体験をいかしていきたいと思います。

ノート・レポート 電子科1年 工業技術基礎

 今回の工業技術基礎は、「直流電流計の使い方」の実習を行いました。直流電流計の使い方を聞き、前回も使用した直流安定化電源とダイヤル抵抗器の使い方の確認をして、その後、測定を行いました。

 測定レンジと目盛に注意しながら測定に取り組んでいました。

第82回全日本学生児童発明くふう展【奨励賞】【入選】

 機械科・生産機械科の課題研究「生活に役立つものづくり」班にて製作した作品が表題の展覧会にて【奨励賞】【入選】を受賞しました。

【奨励賞】機 械 科「ペットボトル洗浄装置」

 

【入 選】生産機械科「高齢者入浴見守り装置」

 令和6年3月30日~31日にかけて「東京・北の丸公園 科学技術館」において展覧会が開催されました。同時に特別賞の受賞者の表彰式も行われました。

 

卓球部 大会結果報告(関東県予選)

卓球部の大会結果報告です。

 

令和6年5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・6日(月・祝)に、関東県予選が行われました。

本校からは、県シードと中部支部予選を勝ち上がった、男子学校対抗・男子シングルス7人・男子ダブルス4ペアが出場しました。

 

その結果、男子学校対抗で県ベスト8となり、県シード権を獲得することができました!

 

また、準々決勝でも、文星芸大附属高校に、1ー3で敗れはしましたが、強豪私立高校を相手に1本とることができました。

 

男子シングルスは、ベスト64に3名入ることができましたが、惜しくも3名ともベスト32に入ることはできず、県ベスト32以上の県シード権を獲得することはできませんでした。

また、男子ダブルスも県シード権を獲得することはできませんでした。

 

関東県予選は、1~3年生が出場する大会で、毎年非常にレベルの高い大会となっており、個人戦では思うような結果をあげることはできませんでした。

 

今月末には、3年生の最後の大会である、インハイ予選が行われます。次の大会では、男子学校対抗でベスト8を連続で獲得することに加えて、ベスト4を目指して練習に励みます。

個人戦では関東中部予選以上の生徒が県大会に出場でき、県大会で1人でも多くシード権を獲得することができるよう頑張ります。

 

今後とも、真岡工業高校卓球部を宜しくお願いします。

卓球部 大会結果報告(関東中部予選)

卓球部 大会結果報告です。

令和6年4月18日(木)・19日(金)に、TKCいちごアリーナで関東中部予選が行われました。

 

その結果、

・男子学校対抗で準優勝

・男子シングルスで7名が県大会出場権獲得(県シード1名も含む)

・男子ダブルス4ペアが県大会出場権獲得(県シード1ペアを含む)

となりました。

 

ダブルス・シングルス共に、過去数年で最も多い人数が県大会出場権を獲得することができ、部員19名中、過半数の11名がシングルス・ダブルスいずれかで県大会出場することができました!

また、3年生が全員1勝以上を上げることができたり、初めて県大会の出場権を獲得した生徒がいたりと、収穫の多い大会となりました。

 

しかし、男子学校対抗では、目標とする優勝をすることはできませんでした。

 

今後、県大会でも戦えるチームとなるよう、各自出た課題を元に、練習に励みます。

 

今後とも、真岡工業高校卓球部を宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

e-ネット安心・安全講座が行われました

 令和6年4月30日(火)、全校生徒を対象に、「e-ネット安心・安全講座」が実施されました。講師にKDDI株式会社より横井様をお招きし、SNSに潜む危険やトラブルの回避方法などを教えていただきました。真剣にメモを取りながら、傾聴する生徒が多く見受けられました。

