真岡工業高校NEWS

栃木県高校生電気自動車大会


 栃木県高校生電気自動車大会  準優勝!!

12月9日(日)に行われた栃木県高校生電気自動車大会にて、機械研究部の1年生6名が製作した電気自動車が見事、準優勝となりました!
2年生の指導の下、1年生主体で製作しました。
部一丸となって素晴らしい結果を出すことができ、今後につながる良い経験ができたと思います。

 

 

JMCR2019栃木県大会


ジャパンマイコンカーラリー 2019 栃木県大会 出場!!


生産機械科の3年生6名が課題研究でマイコン制御によるセンサーカーを製作し、
12月2日(日)に行われたマイコンカーラリー栃木県大会に出場しました!

この日のために、週末や放課後の時間を割いて準備に取り組みました。
満足のいく結果は得られませんでしたが、これからものづくりに携わっていく者として、
とても良い経験をすることができたと思います。



今回得ることができたノウハウを後輩に引き継ぎ、さらに上を目指してもらいたいと思います!

技能検定実技試験成績優秀者表彰

平成30年度 栃木県職業能力開発促進大会
 11月27日(火)宇都宮市文化会館で開催された栃木県職業能力開発促進大会において、本校機械系生徒3名が技能検定実技試験成績優秀者として表彰を受けました。
 受賞生徒は下記のとおりです。
 機 械 科3年 菊池 康太 (3級 フライス盤作業)
 機 械 科3年 加藤 貴秀 (3級 マシニングセンタ作業)
 生産機械科2年 山口 陽都 
(3級 普通旋盤作業)

 

真岡市大産業祭

   真岡市大産業祭に参加して


  1. 日  時       平成30年11月23日(金)祝  午前10:00 ~ 15:00

  2. 会  場       真岡市民広場 (真岡市民会館)

  真岡市のイベントとなっている大産業祭が市民広場をメイン会場に、JAまつり、
産業祭、消費者まつり、子どもまつり、バザーなどが同時開催されました。
  本校は、産業祭に機械科では、人が乗れるミニSL、生産機械科では、電気自動車、
電子科では、アメフトロボット体験や電子回路ゲームの展示など各科ともに大盛況で
した。参加協力してくれた生徒の皆さんご苦労様でした。
         
                  ミニSL                      テレビインタビュー                 電気自動車
        
         アメフトロボット                   電子回路工作展示                    電気自動車

にっこり 「税に関する作文」入賞しました

「税に関する作文」に2名入賞
 本校2年生の夏季休業中の課題となっている真岡税務署主催の「税に関する作文」で、今年は2名が入選し、また長年にわたる作文応募により、本校が協力校として表彰されました。ともに11月15日に真岡市民会館で表彰式が行われました。
  機械科2年 関戸 翔太 芳賀郡市租税協力推進協議会長賞
  機械科2年 水沼 拳也 真岡税務署行政協力会賞
      

第53回校内マラソン大会開催

 53回マラソン大会開催

 1116日(金)井頭公園にて、53回校内マラソン大会が行われました。

 保護者の方々の協力もあり、430が無事にコースを走りきることができました。生徒たちの一生懸命に走る姿が印象的でした!

     


産業用生産設備についての講話

11月20日(火) 生産機械科1年生 対象の講話を実施!!
栃木県産業振興センター
産業振興部 新産業育成グループ マネージャー 渡邉義人様
にご来校いただき
「産業用生産設備」についての講話をしていただきました。
産業用生産設備=産業用ロボットの設計をされている渡邉様から
CADを用いた設計図をお見せいただき、詳しい説明を受けました。
   
 
第一線で活躍されている技術者の設計技術について生徒たちは真剣に聞いていました。

生徒はもちろん、教員にとっても貴重な時間となりました。
渡邉様、ありがとうございました。

特別教育

小型車両系建設機械(整地等)の運転に係わる特別教育を受講


 1117()18日(日)の2日間で小型車両系建設機械(整地等)の運転に係わる特別教育を実施しました。希望者32名(建設科222名、機械科23名、建設科17名)が受講しました。

 学科講習は本校で行い、安全に運転業務に携われるように様々なことを学びました。

 実技講習は コマツ教習所株式会社 栃木センタ で実施しました。建設機械の操作に戸惑いながらも、一所懸命に取り組んでいました。
 
      学科講習の様子                 実技講習の様子

平成30年度 とちぎものづくり選手権 電気工事部門

平成30年度 とちぎものづくり選手権 電気工事部門開催
 1118日()に栃木県央産業技術専門校を会場に平成30年度とちぎものづくり選手権が
開催されました。
各学校からの参加者8名が電気工事の基礎応用の技術を競い合いました。
電子科からは、2
名が出場し、結果は、8位入賞でしたが、2人とも競技する姿は真剣そのも
ので
した。来年度は、栃木県大会で優勝を目指し、頑張りたいと思います。
 
 
            
         課題説明の様子                              施工している様子

   


ビジネスマッチング事業もおか

 11月13日(火)、真岡商工会議所主催の「ビジネスマッチング事業」に2年生が参加してきました。
 地場産業の製品や商品などに触れ、企業の方との交流を行い来年度の進路への参考になりました。


    

生産機械科1年 会社見学

生産機械科1年 会社見学を実施!!


