真岡工業高校NEWS

新入生適応指導が行われました

 4月9日(火)・10日(水)の2日間にわたり、新入生適応指導が行われました。

◯校長講話
 「謙虚・規範意識・諦めないこと」の大切さや、工業高校生としての在り方や心構えをお話いただきました。

 

◯科長講話
 機械科、生産機械科、建設科、電子科の各学科長より、学科の特色や学校生活において意識すべきことなどを教えていただきました。

 

◯部活動紹介
 様々な部活動による活動紹介・パフォーマンスを見学し、生徒は興味深々の様子でした。

 

◯部長講話
 生徒指導部・学習指導部・進路指導部のそれぞれの視点から、充実した学校生活を送るための注意事項を教えていただきました。生徒手帳を片手に真剣に聴くことができました。

新任式が行われました

 本日4月9日(火)、昨日の離任式に続いて、新しく着任された10名の先生方の新任式が行われました。新しい先生方を迎え、いよいよ新年度がスタートします。

校長着任式・離任式・始業式等が行われました

 本日4月8日(月)、新しい校長先生の着任式、続いて退職・異動となった先生方の離任式、第1学期始業式、在校生と新入生の対面式が行われました。離任された先生方の新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
 新しい入学生を迎え、気持ち新たに学校生活を頑張ってほしいと思います。

   始業式の様子

   離任式の様子

   対面式の様子

令和6年度入学式が行われました

 令和6年4月5日(金)校庭の桜が咲き始め春の暖かさを感じるなか、本校体育館において令和6年度入学式を挙行いたしました。機械科・生産機械科・建設科・電子科合わせて151名の新入生が入学を許可され、高校生活の第一歩を踏み出しました。また、入学式後、PTA入会式も実施されました。

 

式 次 第

1)開 式 の 辞

2)国 歌 斉 唱

3)入 学 許 可

4)校 長 式 辞

5)新入生代表のことば

6)来 賓 祝 辞

7)祝電祝詞披露並びに来賓紹介

8)校 歌 演 奏

9)閉    式   の   辞

私募債寄贈品贈呈式

令和5年2月21日、常陽銀行上野支店様、協和エンジニアリング様より、寄贈サービス付き私募債として寄贈品をいただきました。

 

 ・液晶ディスプレイ

 ・ワイヤレス温度センサ

 ・ワイヤレス力/加速度センサ

 

 

  生徒の授業や校内の行事案内などの活動において、大いに活用させていただきます。ありがとうございました。

令和5年度春季校内球技大会が行われました

3月15日(金)令和5年度春季校内球技大会が行われました。サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントンの5種目がクラス対抗で行われました。天候にも恵まれ、各クラス一丸となって活気あふれる様子を見ることができました。

   

   開会式の様子         サッカー

   

   ソフトテニス         卓球

   

   バドミントン       バレーボール

ボランティア部 活動報告④

      ボランティア部 活動報告④

・益子特別支援学校様から依頼のあったほうきホルダー3台と、手織用木枠(大小2種類)を作成し、3月13日(水)にお渡ししました。釘打ちなど慣れない作業もありましたが、何とか完成しました。

 

・昨年度の「カイゼン提案コンテスト」で優秀賞に選ばれた「校内案内板」を作成し、正面玄関に設置しました。溶接などの作業は、かなりスムーズにできるようになりました。

 

 「ものづくり」の学校としての強みを活かして、来年度も様々な物を作成していこうと思います。

令和5年度 第59回卒業式が挙行されました。

 本日、令和6年3月1日(金)午前10時より、本校体育館にて、令和5年度 第59回 卒業式が挙行されました。

 全校生徒が体育館に入場しての卒業式では、ご来賓や保護者の皆様方に見守られながら、心のこもった卒業式を挙行することができました。卒業生、そして保護者の皆様、本当におめでとうございました。

 

 

式 次 第

1)開 式 の 辞

2)国 歌 斉 唱

3)卒 業 証 書 授 与

4)校 長 式 辞

5)来 賓 式 辞

6)来 賓 紹 介

7)送     辞

8)答     辞

9)校 歌 斉 唱

10)閉    式   の   辞

令和5年度STS事業1年生旋盤大会 準優勝!

 2月23日(金)に、令和5年度STS事業1年生旋盤大会が宇都宮工業高等学校にて開催され、本校からは機械研究部の1年生が1名参加しました。当日はあいにくの悪天候で、雪降る寒い気温の中で競技してまいりました。結果は以下の通りです。

 

機械科1年 安田 準優勝

 

 

表彰式・卒業式予行・同窓会入会式が行われました

 2月29日(木)3学年表彰式並びに卒業式予行・同窓会入会式が行われました。

 表彰式では産業教育振興会表彰を始め、各種研究会表彰、ジュニアマイスター表彰、3ヵ年皆勤賞など3年生の数多くの優秀な功績をたたえ、表彰が行わました。

 卒業式予行では、3年ぶりの全学年参加の卒業式に臨むため、卒業生・在校生がひとつとなり、よりよい式となるように予行練習を行いました。

 同窓会入会式では同窓会長より激励の言葉と記念品を頂戴しました。これからは真岡工業高校の同窓生として活躍してほしいと思います。

    

     表彰式         同窓会入会式

 

令和5年度 生産機械科課題研究発表会

 1月22日(月)生産機械科3年生の課題研究発表会が行われました。3年生がこれまでの高校生活を通して学んだ知識や技術の集大成として、研究の成果を発表しました。

 発表会では生産機械科2年生が発表会場で直接視聴し、生産機械科1年生は教室でリモートによる視聴となりました。

  課題研究のテーマは以下の通りです。

 1 環境に配慮したものづくりと出前授業     

 2 外骨格ロボットの製作

 3 フラワースタンドの製作

 4 マイコン制御ものづくり

 5 生活に役立つものづくり

 6 真岡工業機械工場FA化プロジェクト

 

]

    発表の様子

  質疑応答の様子

卓球部 大会結果報告(全国選抜県予選)

 2024年1月6日(土)に、清原体育館で全国選抜県予選が行われました。

 (この大会は、全国経験者以外で全国出場の1枠を争う大会となっています。)

 本校からは13名が出場し、ベスト16に3名(2年添谷・2年大塚・1年田中)が入りました!

 

 全国の1枠を掴むことはできませんでしたが、県の上位に複数名入ることができたことは大きな成長です。

 次の大会でも、1人でも多く上位に入り、1勝でも多くできるよう練習に励みます。

 

 

 

卓球部 大会結果報告(中部支部新人戦)

 2024年1月16~17日(火・水)に、TKCいちごアリーナで中部支部新人戦が行われました。

 

 この大会の結果、男子学校対抗(II部)で優勝、男子シングルス(II部)で1年田中が優勝をすることができました!