ノート・レポート 電子科1年 工業技術基礎

 今回の工業技術基礎は、「直流電圧計の使い方」の実習を行いました。直流電圧計、直流安定化電源やダイヤル抵抗器の使い方を聞き、その後、測定を行いました。

 直流電圧計の数値の読み方を間違えた生徒もいましたが、最後は正確に読めるようになりました。

芳賀町町制施行70周年記念イベント「ミライにつなぐ乗り物フェス」参加 

 令和6年4月20日(土)芳賀町町制施行70周年記念イベント「ミライにつなぐ乗り物フェス」に本校機械研究部が参加しました。このイベントは芳賀町誕生70周年を迎えることに伴い、町の歩みを振り返り、将来の発展を誓う記念式典となっており、ドローンや自動走行ロボット、災害時に役立つロボットなどのデモ運転、展示の他、ホンダの持続的なモビリティ社会に向けたチャレンジの講演会などが行われました。本校は、『ミニSL体験乗車』を機械研究部の生徒が行い、イベントに訪れた子供たちはとても楽しそうに乗車していました。

 

【機械科】工業技術基礎 マイスター講習

 4月24日(水)工業技術基礎の時間にて機械科1年生を対象に、マイスター実技講習が行われました。測定全般に関する講話、基本的な測定器の使い方など、ものづくりに必要となる内容について学ぶことができました。

   測定全般に関する講話

 

 

 

 

 

 

マイクロメータ、ノギス実技講習

令和6年度生徒総会が行われました

 4月23日(火)、令和6年度生徒総会が実施されました。

 昨年度の行事実績と会計報告、続いて今年度の行事予定案と予算案が議案に挙げられ、無事承認されました。

 令和6年度も数多くの学校行事が予定されており、学校公開の実施年度でもあります。全校生徒が一丸となって学校を盛りあげ、充実した高校生活を送ってほしいと思います。

 

 

ノート・レポート 電子科1年 工業技術基礎

電子科1年 工業技術基礎 4月19日(金)①~③

はんだ付けの練習

 前回は、オリエンテーションと安全教育を行いました。

 今回は、次回以降の測定に用いるためのリード線作りを行いました。リード線を作るには、はんだ付けの技術が必要なため、始めに必要な工具の使い方やはんだ付けの方法を学びました。

 悪戦苦闘しながらも、無事リード線を作ることができました。

【生産機械科】工業技術基礎 マイスター講習

 4月19日(金)工業技術基礎の時間を使用し、1年生のマイスター講習が行われました。ものづくりに携わる上で欠かすことのできない「測定」の知識と技術についてじっくりと教わることができました。

1時間目 マイスター講話

2・3時間目 ノギス・マイクロメータ講習 

生産機械科1年 工業技術基礎オリエンテーション

 4月12日(金)生産機械科1年生の工業技術基礎(実習)オリエンテーションが行われました。1年生にとって初めての工業技術基礎(実習)となる本日は、事故・怪我が発生しないように安全教育から、実習報告書の書き方や実習に対する心構えを学びました。

これから3年間を通して怪我の無いよう、気を付けながらモノづくりをしっかりと学んでほしいと思います。

【オリエンテーション内容】
 ・科長講話(安全教育)
 ・実習担当教員紹介
 ・用具、服装の確認・指導
 ・工業技術基礎についての説明
 ・安全作業についての説明
 ・レポートの書き方についての説明
 ・ノギスの基礎的知識と使用方法
  (読み方の練習、ワークを用いた計測の練習)

新入生適応指導が行われました

 4月9日(火)・10日(水)の2日間にわたり、新入生適応指導が行われました。

◯校長講話
 「謙虚・規範意識・諦めないこと」の大切さや、工業高校生としての在り方や心構えをお話いただきました。

 

◯科長講話
 機械科、生産機械科、建設科、電子科の各学科長より、学科の特色や学校生活において意識すべきことなどを教えていただきました。

 

◯部活動紹介
 様々な部活動による活動紹介・パフォーマンスを見学し、生徒は興味深々の様子でした。

 

◯部長講話
 生徒指導部・学習指導部・進路指導部のそれぞれの視点から、充実した学校生活を送るための注意事項を教えていただきました。生徒手帳を片手に真剣に聴くことができました。