平成30年11月9日(金)
(株)FAプロダクツ Smart Factory Conductor LABO 「スマラボ」様
株式会社ヨロズ栃木 様

以上の2社において会社見学を行いました。

先端の産業技術について体験した生徒たちは興奮した様子で
多くの疑問や質問などを挙げました。


(株)FAプロダクツ Smart Factory Conductor LABO 「スマラボ」様 見学の様子

         


株式会社ヨロズ栃木 様
 見学の様子
            

実際の産業現場や自動機を見学し、体感することで生徒の工学に対する意欲が
非常に高まったと感じました。
お忙しい中ご協力をいただいた、(株)FAプロダクツ 様・(株)ヨロズ栃木様
大変ありがとうございました。

機械科1年生 会社見学

機械科1年生 会社見学

 平成30年11月7日(水)に栃木市にあるGKNドライブラインジャパン株式会社様と小山市にある森永製菓株式会社小山工場様に会社見学に行ってきました。

  

平成30年度 体育祭

         平成30年度 体育祭
        総 合 優 勝 機 械 科
        総合準優勝 生産機械科
        第 3 位 電 子 科
        第 4 位 建 設 科

 10月26日(金)に本校校庭にて、体育祭が行われました。機械科、生産機械科、電子科、建設科の4学科対抗で行われ、大縄跳び、王様ドッジボール、綱引き、徒競走、旗挙げ競争、借り人競争、デカパンリレー、長棒バトンリレー、学科対抗リレーの計9種目で競い合いました。生徒たちは懸命に競技に取り組み、クラス・学科の団結力が深めることが出来ました。

    
       大縄跳び        王様ドッジボール         綱引き

    
     デカパンリレー       長棒バトンリレー       学科対抗リレー

創立記念式典・表彰式

創立記念式典および真工高カイゼン提案コンテスト表彰式を実施しました

 本日、本校創立記念日として1時間目に記念式典を行いました。また、カイゼン提案コンテストの表彰式を行い、最優秀賞は機械科鈴木君の「ゴミ捨て場の改修」となりました。
 ご支援ご声援有り難うございました。カイゼン提案コンテストに関しましては今後も継続して行います。よろしくお願いします。
 
 

若年者建設業担い手育成支援事業【建設科3年】

『平成30年度 若年者建設業担い手育成支援事業』

 平成30年10月15日、22日、29日の3日間、建設科3年生を対象に、「若年者建設業担い手育成事業」が実施され、有限会社 添野工務店 粂川 勝巳 様の御指導の下、資材置き場の製作が行われました。生徒達は木材の加工や建て方を体験し、あらためてものづくりの楽しさを実感していました。
 

 

建設科3年土木コース資格試験受験報告

『平成30年度 2級土木施工管理技術検定』
 建設科3年土木コースの生徒が受験

 
 10月28日に青山学院大学にて、『2級土木施工管理技術検定学科試験』が行われました。建設科3年土木コースの生徒が受験してきました。

【生徒のコメント】
 今回、「2級土木施工管理技術検定」受験のため東京に行きました。難しい問題もあり大変でしたが、授業や過去問で勉強した部分も多くあったので、その問題はできたと思います。今回の試験では、自分の力を出せたと思うので良かったです。
 加藤 健也

 「2級土木施工管理技術検定」の試験は難しかったです。しかし、過去問を何度も繰り返したり、テキストを読んだりと対策をしてきたので分かる問題もありました。大勢の人がいるなかでの試験だったので緊張しましたが、貴重な経験となりました。
 稲垣 新太朗


    
            【青山学院大学キャンパスにて】

 

高校生向け林業・木材産業就職支援説明会【建設科2年】

高校生向け林業・木材産業就職支援説明会【建設科2年】


 平成301029()2時限目、栃木県環境森林部 林業木材産業課 木材産業担当の福田 喬 様、栃木県木材協同組合連合会業務課長の金井 忠義 様を迎え、建設科2年生を対象にとちぎの林業・木材産業についての講話を実施致しました。