 (II部..県シード校以外の学校・選手が出場できる部です)

 男子学校対抗に関しては、4試合の中で落とした試合は初戦の1本(3-1で勝利)のみで、他の3試合は1本も落とさずに優勝をすることができました。

また、男子シングルス(II部)では、1年金岡がベスト16に入ることができました。

  

この勢いを春の関東県予選につなげていきたいと思います。

  

 

 

機械科課題研究発表会実施

 1月18日(木)機械科3年生が1年間を通して取り組んだ課題研究の成果を下級生に対して発表しました。

 機械科2年生が発表会場で、機械科1年生はリモートで教室で視聴しました。

  課題研究のテーマは以下の通りです。

 1 シニアカーから落ち葉収集車を目指して     

 2 原動機のレストア及び原動機室の環境整備

 3 CAD/CAMを使用した作品製作

 4 無線ストップウォッチの製作

 5 組み立て式電気自動車の製作

 6 生活に役立つものづくり

 7 コインソーターと振り子時計の製作

  

  

 

第3学期始業式・新生徒会役員任命式が行われました。

 1月9日(火)第3学期始業式並びに、新生徒会役員任命式が行われました。学年最後の学期に入り、有終の美を飾ることができるよう目標を持って頑張っていきましょう。

 新生徒会役員任命式では、新生徒会長を始めフレッシュなメンバーの決意に満ちた顔を見ることができました。すべての生徒がより良い学校生活を送れるよう新生徒会として1年間頑張ってほしいと思います。

 

     始業式の様子      新生徒会役員任命式の様子

第2学期終業式・表彰式が行われました

 12月22日(金)令和5年度第2学期終業式並びに表彰式が行われました。表彰式では栃木県児童生徒発明工夫展覧会での金賞を含めた5組の優秀な成績を始め、部活動での成果や体育祭の表彰などが行われました。

 また、終業式の後には真岡警察署より講師として来校いただき、冬季休業前の交通安全講話が実施されました。これから長期休業を迎えるにあたり、事故・怪我などないよう十分に気を付け、丁寧な生活を心がけてほしいと思います。

 年明けの始業式で元気な姿が見られることを楽しみにしています。

  

   表彰式の様子       終業式の様子

 交通安全講話の様子

栃木県高校生電気自動車大会 第3位!

 令和5年度栃木県高校生電気自動車大会が12月9日(土)に栃木市のGKNドライブラインジャパンプルービンググラウンドで開催され、本校から機械研究部の車両が1台参加しました。参加者代表として、選手宣誓も任され素晴らしい宣誓を行うことができました。

大会の結果は以下の通りです。

真岡工業高校機械研究部チーム 第3位 6周 

 

 

デートDV防止講座

 令和5年12月12日(火)に3年生を対象に、ウイメンズハウス・とちぎ の職員を講師としてデートDV防止講座を実施しました。

 デートDV・暴力とは何か、暴力のサイクル、対等で尊重しあう関係を作るためにはどうしたらよいか、相談先についてなど多くの大切なことを学びました。

 自分も相手も、どちらも対等に尊重する大切さを改めて感じた講話でした。

 

企業による出前授業 (電子科)

『ハンダ付技術と安全な取扱い方について』講義及び実習

      企業名     千住金属工業株式会社

      講   師     潮田 様  金田 様   2名

      日   程     令和5年12月8日(金)  1~3限目

                     電子科1年生  33名 電子科棟3階 計測実習室にて

                                    1~3限  ・ハンダの種類

                                             ・ハンダ付けのメカニズム

                                                  ・ハンダの練習

                                                  ・ハンダ付けの実装実習                                                                          (LED点灯回路キットの製作実習)

            大変貴重な体験をさせていただき、多くのことを学ぶことができ

           ました。千住金属工業株式会社の皆様、たいへんありがとうござ

           いました。

           

                               開  会                         はんだ付け構造・原理の講話

          

                 はんだ付けの基本実習               LEDキットの組立製作

                                         

                                                      完  成

出前授業「プログラミング学習」~Basic言語を用いたロボット制御~

期 日 : 令和5年12月  5日(火) 10:30~15:20  真岡市立大内中学校    

内 容 : ロボット制御技術としてBasic言語を利用したプログラミングを

                     学習することを目標とし、今回で5年目の出前授業を真岡市立大

                     内中学校の中学2年生を対象に真岡市教育委員会の協力により

                   「プログラミング学習」を実施しました。

                      実施にあたり、本校の電子研究部の6名がアドバイザーとなり、

                     中学生に楽しく、丁寧にプログラミングの考え方などサポートし

                    ながら実施できました。

           

          

                                                    真岡市立大内中学校

 

 

 

 

工業技術コンクール (電子科)

 日  時  : 令和5年12月4日(月)  3h~6h

  工業技術コンクールは、毎年3年生が3年間の集大成として実施しています。今年度の工業技術コンクールの課題は、3つのテーマに絞り、電気の基礎・基本を中心に下記のような課題を実施しました。

                       

          Excelの表計算とキルヒホッフの計算     オシロスコープよる波形観測測定

 

           

                    電気工事単位作業

日豊工業株式会社様 寄贈品贈呈式

 令和5年11月14日、日豊工業株式会社(代表取締役 轟 久敬)様より、創業70周年記念として寄贈品をいただきました。

   ・ジョイントカッター

   ・ポリッシャー

   ・木工用バイス   他

 

贈呈式

贈呈式

 

贈呈品

ポリッシャー  ジョイントカッター  木工用バイス

 

 生徒の実習や課題研究などの教育活動において、大いに活用させていただきます。ありがとうございました。

令和5年度 機械科1年生高大連携が行われました

 令和5年度11月15日(水)1~3限を使用して、機械科1年生の高大連携プログラムが行われました。

【テーマ】形状記憶合金カーを走らせよう!

【講師】足利大学 工学部 創生工学科

    機械分野(機械工学コース) 小林 重照 教授

講義の中では食塩水と1円玉、10円玉を使用した電池の作成や、形状記憶合金カーを走らせる実験などが行われ、熱心に受講する生徒の様子を見ることができました。

    講義の様子

    実験の様子

令和5年度創立記念式典が行われました

 本日11月1日(水)、本校創立61周年を記念する令和5年度創立記念式典が行われました。昨年の60周年という節目から、また新たに歩みを進める本校の歴史を記念し、同窓会長である石井豊様より挨拶をいただきました。

 令和5年度創立記念式典の様子

 

 また式典後には、真工高カイゼン提案コンテスト表彰式が行われ、生徒の素晴らしいアイデアが表彰されました。

 

     表彰の様子           表彰者20名

【表彰一覧】
 最優秀賞  『テレビの撤去とテレビ台の有効活用』

 優秀賞   『カーテン抑え』

       『清掃用具入れに収納ボックスの設置』

 以上の表彰の他、優良賞5点、努力賞12点が表彰されました。いずれも工業高校らしいモノづくりの視点を持った素晴らしいアイデアでした。生徒のアイデアで学校をより良くできるよう、今後も取り組んで参ります。
 

第73回栃木県児童生徒発明工夫展覧会【金賞】【銀賞】【銅賞】を受賞

 令和5年10月13日(金)~10月15日(日)栃木県産業技術センターにて第73回栃木県児童生徒発明工夫展覧会が開催されました。
 本校より、機械科課題研究で作成したペットボトルに関する作品3点と、生産機械科課題研究で作成した高齢者の入浴に関する作品2点を出品し、それぞれ【金賞】【銀賞】【銅賞】を受賞しました。
 なお、金賞を受賞した作品は、栃木県発明協会より推薦され、全日本学生児童発明くふう展へ出品する予定です。

【金賞】ペットボトル洗浄装置

※ペットボトルを一瞬で洗浄する装置です。

 

【金賞】高齢者入浴見守りアナウンス装置

※高齢者の浴室での事故を防ぐ装置です。

 

【銀賞】ペットボトル圧縮装置

※ペットボトルを一瞬で潰す装置です。

 

【銀賞】ペットボトルラベルカッター

※ペットボトルのラベルを簡単に剥がす道具です。

 

【銅賞】浴槽滑り込み防止テーブル

※浴槽に滑り込むことを防止することで浴槽内の事故を防ぐ道具です。

 

2学年インターンシップ安全教育を行いました

 10月20日(金)5限目 2学年インターンシップ前の安全指導(機械科・生産機械科・電子科)を行いました。栃木県技能振興コーナーの小池耕充様を講師に招き、インターンシップに臨む心構えや、安全に対する意識についてご講話いただきました。安全にインターンシップが行われるよう、生徒はメモをとりながら良く聞いていました。

令和5年度体育祭が行われました

 10月24日(火)秋晴れの中、本校グラウンドで体育祭が行われました。機械科、生産機械科、電子科、建設科の4学科対抗で大縄跳び、旗揚げ競争、玉入れ、生徒教員リレー、障害物競争、台風の目、綱引き、学科選抜リレーの計8種目で競い合いました。最終的な順位は以下の通りです。

【最終結果】

総 合 優 勝   生産機械科
総合準優勝  機 械 科
第 3 位  建 設 科
第 4 位  電 子 科

 

 各学科とも学年の垣根を越えて応援しあう姿を見ることができ、生徒の絆が深まったようでした。大きな怪我なども無く無事に終えることができました。

     開会式      

 
     大縄跳び           旗揚げ競争

 

     玉入れ            生徒教員リレー

 

    障害物競争            台風の目

 

     綱引き            学科選抜リレー

     得点発表

サッカー部 高円宮杯U-18ユースリーグ【後期】開幕!