新任式が行われました

 本日4月9日(火)、昨日の離任式に続いて、新しく着任された10名の先生方の新任式が行われました。新しい先生方を迎え、いよいよ新年度がスタートします。

校長着任式・離任式・始業式等が行われました

 本日4月8日(月)、新しい校長先生の着任式、続いて退職・異動となった先生方の離任式、第1学期始業式、在校生と新入生の対面式が行われました。離任された先生方の新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
 新しい入学生を迎え、気持ち新たに学校生活を頑張ってほしいと思います。

   始業式の様子

   離任式の様子

   対面式の様子

令和6年度入学式が行われました

 令和6年4月5日(金)校庭の桜が咲き始め春の暖かさを感じるなか、本校体育館において令和6年度入学式を挙行いたしました。機械科・生産機械科・建設科・電子科合わせて151名の新入生が入学を許可され、高校生活の第一歩を踏み出しました。また、入学式後、PTA入会式も実施されました。

 

式 次 第

1)開 式 の 辞

2)国 歌 斉 唱

3)入 学 許 可

4)校 長 式 辞

5)新入生代表のことば

6)来 賓 祝 辞

7)祝電祝詞披露並びに来賓紹介

8)校 歌 演 奏

9)閉    式   の   辞

私募債寄贈品贈呈式

令和5年2月21日、常陽銀行上野支店様、協和エンジニアリング様より、寄贈サービス付き私募債として寄贈品をいただきました。

 

 ・液晶ディスプレイ

 ・ワイヤレス温度センサ

 ・ワイヤレス力/加速度センサ

 

 

  生徒の授業や校内の行事案内などの活動において、大いに活用させていただきます。ありがとうございました。

令和5年度春季校内球技大会が行われました

3月15日(金)令和5年度春季校内球技大会が行われました。サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントンの5種目がクラス対抗で行われました。天候にも恵まれ、各クラス一丸となって活気あふれる様子を見ることができました。

   

   開会式の様子         サッカー

   

   ソフトテニス         卓球

   

   バドミントン       バレーボール

ボランティア部 活動報告④

      ボランティア部 活動報告④

・益子特別支援学校様から依頼のあったほうきホルダー3台と、手織用木枠(大小2種類)を作成し、3月13日(水)にお渡ししました。釘打ちなど慣れない作業もありましたが、何とか完成しました。

 

・昨年度の「カイゼン提案コンテスト」で優秀賞に選ばれた「校内案内板」を作成し、正面玄関に設置しました。溶接などの作業は、かなりスムーズにできるようになりました。

 

 「ものづくり」の学校としての強みを活かして、来年度も様々な物を作成していこうと思います。

令和5年度 第59回卒業式が挙行されました。

 本日、令和6年3月1日(金)午前10時より、本校体育館にて、令和5年度 第59回 卒業式が挙行されました。

 全校生徒が体育館に入場しての卒業式では、ご来賓や保護者の皆様方に見守られながら、心のこもった卒業式を挙行することができました。卒業生、そして保護者の皆様、本当におめでとうございました。

 

 

式 次 第

1)開 式 の 辞

2)国 歌 斉 唱

3)卒 業 証 書 授 与

4)校 長 式 辞

5)来 賓 式 辞

6)来 賓 紹 介

7)送     辞

8)答     辞

9)校 歌 斉 唱

10)閉    式   の   辞

令和5年度STS事業1年生旋盤大会 準優勝!

 2月23日(金)に、令和5年度STS事業1年生旋盤大会が宇都宮工業高等学校にて開催され、本校からは機械研究部の1年生が1名参加しました。当日はあいにくの悪天候で、雪降る寒い気温の中で競技してまいりました。結果は以下の通りです。

 

機械科1年 安田 準優勝

 

 

表彰式・卒業式予行・同窓会入会式が行われました

 2月29日(木)3学年表彰式並びに卒業式予行・同窓会入会式が行われました。

 表彰式では産業教育振興会表彰を始め、各種研究会表彰、ジュニアマイスター表彰、3ヵ年皆勤賞など3年生の数多くの優秀な功績をたたえ、表彰が行わました。

 卒業式予行では、3年ぶりの全学年参加の卒業式に臨むため、卒業生・在校生がひとつとなり、よりよい式となるように予行練習を行いました。

 同窓会入会式では同窓会長より激励の言葉と記念品を頂戴しました。これからは真岡工業高校の同窓生として活躍してほしいと思います。

    