 来年は、進路実現を目指して、進路を選択し決定する年です。たくさんの職種がある中で。進路を選択する一助となる講話でした。


インターンシップによる安全教育

インターンシップによる安全教育【建設科2年】

 平成301024()23時限目、建設業労働災害防止協会栃木支部 より 糟谷淳 様を迎え、建設科2年生を対象にインターンシップ向けた安全衛生教育を実施致しました。

 今年度は、115日~9日の5日間で実施されます。校外における活動中の事故防止を図ることを目的とした御講話や指差し確認の体験などを行いました。安全第一に充実した活動にしたいと思います。

 

     講話の様子          指差し確認の体験

建設業界の動向に関する講話

建設業界の動向に関する講話【建設科2年】

 

 平成301024()1時限目、建設科2年生を対象に建設業協会人材育成事業コーディネーター 下妻久男 様より、ご講話いただきました。

 建設業界の現状や課題、今後の動向、将来性などについても話していただきました。少しずつでも将来への意識を高め、進路実現への実力を身に付けていきたいです。

 

建設科現場見学会

建設現場見学会を実施

 平成30年10月5日(金)、栃木県建設業協会芳賀支部様のご協力の下、建設科1年生を対象に建設現場見学会を実施しました。

 
  総合スポーツゾーン陸上競技場工事現場    総合スポーツゾーン新武道館工事現場

 
   宇都宮向田線 道路改良工事          芳賀遊水池 掘削工事 


建設科行事報告

平成30年度キャリア形成支援事業の実施【建設科2年】

 920()、本校を会場に終日、キャリア形成支援事業を実施しました。今年度は『専門工事業の理解』をテーマに、5業種より技術者の方々を招き、班ごとの体験活動をさせていただきました。

 全員がそれぞれの分野の仕事を体験し、専門工事の魅力と職人の方々の技術を身近に感じることができた充実した活動となりました。今後の進路選択の幅を広げる一助として欲しいと思います。

 

 

        開講式の様子              株式会社大勝建設様(足場工事)

 

     株式会社英和技研様(左官工事)   (一社)日本型枠工事業協会栃木支部(型枠工事)
                           長谷川建設株式会社 様


 
     株式会社カネダ 様(鉄筋工事)        株式会社石野内装 様(内装工事)

防災訓練

防災訓練を実施しました

本日6時間目に避難訓練およびに消火訓練を真岡消防署員立ち会いのもとで行いました。職員、生徒ともに集団行動に慣れ、非常事態の際に備えています。

 

アイディアロボット県大会


高校生ロボットコンテスト栃木県大会

                             アイディアロボット部門 

  期 日 : 平成3099() 9:0015:20

 会 場 : 栃木県立足利工業高等学校 (体育館)
  技 : 
ントリー数 7校12台

         競技は、午前と午後の2回行い、得点の高い方の成績で順位が決まります。
               今回の大会では、昨年よりベルアップした状態で競技に臨むことができまし
       た
が、残念ながら入賞できませんでした。しかし、当日までの製作にかけた
       時間はと
ても有意義なもので、電子研究部の仲間と製作に当たったことは、
       とても良い経験
になりました。
 
                                  

建設科1年生コース選択説明会

平成3097日(金)、建設業仕事説明会に続き、1年生の保護者の方を対象にコース選択説明会を実施しました。2年次より始まる土木コース・建築コースの専門分野の学習内容について、理解を深めていただきました。

各ご家庭におかれましても、コース選択や進路について話す機会を増やしていただき、これからの高校生活、目的・目標を持った充実した日々にして欲しいと思います。


平成30年度建設業仕事説明会の実施【建設科1年】

 平成3097日(金)、栃木県建設業協会芳賀支部主催の建設業仕事説明会が建設科1年生を対象に実施されました。理事の河原恵治様のご挨拶に始まり、建設業全般について、土木・建築の各々の仕事についての講話をいただきました。現場の一線で働く方の貴重な話を聞くことができ、建設業への関心を高め、理解を深めることができました。

また、今年度は20名近くの保護者の方のもご参加いただきました。


 
《土木の仕事について》            《建築の仕事について》
   日正建設株式会社 土木部長 宇井 拓 様      東石建設株式会社 建築課長 津金 大度 様
 
生徒からの質問に答える                  講話を聴衆する生徒
建設業協会芳賀支部 理事 川原 恵治 様

防災・人権キャンプ


防災・人権キャンプを実施!
平成30828()29()にかけて、「防災・人権キャンプ」を実施しました。
1
年生各クラス代表5名と教職員の総勢35名が参加し、12日の宿泊体験を行いました。
今年度は、「避難所における人権」をテーマに取り組みました。
今後も、避難されてきた全ての方々が少しでも快適に生活できる環境を工業高校生と
して整えていく予定です。
 
 

第24回土木系学生によるコンクリートカヌー大会


8月25日に第24回土木系学生によるコンクリートカヌー大会が開催され、建設科3年生4名が課題研究の一環として参加しました。
コンクリートを主材料としたカヌーを生徒たちが設計から製作まで行い、レースに臨みました。

今年は準決勝まで進出することができました。来年度に向けて今回の反省を活かしたいと思います。

  

始業式

第2学期始業式、表彰式等を行いました

本日より2学期が始まります。
まだまだ残暑も厳しい中ですが、元気に活動しましょう!
 