 

サッカー部 高円宮杯U-18ユースリーグ【後期】開幕

 

 2023高円宮杯ユースリーグ【後期】が始まりました。

 初戦の宇都宮短期大学附属高校Cとの試合結果をお伝えします。

 

  真岡工業 - 宇短附C         1 - 1(前半1-1 後半0-0)

 何度もチャンスを作るも勝ちきれず、勝ち点1を分け合う結果となりました。しかし、この試合ではセットプレーから得点することができました。まもなく始まる選手権予選に向けて、さまざまな得点のパターンを増やしていきたいと思います。

 引き続き、応援をよろしくお願いします!

 

令和5年度 防災訓練が行われました。

 9月5日(火)防災訓練として避難訓練が実施されました。放送の合図とともに、各クラスが乱れることなく校庭に避難することができました。真岡消防署の署員の方にもご来校いただき、指導・講評をしていただきました。

 後に予定されていた消火訓練は、気温30℃を超える中で熱中症対策の観点から中止となりました。

生徒・職員が防災を意識する良い訓練となりました。

   校庭避難の様子

  指導・講評の様子

第2学期始業式・表彰式・壮行会が行われました

 8月29日(火)第2学期始業式・表彰式・壮行会がリモート形式で実施されました。表彰式では生産機械研究部の輝かしい大会成績をたたえ、壮行会では国体出場選手の激励を行いました。


 猛暑が続くなか、本日は元気な生徒の姿を見ることが出来ました。2学期以降も熱中症事故、交通事故に十分気を付けつつ、充実した学校生活を送りましょう。

 

    始業式の様子

    表彰式の様子

    壮行会の様子

 

サッカー部 テクニカルカップ

 

テクニカルカップ 結果報告

 

 8月10日・11日の2日間、テクニカルカップが行われました。

 惜しくも第2位という結果でしたが、今のチームに足りないものを確認できる良い機会となりました。今回の反省を生かし、9月から始まる後期リーグ戦や選手権予選に向けて、練習に取り組んでいきたいと思います。

 

8月10日(木) 会場:宇都宮白楊高校

 1回戦 真岡工業  -  今市工業  7-0

 2回戦 真岡工業  -  宇都宮白楊 1-1(PK  6-5)

 

8月11日(金) 会場:宇都宮工業高校

  決勝  真岡工業  -  宇都宮工業 1-3

 

【8月10日(木)】

   

 

【8月11日(金)】

 

 

 

 

ボランティア部 活動報告③

        ボランティア部活動報告③

 廃棄傘の骨を再利用してミニチュア傘を作成し、8月3日(木)に依頼主である真岡青年会議所様へお渡ししました。8月27日(日)に井頭公園で行われるイベントで配布される予定です。小さい骨を1本ずつをレジン(接着剤)で接続する作業に苦労しました。

  完成したミニチュア傘      真岡青年会議所の皆様と

完成したミニチュア傘  

 

 8月3日(木)真岡地区防犯協会主催の「ながら見守りボランティア講習会」へ参加しました。防犯への意識づけや普段の生活の中で幼児や小学生への見守りのコツやポイントについてお話くださいました。講習会終了後にビッグエクストラ真岡店へ移動し、とちまるくん・るりちゃんと一緒に啓発活動をしました。今後、困っているような子どもたちがいたら、積極的に声をかけていきたいと思います。

    講習会の様子       ビッグエクストラでの活動

 

 

 8月7日(月) 真岡線高校生清掃活動ボランティアへ参加し、真岡線沿線の2つの高校と分担して真岡駅の清掃を行いました。暑い中でしたが、毎年お手伝いさせていただけることに感謝しながら活動しました。

   跨線橋につながる階段        駅ギャラリー

 

 今後もさらに活動の幅を広げていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度 一日体験学習が行われました。

令和5年8月4日(金)、「一日体験学習」を開催しました。
昨年度までは感染症対策の観点から中学生のみの参加としていましたが、今年度は保護者も参加が可能となり、従来の一日体験学習に戻ってきました。

朝から気温31℃という暑さのなか、熱中症対策を十分に行いながら実施されました。真岡市内の中学校の希望者が午前、真岡市外の中学校の希望者が午後の二部日程で、全体説明、各学科での実習内容の見学を行いました。約440名の中学生・保護者が参加しました。

  
  ▲ 全体案内の様子       ▲ アンケートの様子

 

▲ 機械科・生産機械科 学科紹介の様子

 
▲ 建設科  学科紹介の様子 

 
▲ 電子科  学科紹介の様子

小学生プログラミング体験教室

「夏休み小学生プログラミング体験教室」
         ~ビジュアル型プログラミングによる制御実験~

  期 日 : 令和5年7月26日(水)、27日(木)  9:00~15:30

  会 場 : 栃木県立真岡工業高等学校 パソコン室


  内 容 : 小学5,6年生対象に真岡市教育委員会との協力により、「夏休み

                        小学生プログラミング体験教室」を実施しました。本校の電子研

                        究部の10名がアドバイザーとなり、小学生20名のサポートをしな

                        がら楽しくプログラミングの学習ができました。また、真岡市教

                       育委員会の皆様にもご協力いただきありがとうございました。

                    

                                   開会式                       みんなでプログラミング制作中  

                   

              ラズベリーパイピコによる制御回路           Basic言語によるプログラミング

                

               プログラミングによる自走ロボット                       修了証授与

ボランティア部 活動報告②

       ボランティア部 活動報告②

 ほうきホルダーと手織用木枠の塗装をしました。塗装と乾燥を何度か

繰り返します。下処理として、金属と木材のやすり掛けも丁寧にしまし

た。釘を打ったりホルダーを取り付けるなど、完成まであと一息です。

 

真岡鐵道沿線駅舎清掃活動

真岡鐵道沿線駅舎清掃を実施しました。

 7月20日(木)終業式終了後に、本校1年生の生徒20名が真岡鐵道沿線駅舎清掃活動を実施しました。

 暑い中ではありましたが、日頃から利用させていただいている駅舎に感謝を込めて一生懸命、清掃してきました。  

~ゴミ拾いの様子~ ~掃き掃除の様子~
~待合室の清掃の様子~ ~トイレ清掃の様子~

 

1学期終業式が行われました

本日7月20日、表彰式ならびに1学期終業式が行われました。

 表彰式では、各部活動の大会成績と校内球技大会の表彰が行われました。また、終業式は熱中症対策の観点から、電子黒板を用いたリモートでの実施となりました。

 これから夏季休業に入りますが、生徒の皆さんは、交通事故、水難事故などに遭わないよう充分に注意するようお願いします。そして、やるべきことを取捨選択し、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

 3年生は特に進路活動で忙しい夏となります。後悔することのないよう一生懸命取り組みましょう。

 

    表彰式の様子        終業式の式辞の様子

卓球部 大会結果報告(国体予選)

 卓球部 大会結果報告です。

 7/8(土)にTKCいちごアリーナで国体県予選が行われ、真岡工業高校からは12名が出場しました。

 この大会で、建設科2年の添谷がベスト32に入りました(県大会シード相当)

 

 秋の大会までに成長できるよう、日々努力します。

 大会結果は以下のとおりです。

 