     表彰式         同窓会入会式

 

令和5年度 生産機械科課題研究発表会

 1月22日(月)生産機械科3年生の課題研究発表会が行われました。3年生がこれまでの高校生活を通して学んだ知識や技術の集大成として、研究の成果を発表しました。

 発表会では生産機械科2年生が発表会場で直接視聴し、生産機械科1年生は教室でリモートによる視聴となりました。

  課題研究のテーマは以下の通りです。

 1 環境に配慮したものづくりと出前授業     

 2 外骨格ロボットの製作

 3 フラワースタンドの製作

 4 マイコン制御ものづくり

 5 生活に役立つものづくり

 6 真岡工業機械工場FA化プロジェクト

 

]

    発表の様子

  質疑応答の様子

卓球部 大会結果報告(全国選抜県予選)

 2024年1月6日(土)に、清原体育館で全国選抜県予選が行われました。

 (この大会は、全国経験者以外で全国出場の1枠を争う大会となっています。)

 本校からは13名が出場し、ベスト16に3名(2年添谷・2年大塚・1年田中)が入りました!

 

 全国の1枠を掴むことはできませんでしたが、県の上位に複数名入ることができたことは大きな成長です。

 次の大会でも、1人でも多く上位に入り、1勝でも多くできるよう練習に励みます。

 

 

 

卓球部 大会結果報告(中部支部新人戦)

 2024年1月16~17日(火・水)に、TKCいちごアリーナで中部支部新人戦が行われました。

 

 この大会の結果、男子学校対抗(II部)で優勝、男子シングルス(II部)で1年田中が優勝をすることができました!

 (II部..県シード校以外の学校・選手が出場できる部です)

 男子学校対抗に関しては、4試合の中で落とした試合は初戦の1本(3-1で勝利)のみで、他の3試合は1本も落とさずに優勝をすることができました。

また、男子シングルス(II部)では、1年金岡がベスト16に入ることができました。

  

この勢いを春の関東県予選につなげていきたいと思います。

  

 

 

機械科課題研究発表会実施

 1月18日(木)機械科3年生が1年間を通して取り組んだ課題研究の成果を下級生に対して発表しました。

 機械科2年生が発表会場で、機械科1年生はリモートで教室で視聴しました。

  課題研究のテーマは以下の通りです。

 1 シニアカーから落ち葉収集車を目指して     

 2 原動機のレストア及び原動機室の環境整備

 3 CAD/CAMを使用した作品製作

 4 無線ストップウォッチの製作

 5 組み立て式電気自動車の製作

 6 生活に役立つものづくり

 7 コインソーターと振り子時計の製作

  

  

 

第3学期始業式・新生徒会役員任命式が行われました。

 1月9日(火)第3学期始業式並びに、新生徒会役員任命式が行われました。学年最後の学期に入り、有終の美を飾ることができるよう目標を持って頑張っていきましょう。

 新生徒会役員任命式では、新生徒会長を始めフレッシュなメンバーの決意に満ちた顔を見ることができました。すべての生徒がより良い学校生活を送れるよう新生徒会として1年間頑張ってほしいと思います。

 

     始業式の様子      新生徒会役員任命式の様子

第2学期終業式・表彰式が行われました

 12月22日(金)令和5年度第2学期終業式並びに表彰式が行われました。表彰式では栃木県児童生徒発明工夫展覧会での金賞を含めた5組の優秀な成績を始め、部活動での成果や体育祭の表彰などが行われました。

 また、終業式の後には真岡警察署より講師として来校いただき、冬季休業前の交通安全講話が実施されました。これから長期休業を迎えるにあたり、事故・怪我などないよう十分に気を付け、丁寧な生活を心がけてほしいと思います。

 年明けの始業式で元気な姿が見られることを楽しみにしています。

  

   表彰式の様子       終業式の様子

 交通安全講話の様子