鈴木・柳田・木村・吉野・石場・伊傳(1回戦敗退)

赤羽・金岡(2回戦敗退【1勝】)

齋藤・大塚・田中(3回戦敗退【2勝】)

添谷(5回戦敗退・ベスト32【4勝】)

 

令和5年度生活安全講話が行われました

 7月11日(火)、全学年対象に生活安全講話が実施されました。当初、体育館での実施を予定しておりましたが、気温35℃という暑さの中、熱中症対策の観点から各ホームルームによるリモートでの開催となりました。最後には生徒指導部長からのお話もあり、夏休みを前に危険意識を高めることができました。

【講師】

真岡警察署 生活安全課 鈴木様

 

【講話内容】

1)薬物乱用について・動画視聴

2)情報モラル・SNSの取り扱いについて

3)交通事故防止・ヘルメット着用について

 

ボランティア部 活動報告

         

       ボランティア部 活動報告①

 1年生が3名入部し、全学年で14名になりました。現在、ほうきを掛けておホルダーと手織物用木枠を作成しています。上級生が作業の説明をしたり、手本を見せたりしながらわきあいあい活動しています。

 

 

 

キャリア形成支援事業 電子科

令和5年度 キャリア形成支援事業   電子科

            『ネットワーク通信について』講義

      企業名     藤井産業株式会社 情報ソリューション部 情報インフラ営業技術課

      講    師     吉村 羽流空   荒井 健二  2名

      日    程     令和5年6月20日(火)  2~3限目

                      電子科2年生  40名 電子科棟3階 計測実習室にて

      講義内容  データ通信、ネットワークを中心に、資格や高校時代の体験談を交え

                      ての講義内容で、生徒たちも真剣に聞き、多くのことを学ぶ貴重な時

                      間となりました。藤井産業株式会社 情報ソリューション部 の方々、

                      たいへんありがとうございました。

                       

                                                     ネットワーク技術 講義

卓球部 大会結果報告(インターハイ県予選)

 6月9~11日にTKCいちごアリーナ・県北体育館にて、インターハイ県予選(卓球)が行われました。

 この大会の結果、男子ダブルスで添谷・大塚ペアが県ベスト16となり県シード権を獲得しました。

 男子シングルス・男子団体ともに県シードまであと1勝と惜しい結果となりました。しかし、団体戦・シングルス・ダブルスの全てにおいて、出場した全員が1勝以上でき、良い経験となりました。

 今大会で出た課題を元に、秋の新人戦に向けて努力を重ね、目標である団体で県ベスト4、関東大会出場を目指します。

 

結果は以下です。

男子団体

<1回戦> 真工 ③ー0 黒羽

<2回戦> 真工 1ー③ 真岡

(ベスト16)

 

男子シングルス

<1回戦>

大塚(真工) ③ー1 佐藤(佐松桜)

金岡(真工) ③ー0 藤澤(黒羽)

 

<2回戦>

大塚(真工) 0ー③ 政本(足利工)

添谷(真工) ③ー0 阿久津(鹿商工)

田中(真工) ③ー0 村上(さくら)

金岡(真工) 2ー③ 柳沢(青藍)

 

<3回戦>

添谷(真工) 0ー③ 小島(文星附)

田中(真工) 0ー③ 河原(作新)

(ベスト64)

 

男子ダブルス

 <1回戦>

吉野・金岡(真工) ③ー0 助川・大澤(黒磯南)

赤羽・田中(真工) ③ー1 齋川・吉田(白鴎足)

 

<2回戦>

添谷・大塚(真工) ③ー0 熊倉・大島(栃木)

吉野・金岡(真工) 0ー③ 坂本・安生(作新)

赤羽・田中(真工) 1ー③ 我満・椎名(青藍)

 

<3回戦>

添谷・大塚(真工) ③ー0 渡邊・舩山(作新)

 

<4回戦>

添谷・大塚(真工) 1ー③ 續橋・水谷(青藍)

(ベスト16)

 

サッカー部 令和5年度インターハイ予選結果

サッカー部 令和5年度インターハイ予選結果

 

6月3日(土) 佐野市コンチネンタルホームフィールド

      2回戦  真岡工業 7-2 壬生

          前半 (2-1)

          後半 (5-1)

 

6月4日(日) 佐野市コンチネンタルホームフィールド

                3回戦  真岡工業 1-4 足利

          前半 (0-2)

          後半 (1-2)

 

 2回戦の壬生高校戦では、積極的な攻撃でチャンスをつくり、先制ゴールを決めてから勢いに乗ることができました。2-1で前半を終え、後半はフォワードの選手の積極的な抜け出しもあり、5得点のゴールラッシュとなりました。1年生ゴールキーパーもプレーだけでなく、大きな声で試合を盛り上げ、チーム一丸となって勝利を収めることができました。

 翌日の3回戦足利高校戦では、相手のサイドチェンジにうまく対応できず、開始早々に失点し、相手ペースでの試合でした。攻撃ではなかなかパスが繋がらず、少ないチャンスを決めきることができませんでした。セットプレーで1点を返したものの、1-4で敗れる悔しい結果になりました。

 今後は、課題である守備を中心に、練習に取り組んでいきたいと思います。引き続き、応援よろしくお願いします!

令和5年度夏季校内球技大会が行われました

 5月25日(木)校内球技大会が行われました。サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントンの5種目がクラス対抗で行われました。今大会より応援が可能となり、各競技例年以上の盛り上がりとなりました。

 

    開会式の様子

 

     サッカー

    ソフトテニス

    バレーボール

   バドミントン

     卓球

PTA総会が行われました

5月2日(火)令和5年度PTA総会を実施しました。多数のご参加をいただき、ありがとうございました。また、PTA総会の後にはクラス別懇談会も実施されました。

 

総会次第

1)開会

2)PTA会長挨拶

3)校長挨拶

4)令和4年度事業及び会計報告

  令和5年度事業及び予算計画

  役員改選

5)役員委嘱、退任PTA役員感謝状贈呈

6)学習指導部、進路指導部、生徒指導部諸連絡

7)閉会

令和5年度生徒総会が行われました

 4月25日(火)、3年ぶりに体育館に全生徒が集い、令和5年度生徒総会が実施されました。

 昨年度の行事実績と会計報告、今年度の行事予定案と予算案が議題に挙げられ、無事承認されました。今年度は、これまでの行事が少しづつ通常実施できると考えられます。全校一丸となって学校を盛り上げてほしいと思います。

        生徒総会の様子

生産機械科1年 工業技術基礎オリエンテーション

 4月7日(金)生産機械科1年生の工業技術基礎(実習)オリエンテーションが行われました。1年生にとって初めての工業技術基礎(実習)となる本日は、事故・怪我が発生しないように安全教育から、実習報告書の書き方や実習に対する心構えを学びました。


【オリエンテーション内容】
 ・科長講話(安全教育)
 ・実習担当教員紹介
 ・用具、服装の確認・指導
 ・工業技術基礎についての説明
 ・安全作業についての説明
 ・レポートの書き方についての説明
 ・ノギスの基礎的知識と使用方法
  (読み方の練習、ワークを用いた計測の練習)

 

      科長講話(安全教育)

     工業技術基礎についての説明

    ノギスの基礎的知識と使用方法

 

新入生適応指導が行われました

4月11日(火)・12日(水)の2日間、新入生適応指導が行われました。

◯校長講話
 「目標を持つ」ことの大切さや、工業高校生としての在り方や心構えをお話いただきました。

 

 

◯科長講話
 機械科、生産機械科、建設科、電子科の各学科長より、学科の特色や学校生活において意識すべきことなどを教えていただきました。

 

 

◯部活動紹介
 様々な部活動による活動紹介・パフォーマンスを見学し、生徒は興味深々の様子でした。

 

 

◯部長講話
 生徒指導部・学習指導部・進路指導部のそれぞれの視点から、充実した学校生活にするための注意事項を教えていただきました。生徒手帳を片手に真剣に聴くことができました。

 

 

新任式が行われました

本日4月11日(火)、昨日の離任式に引き続き、全学年が体育館に集まり、新しく着任された8名の先生方の新任式が行われました。

いよいよ新年度がスタートします。

 

        新任者代表挨拶

離任式・始業式・対面式が行われました

 本日4月10日(月)退職・異動となった先生方の離任式、第1学期始業式、在校生と新入生の対面式が行われました。離任式では8名の先生方をお送りしました。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
 始業式では、数年ぶりに全学年が体育館へ集い新年度を迎えることができました。気持ち新たに学校生活を頑張ってほしいと思います。

         離任式

 

         始業式

 

         対面式

 

 正副担任、クラス付き、主幹、科長、部長紹介

令和5年度入学式が行われました

令和5年4月7日(金)校庭の桜が咲き誇るなか、本校体育館において令和5年度入学式を挙行いたしました。機械科・生産機械科・建設科・電子科合わせて137名の新入生が入学を許可され、高校生活の第一歩を踏み出しました。また、入学式後、PTA入会式も実施されました。

 

令和4年度修業式・表彰式が行われました

本日3月24日(金)、表彰式ならびに令和4年度修業式が行われました。例年、感染症対策でリモート配信されてきた式典ですが、新年度を前に全学年が体育館に入場し、通常通りの式典が実施されました。
 新年度に向けて気持ちを切り替え、交通事故・水難事故などに遭わないよう充分に注意して生活をしましょう。

     令和4年度修業式の様子

球技大会が行われました

3月16日(木)校内球技大会が行われました。サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントンの5種目がクラス対抗で行われました。クラス一丸となって活気あふれる様子を見ることができました。

 

  

     開会式の様子           サッカー

 

    ソフトテニス             卓球

 

    バドミントン           バレーボール

令和4年度人権教育が実施されました

3月14日(火)に1・2学年を対象とした人権教育が行われました。講師として真岡市いきいき高齢課の先生方をお招きし、認知症サポーター研修を通じて認知症について正しく理解し、人権意識を高めることを目的として実施されました。貴重なお話を頂き、生徒も熱心に聴いていました。

 

1)開会の言葉

2)校長挨拶並びに講師紹介

3)講和 認知症サポーター養成講座(若山様)

     成年後見制度(榎戸様)

4)閉会の言葉

 

 

 

令和4年度(第58回)卒業式が挙行されました。

本日令和5年3月1日(水)午前10時より、本校体育館において、令和4年度(第58回)卒業式が挙行されました。在校生は教室からリモートで参加となりましたが、ご来賓や保護者の皆様方に見守られながら、心のこもった卒業式となりました。卒業生、そして保護者の皆様、本当におめでとうございました。

 

式 次 第

1)開 式 の 辞

2)国 歌 斉 唱

3)卒 業 証 書 授 与

4)校 長 式 辞

5)来 賓 式 辞

6)来 賓 紹 介

7)送   辞

8)答   辞

9)校 歌 斉 唱

10)閉 式 の 辞

【祝】優秀賞『第19回北関東三県工業高校生徒研究発表大会』

2月3日(金)『第19回北関東三県工業高校生徒研究発表大会』がオンラインで開催され、本校機械科の発表が【優秀賞】に選出されました。

この大会は、群馬県・茨城県・栃木県の代表(全9組)が、生徒の主体性、創造性、先見性、問題解決能力の育成を図るため、今年度の研究活動成果を発表する場です。本校からは栃木県大会で第3位に入賞した『キリコお掃除ロボットの製作』の発表をさらに改良し、発表に臨みました。

令和4年度予餞会が行われました

2月1日(水)に予餞会が行われました。3年生は体育館での映画鑑賞、1・2年生は教室でのリモート鑑賞ということで、3年生は大画面を前に夢中の様子でした。

 

        校長挨拶の様子

1)開会式

2)生徒会長挨拶

3)校長挨拶

4)映画鑑賞(トップガンマーベリック)

5)3年生代表挨拶

6)閉会の言葉

【祝】最優秀賞『高校生技術・アイディアコンテスト全国大会』

 令和4年 11 月 1 日(火)~令和5年 1 月5日(木)に募集された『第 20 回高校生技術・アイディアコンテスト全国大会』において、本校が出品した「水栓ハンドル自動変換装置」が【最優秀賞】に選出されました。

 この装置は、手動式水栓ハンドルをセンサー式の自動水栓にすることができます。元の構造をそのままに、上から被せるだけで取り付けることができます。取り付けが完了すると、センサーに手をかざすことでモーターの力で水栓ハンドルを回し水を出すことができます。 

 

 

令和4年度第33回工業関係高等学校生徒研究発表大会

1月20日(金)令和4年度第33回工業関係高等学校生徒研究発表大会がオンラインで開催され本校機械科の生徒が参加しました。

県内の工業関係高等学校が、今年度の研究活動の成果を創意工夫して発表する中、本校機械科の発表『きりこお掃除ロボットの製作』が【第3位】に入賞しました。

その結果、2月3日(金)に開催される『令和4年度 第19回北関東三県工業高校生徒研究発表大会』に栃木県代表として出場いたします。

 

課題研究発表会【機械科】

1月19日(木)機械科3年生が1年間を通して取り組んだ課題研究の成果をプレゼンする課題研究発表会を行いました。

機械科2年生が発表会場で視聴し、機械科1年生にはリモートで教室に配信しました。

 

課題研究のテーマは以下の通りです。

1 マシニングセンタを使用した製作

2 メタル輪ゴム銃の製作

3 ストラックアウトの製作

4 組立式電気自動車の製作

5 きりこお掃除ロボットの製作

6 発明工夫点への挑戦

 

電子科 課題研究発表会

「令和4年度 課題研究発表会 電子科」

  期 日 : 令和5年1月19日(木)  12:35~15:25

  会 場 : 電子科棟3階 電子計測実習室

  課題研究は、生徒が主体的に設定した課題について、専門的な知識と技能の

深化、総合化を図る学習を通して、問題解決の能力や創造的な学習態度を育て

ることがねらいで、3年間の集大成として課題研究の成果を発表する機会である。

今年度の課題研究テーマは、次の6テーマである。

                   1. マイコンを使った物作り                 

                   2 .LEDマトリックスパネルの研究    

                   3 .Felicaカード読み取り装置の製作 

                   4. 60周年記念学校公開オブジェクトの製作

                   5 .5インチゲージミニ鉄道の製作

                   6. GPSを利用した自律型ラジコンカーの製作

                         

                        

                   

 

第3学期始業式・新生徒会役員任命式が行われました

1月10日(火)第3学期始業式・新生徒会役員任命式がリモート形式で実施されました。
新年を迎え、新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行も心配される中、元気な生徒の姿を見ることが出来ました。学年最後の学期に入り、有終の美を飾ることができるよう目標を持って頑張っていきましょう。

新生徒会役員任命式では、新生徒会長を始めフレッシュなメンバーの決意に満ちた顔を見ることができました。すべての生徒がより良い学校生活を送れるよう新生徒会として1年間頑張ってほしいと思います。

ロボットアメリカンフットボール栃木県大会

「ロボットアメリカンフットボール栃木県大会」

    期 日 :令和4年12月27日(火) 8:30~12:15

 会  場 :栃木県立宇都宮工業高等学校 (大講義室)

 競    技 :エントリー数 6 校 9チームが参加

     工業部会主催によりロボットアメリカンフットボールの県大会が栃木県立

  宇都宮工業高等学校を会場に開催され、本校から電子研究部 8名が出場しま

  した。大会は、A、B、Cリーグに分かれそれぞれ競技を行いました。各リー

  グ戦1位同士により優勝決定戦を行い順位が決定します。大会結果は、電子

  研究部「 いーえむ ないん (EM9) 」がBリーグ戦 1勝1敗で決勝トーナメント

  に進むことができませんでしたが、一生懸命全力を尽くしたと思います。

     来年は、この大会もなくなってしまいますが、新たな大会への挑戦は続け

  ていきたいと思います。

                 

               

芳賀地区生徒研究発表会

芳賀地区専門学科生徒研究発表会

  栃木県産業教育振興会芳賀支部が主催し、専門学科のある真岡北陵高校と真岡

 工業高校により、生徒研究発表会が実施されました。芳賀地区内の中・高連携の

 一環として中学生に専門学科の内容を紹介することにより、各学科への理解を深

 め、更に各高校の生徒の研究意欲を醸成することを目的とし、毎年行っています。

 参加者は、来賓、栃産振芳賀支部会員企業、中学生、係生徒、関係職 員及び発表

 生徒約288名の参加となりました。

     会場:真岡市民会館大ホール

     日程:令和 4 年12月16日(金) 13:00 ~ 15:30           

         (1) リハーサル    10時00分~12時00分

       (2) 受付      12時30分~13時00分

       (3) 開会式・発表  13時00分~15時20分

       (4) 閉会式          15時20分~15時30分

 

                

                            全体会場                                    主催者代表挨拶

               

                            建設科                                             生産機械科

              

                             機械科                              AI音声による発表(電子科)

プログラミング出前授業

    出前授業「プログラミング学習」
            ~Basic言語を用いたロボット制御~

  期 日 : 令和4年12月  8日(木) 10:30~12:20  真岡市立山前中学校

                        令和4年12月15日(木) 13:30~15:20  真岡市立山前中学校

  内 容 : ロボット制御技術としてBasic言語を利用したプログラミングを

                     学習することを目標とし、今回で4年目の出前授業を真岡市立山前

                    中学校の中学2年生を対象に真岡市教育委員会の協力により「プロ

                   グラミング学習」を実施しました。

                      実施にあたり、本校の電子研究部の9名がアドバイザーとなり、中

                   学生に楽しく、丁寧にプログラミングの考え方などサポートしながら

                   実施できました。

  

                     

                     

工業技術コンクール【機械科】

  12月15日(木)機械科にて工業技術コンクールを実施しました。このコンクールは、3年生が実習の集大成として実施しています。

課題は、「旋盤」「溶接」「計測」の3つのテーマで実施しました。

「旋盤」

「溶接」

 

 

 

 

 

「計測」

 

工業技術コンクール(電子科)

  工業技術コンクール (電子科)

   日  時  : 令和4年12月5日(月)  3h~6h

  工業技術コンクールは、毎年3年生が3年間の集大成として実施しています。

今年度の工業技術コンクールの課題は、3つのテーマに絞り、電気の基礎・基本を

中心に下記のような課題を実施しました。

 

  (1) Excelの表計算とキルヒホッフの計算        (2) オシロスコープよる波形観測測定

                            

  (3) 電気工事単位作業

       

栃木県高校生電気自動車大会 準優勝!

電気自動車大会 準優勝
 令和4年度栃木県高校生電気自動車大会が12月10日(土)に栃木市のGKNドライブラインジャパンプルービンググラウンドで開催され、本校から機械研究部と生産機械科課題研究班の車両3台が参加しました。結果は以下の通りです。

真工機械研A 準優勝 6周 (最終周通過タイム34’30) 

真工機械研B  4位  6周 (最終周通過タイム37’53) 

課題研究班  5位  6周 (最終周通過タイム39’59)

 

 

 

機械科1年 工業技術基礎の様子

機械科1年生の工業技術基礎の様子を紹介します。
今回は『手仕上げ実習』を紹介します。
手仕上げ実習では、自分たちで使用する「ペーパーウエイト」の製作を行っています。
鉄の塊を切り落とし、鉄鋼やすりを使用して面を仕上げ、「ドリルでの穴あけ」「タップでのねじ切り」「黒染め」をしてトラック型のペーパーウエイトを完成させます。

実習の様子①

 

 

 



 

 

 

 

実習の様子②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成した『ペーパーウエイト』 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とちぎものづくり選手権 電気工事_電子科

「 令和4年度 とちぎものづくり選手権 電気工事 」

         ~ 電子科1年 横山陽向君 出場 ~

  11月26日(土)に栃木県立県央産業技術専門校を会場に令和4年度とちぎものづくり選手権が開催されました。各学校から7名の代表生徒が電気工事の基礎応用の技術を競い合いました。本校電子科から出場した電子科1年 横山陽向 君は、1年生ながらにも頑張りました。来年の夏に実施される栃木県大会電気工事コンテストに向けて、さらに技術を磨き上位入賞を目指したいと意欲を見せていました。

              

創立60周年記念行事が行われました

11月1日(火)の記念式典に引き続き、2日(水)には記念演奏会(校内)、3日(木)には学校公開(同居家族限定)が行われました。『イッツ・ア・モーコー・ワールド!!~60年分の楽しみがここに~』をテーマに、活気に溢れた学校公開となりました。

        会場の様子

創立60周年記念式典が行われました。

11月1日(火)、本校の創立60周年記念式典が挙行されました。多くのご来賓の方々にご臨席頂き、これからの真岡工業高校の益々の発展を願いながら執り行われました。

次第

1)開式の辞

2)国歌斉唱

3)校長式辞

4)栃木県教育委員会挨拶

5)創立60周年記念事業実行委員長挨拶 

6)PTA会長挨拶

7)感謝状並びに記念品贈呈

8)感謝状受領者代表挨拶

9)来賓祝辞

10)来賓紹介並びに祝電披露

11)生徒代表挨拶

12)校歌斉唱

13)閉式の辞

 

第72回栃木県児童生徒発明工夫展覧会【金賞】【銀賞】を受賞

 令和4(2022)年10月21日(金)~10月23日(日)栃木県産業技術センターにて第72回栃木県児童生徒発明工夫展覧会が開催されました。
 本校より、機械科課題研究で作成した節水に関する作品2点を出品し、それぞれ【金賞】【銀賞】を受賞しました。
なお、金賞を受賞した作品は、栃木県発明協会より推薦され、全日本学生児童発明くふう展へ出品する予定です。

【金賞】水栓ハンドルをレバーに!

※水道蛇口のハンドルを回転式からレバー式に変換します。通常、ハンドル式にすると、止水する際に力が入りすぎ、蛇口のパッキンの摩耗が激しくなります。その対策として、ある程度止水が完了したところでレバーが折れ曲がり、力が抜ける構造としました。

 

【銀賞】水栓ハンドルを自動に!

※水道蛇口のハンドルを回転式から自動に変換します。センサーに手をかざすことでモーターの力で水栓ハンドルを回し水を出すことができます。

 

 

2学年インターンシップ安全指導が行われました

10月25日(火)2・3限目 2学年インターンシップ前の安全指導が行われました。株式会社真岡製作所の佐藤様、稲永様を講師に招き、インターンシップに臨む心構えや、安全に対する意識についてご講話いただきました。安全にインターンシップが行われるよう、生徒はメモをとりながら聞いていました。

   安全講話の様子

  生徒からのお礼の言葉

産業施設見学

 10月14日(金)に産業施設見学として埼玉県の鉄道博物館に行ってきました。生徒たちは展示車両や鉄道の仕組み、鉄道の歴史などを目の当たりにし、大変興味深く学ぶことができました。また、運転室のシュミレーターを体験した生徒たちからは実際の車両の動かし方を学び、貴重な経験を積むことができたと言っていました。クラス全員、とても有意義な一日を過ごすことができました。

 

 

機械科1年 工業技術基礎の様子

【機械科1年 工業技術基礎の様子】

機械科1年生の工業技術基礎の様子を紹介します。
今回は板金溶接実習を紹介します。
板金溶接実習では、自分たちで使用する「ちりとり」の製作を行っています。
鉄の薄い板を切ったり曲げたり叩いたりして成型し、スポット溶接やリベットを利用して取っ手を取付け、塗装して完成させます。

実習の様子①


実習の様子②


工場で使用中の「ちりとり」

生産機械科1年 製図の様子

【生産機械科1年 製図の様子】
 生産機械科1年 製図の授業の様子です。熱心に先生の話を聞き、生徒間で相談をしながら作業を進めていました。機械製図の基礎を少しずつ身につけてきています。
   

第27回土木系学生によるコンクリートカヌー大会 参加

8月27日(土)に埼玉県の彩湖で行われた第27回土木系学生によるコンクリートカヌー大会に参加しました。

今回作製したカヌー「MKりっきーGO」は、生徒の努力が実を結び、決勝戦まで進むことができました。
入賞は叶いませんでしたが、カヌーを作る際にセメントを1番多く使用したチームに与えられる
セメント賞」を受賞することができました。

大会までの4ヶ月間、カヌー製作を頑張っていた3年生にとって、思い出に残る大会となりました。
来年はさらに良いカヌーを作れるように、今回の経験を後輩たちに繋いでいきたいです。
         

栃木県高校生ものづくりコンテスト測量部門参加

7月30日(土)に栃木県立宇都宮工業高等学校で行われました
栃木県高校生ものづくりコンテスト測量部門に真岡工業高等学校建設科から
土木コースの3年生と2年生のチームが出場しました。

激闘の末、結果は惜しくも入賞には至りませんでしたが、生徒たちが練習の成果を
出し切ることができた大会となりました。

今回の大会を糧に、3年生は学年末に行われる技術コンクール、2年生は来年度の大会に向けて
頑張ってほしいです。
 
 

アイディアロボット県大会

「栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト
                     アイディアロボット部門


    期 日 : 令和493(土) 9:3015:45

 会 場 : コムファーストショッピングセンター (コム広場)
 競   技 : 
エントリー数 713チーム109名が参加

                競技は、午前と午後の2回行い、得点の高い方の成績で順位が決まります。
             
各チームがリモコン操縦ロボットと自立型ロボットをプログラムで制御し、
              
リンゴの収穫をテーマに得点をとる競技となります。

                結果は、入賞はできませんでしたが、当日までの製作にかけた時間は、とて

              も有意義なもので、電子研究部の仲間と製作に当たったことはとても良い経
               験になりました。次年度もさらに頑張りたいと思います。

                          

生産機械科 出前授業「真工Lab」

生産機械科 出前授業「真工Lab」 
 

 9月8日(木) に益子町立七井中学校の2年生を対象に出前授業「真工Lab」を実施しました。
生産機械科3年生の6名が課題研究として「回転運動からの運動変換」の講義を行いました。

文章とイラストだけではなく、動画や実物を使いながら説明を行い、
授業の最後はアイデアロボット大会に出場したロボットを中学生に触れて貰っていました。
中学生も楽しそうに学んでいました。工業に興味を持つきっかけになってもらえたらと思います。

いつもは教わる立場の生徒達が、逆に教える立場になり試行錯誤しながら中学生に教えていたので、
とてもいい経験になったと思います。

とても貴重な場を設けて頂いた益子町立七井中学校様に感謝致します。


真工Lab01 
真工Lab02

真工Lab03 真工Lab04

真工Lab05 真工Lab06

第2学年部会が行われました

9月7日(水)、第2学年部会が実施されました。90名近くの保護者が参加
し、修学旅行やインターンシップ等についての説明が行われました。ご参加頂きありがとうございました。

  
    全体の様子              校長挨拶

  
   学年主任による説明          旅行会社による説明

第2学期始業式・表彰式が行われました

8月29日(月)第2学期始業式・表彰式がリモート形式で実施されました。
表彰式では、ジュニアマイスター表彰や、夏休みに活躍したものづくりコンテストなどの表彰がされました。
新型コロナウイルス感染症の状況も予断を許さない中、本日は元気な生徒の姿を見ることが出来ました。2学期以降も感染症対策を十分に取りつつ、充実した学校生活を送りましょう。


       始業式の様子

「知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin真岡工業高」開催

「知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin真岡工業高」開催

本日8月8日(月)「知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin真岡工業高」が本校と県庁の間でオンライン開催されました。フォーラムでは、生徒会長による学校紹介の後に、栃木県の現状や課題等について、参加生徒から様々な質問がなされ、それに対して福田知事、阿久澤教育長から丁寧な回答をいたただきました。県政を身近に感じられる貴重な機会となりました。

元気フォーラム2


元気フォーラム1


第80回全日本学生自動発明くふう展【発明協会会長賞】表彰式及び展覧会

 昨年度の課題研究で作製した作品が「第80回全日本学生児童発明くふう展」において『発明協会会長賞』を受賞し、その表彰式及び展覧会が行われました。
 会場には全国の小中高校生が応募した作品から選ばれた156点が展示してあり、式典では「恩賜記念賞」「発明協会会長賞」他14作品が表彰されました。
 また、会場には秋篠宮ご夫妻が訪れ「発明くふう展」を鑑賞し、作者と交流されました。受賞した作品14点の19名が作品説明を行いました。
 受賞した生徒の皆さん本当におめでとうございました。

日時:令和4年8月5日(金)
場所:東京・北の丸公園(科学技術館)
作品:小便器洗浄ワンタッチ自動変換装置
   ※押しボタン式洗浄バルブの上から差し込むだけで非接触にて自動洗浄となる装置です。


表彰式




真岡工業高等学校「一日体験学習」を開催

一日体験学習を開催しました

   令和4年8月5日(金)、「一日体験学習」を開催しました。
感染症対策を徹底しながら、参加は中学生のみとして実施しました。今年度は体育館ではなく、リモート放送により全体案内を行いました。真岡市内の中学校の希望者が午前、真岡市外の中学校の希望者が午後の二部日程で、全体説明、各学科での実習内容の見学を行いました。約310名の中学生が参加しました。

 
▲ 全体案内の様子      ▲ アンケートの様子

 
▲ 機械科・生産機械科 学科紹介の様子

 
▲ 建設科  学科紹介の様子 

 
▲ 電子科  学科紹介の様子

真岡線高校生清掃ボランティア

真岡線高校生清掃活動ボランティア

 8月3日(水)にボランティア部10名で参加しました。
 毎年この時期に真岡線沿線にある高校の生徒が参加し、真岡駅の清掃をしていま         す。新型コロナウィルスの影響で、3年ぶりの実施となりました。本校は1階の待
合室と2階のテラスを担当し、床を掃いたり椅子や窓を拭いたりしました。
 久しぶりの校外活動でしたが、大変貴重な経験となりました。感染対策を十分に
行いながら、今後も活動の場を広げていきたいと思います。

 

電気工事コンテスト栃木県大会

「第22回高校生ものづくりコンテスト電気工事部門 栃木県大会」

 第5位、第6位入賞  

令和4730日(土)栃木県立宇都宮工業高等学校の電気工事実習室を会場に開催されました。今年度もコロナ禍という状況のもとですが、参加校7校より計11名が出場し、技術を競い合いました。
本校からは電子科2年 大垣春樹さん 、電子科1 横山陽向さんの2名が大会に出場しました。大会結果は、5位 大垣さん、6位 横山さんが入賞し頑張りました。2名とも初めての県大会ではありましたが緊張しながらも悔いのないりっぱな競技ができたことと思います。また、今回指導していただいた支援企業の㈱美工電気様、谷村電機㈱ 様のご指導のもと、とても多くのことを学ぶことができました。ありがとうございました。次年度は、学んだことを生かし、関東大会出場を目指し頑張ってくれることを期待したいと思います。

                       
            競技に挑む様子 2年生(5位入賞)               競技に挑む様子1年生(6位入賞) 

          
                           県大会入賞者

夏休み小学生プログラミング体験教室

夏休み小学生プログラミング体験教室」
         ~ビジュアル型プログラミングによるロボット制御~


  期 日 : 令和4年727()28()  9:0012:00

 会 場 : 栃木県立真岡工業高等学校パソコン室
 内 容 : 真岡市教育委員会主催「夏休み小学生プログラミング体験教室」
       を
実施しました。本校の電子研究部の8名がアドバイザーとなり、
             小学生10名のサポート
をしながら楽しくプログラミングの学習
       ができました。また、
真岡市教育委員会の皆様にもご協力いただ
       き
ありがとうございました。


             

                            開会式                            みんなでプログラミング制作中 


             
         ビジュアル型プログラミング                     Basic言語によるプログラミンク


              
             プログラミングによる自走ロボット                                修了証授与

真岡鐵道沿線駅舎清掃活動が行われました

真岡鐵道沿線駅舎清掃活動 
 7月20日終業式終了後に、本校1年生の真岡鐵道を利用している生徒や希望生徒20名が真岡鐵道沿線駅舎清掃活動を実施しました。
 通学の手段として利用している真岡鐵道に感謝の気持ちを持ち、暑い中、生徒は一生懸命取り組んでいました。
 

            掃き掃除をする様子


    クモの巣取りをする様子

1学期終業式が行われました

本日7月20日、表彰式・壮行会ならびに1学期終業式が行われました。

 今年度も新型コロナウイルス感染症対策及び、熱中症対策の観点から、電子黒板を用いて放送での実施となりました。
 新型コロナウイルス感染症対策を徹底することや、交通事故、水難事故などに遭わないよう充分に注意するようお願いします。そして、
やるべきことを取捨選択し、有意義な夏休みとするように過ごしてほしいと思います。


       表彰式の様子


       壮行会の様子


       終業式の様子

機械系キャリア形成支援事業を実施しました

令和4年度 キャリア形成支援事業 (機械科・生産機械科)

     講   師 学校法人 ホンダ学園 ホンダテクニカルカレッジ関東

                    勝田 様  達富 様  山本 様  玉田 様 河津 様 田子 様

      日       令和46月22日(水)  4~6限目

      対 象   機械科3年生、生産機械科3年生  
    内 容 
講話1『夢の電動モビリティを追い求めて』

        講話2『自動車の未来について』
            体験『UNI - CUB試乗・実車NSX見学』


                           講話1の様子      


         講話2の様子
 


      UNI - CUB試乗の様子   


        NSX見学
 


 大変貴重な体験をさせていただき、多くのことを学ぶことができました。

ホンダテクニカルカレッジ関東の皆様、たいへんありがとうございました。

バス キャリア形成事業_電子科

       令和4年度 キャリア形成支援事業 (電子科)

            『ハンダ付技術と安全な取扱い方について』講義及び実習

     企業名    千住金属工業株式会社

      講        江川 様  金田 様  井関 様  津田 様    4

      日        令和4614()  15限目

                     電子科2年生  38名 電子科棟3階 計測実習室にて

                                    1~2限  ・ハンダの種類

                                            ・ハンダと社会的責任

                                      ・安全教育
                                                ・ハンダ付けのメカニズム
                                   35限  ・ハンダ付けの練習
                                                ・ハンダ付けの実装実習
                                                 (LEDライトキットの製作実習)

              大変貴重な体験をさせていただき、多くのことを学ぶことができました。
            千住金属工業株式会社の皆様、たいへんありがとうございました。

                          
   
                       ハンタ付けのメカニズム講話                        ハンダ付けの基本実習


                        

                            ハンダ付けの実装実習                           LEDライトキットの組立製作

生産機械科2年 制御実習

生産機械科2年実習紹介
 本日は生産機械科2年生で実習が行われました。今回は「制御実習」の様子をご紹介します。

 2年生の制御ではPLC(プログラマブルロジックコントローラ)を使用したシーケンス制御を学んでいきます。最初はPLC実習装置を使用して【ボタンを押したらランプが光る回路】を組んでいきます。


    PLCを操作する様子

    実習が進んでいくとコンベアを動かして物体を運ぶという複雑な回路まで学習していきます。この実習が3年生になるとロボットアームを動かすというものに変わっていきます。


       PLCでプログラムを入力する様子
    
 次回は6/10に生産機械科1年の工業技術基礎についてご紹介いたします。

生産機械科 工業技術基礎

 生産機械科1年生の工業技術基礎「溶接実習」「電気実習」の様子です。実習にも徐々に慣れてきて常に安全に留意し、互いに教え合いながら真剣に取り組むことができました。


溶接実習の様子

電気実習の様子

サッカー部 インターハイ県予選結果

インターハイ県予選 3回戦 敗退
5月29日(日)真岡市総合運動公園 運動広場1
  1回戦 真岡工業 2ー0 鹿沼東高校
        前半(1ー0)
        後半(1ー0)
6月4日(土)鬼怒自然公園多目的芝
  回戦 真岡工業 0ー0 那須拓陽高校
         PK(10ー9)
6月5日(日)日光丸山運動公園
  回戦 真岡工業 0ー5 さくら清修高校
        前半(
        後半(





初戦は真工らしい強気なサッカーでシュートチャンスも多く、2得点で快勝することができました。続く2回戦の那須拓陽は中盤に枚数を多く集めてくるチームで守りが堅く、攻撃も積極的なためかなり苦戦しました。が、最後まで粘り強く守り、セットプレーのチャンスも多く生み出しました。最終的にPKで10人全員が決めきり、苦しいながらも勝利を収めることができました。翌日に行われた3回戦はシード校のさくら清修でした。パスを繋いでくるチームに終始守り続けるという苦しい展開、コーナーからのセットプレーで失点を重ねてしまう結果となりました。1年生キーパーも大活躍でした。ベスト32という結果でしたが、1年生から3年生までが力を合わせて戦った良い大会でした。

生産機械科2年 溶接実習

生産機械科3年実習紹介!!

 本日は生産機械科2年生で実習が行われました。今回は「溶接実習」の様子をご紹介します。

 2年生の溶接では1年生で習ったガス溶接を駆使して一輪挿しの製作と、新しくアーク溶接を学んでいきます。


    ガス溶接を復習する様子


     一輪挿しの製作風景

本日製作した一輪挿しは鉄板4枚の角を溶接で接合し、底板をつけたもので、最終的に水が漏れないかのチェックまで行います。ほとんどの生徒が水漏れ無く、1年生の溶接実習と比較して技能が向上している様子がわかります。

この後、電気を利用したアーク溶接を学習し、3年時の技術コンクールに臨みます。

 次回は6/3に生産機械科1年の工業技術基礎についてご紹介いたします。

インターハイ県予選1回戦

インターハイ県予選 1回戦勝利

5月29日(日)に真岡市総合運動公園 運動広場1にて鹿沼東高校と対戦しました。



結果 1回戦
真岡工業 2ー0 鹿沼東高校
  前半(1ー0)
  後半(1ー0)

3年生と2年生の混合チームで挑んだ初戦。開始から素早い攻撃でシュートチャンスを多く生むも、20分まで得点に繋がらず。途中、カウンターを受け危険な場面もあったが粘り強く攻撃を繰り返し、前半1得点で終えた。続く後半は相手の攻撃に守備から始まり苦しい展開となったが耐えしのぎ、カウンターチャンスをしっかりと押し込み追加得点に結びつけた。

厳しい暑熱環境であったが、真工らしいサッカーができた。2回戦は6月4日(土)那須拓陽と戦うことになります。応援宜しくお願いします。

球技大会が行われました

5月26日(木)校内球技大会が行われました。感染症対策を十分に行った上で、サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントンの5種目がクラス対抗で実施されました。

開会式


サッカー


バドミントン


ソフトテニス


卓球


バレーボール