高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門

「第18回 高校生ものづくりコンテスト電気工事部門 栃木県大会

  8月日(土)に、栃木県立宇都宮工業高等学校を会場として「18高校生ものづくりコンテスト
電気工事部門
栃木県大会」が
開催されました。
 各校の代表
15名が、電気工事の基礎・応用の技術を競い合いました。本校からは、電子科3年
横山歩詩君と電
2年大友佑莉2名が出場しました。結果は、横山君が6位、大友君が7位で
した
が、競技する姿は真剣そのものでした来年度は、関東大会出場を目指し頑張ります。

  今大会でお世話になりました支援企業の株式会社美工電気様、谷村電機株式会社様にこの場をおか
りしてお礼申し上げます。ご指導ありがとうございました。

                   
             開会式(電気工事部会長挨拶)                      入賞者
                
                                              
                                               施工の様子

                          

一日体験学習

一日体験学習を実施しました

8月3日(金)、中学生や保護者の方々を対象に一日体験学習を実施しました。
各科の実習内容や施設・設備の見学等を行い、本校の理解を深めていただきました。
暑い中多くの方々にご参加いただき、大変有り難うございました。



機械系学科 技能検定実技試験実施

技能検定 実技試験を実施しました
8月1日(水)本校、機械実習棟にて技能検定(実技試験)を実施しました。
検定職種、作業名は次のとおりです。
 ◆職 種:機械加工
 ◆作業名:普通旋盤作業2級・3級、フライス盤作業、マシニングセンタ作業

 
 

ふれあい活動高校生のつどい


第33回ふれあい活動高校生のつどい参加!

7月27日(金)に栃木県教育会館・とちぎ青少年センターで、ふれあい活動高校生のつどいが開催されました。
本校からは9名の生徒が参加しました。
様々な活動体験発表や意見交換が行われました。

プログラミング体験教室

  
 プログラミング体験教室

                               ~ レゴマインドストームの製作 ~

  期 日 : 平成30726()27()  10:0015:10

 会 場 : 真岡市情報センター
 内 容 : 小学4年生から6年生を対象に、真岡市教育委員会との協力により「ものづ

                 くりを通したプログラミング教育講座」を実施しました。
        本校の電子研究部の生徒
6名がアドバイザーとなり、小学生30名に楽しく
        自発的にプログラミングができるように
サポートをしながら、和やかな雰囲
        気の中、第1日目が終了しま
した。

                     
                         真岡市教育長挨拶                                       製      作   

                     
                      電子研究部 森君の説明                     プログラミングによる走行テスト

第二種電気工事士技能試験


第二種電気工事士技能試験を受験!

7月21日(土)に、第二種電気工事士技能試験が行われました。
白鴎大学本キャンパスと栃木県青年会館を会場に、電子科生徒41名が受験しました。

生徒コメント

 初めての実技試験でしたが、放課後の練習のおかげで自信を持って作ることができました。次回の「第一種電気工事士」に向けて頑張りたいです。
(電子科2年 森洋介)

 今回の試験では、これまでの練習のおかげで緊張せずに作業に集中することができました。本番の問題内容は、練習問題と似ていたので、注意点に気をつけることができました。次回の「第一種電気工事士」に向けて頑張りたいです。
(電子科2年 直井隼人)

芳賀郡市県立学校合同真岡鐵道沿線駅舎一斉清掃活動

真岡鐵道沿線駅舎清掃を実施!

7月20日(金)終業式後に真岡鐵道沿線の駅舎清掃を行いました。
本校は西田井駅と北真岡駅を清掃しました。
参加した21名の1年生は、日頃から利用させていただいている駅舎に
感謝を込めて一生懸命、清掃をしていました。

  

炎天下での作業となりましたがみんなで明るく取り組みました。

終業式

表彰式・壮行会・終業式
本日、第1学期終業式が行われました。明日から9月2日まで夏休みとなります。充実した日々を過ごしてください。
また、同時に表彰伝達式と全国大会壮行会が行われました。
・伝達表彰式(ライフル射撃部・卓球部)
 特にライフル射撃部の宮下万綾(建2)さんは、全日本選手権(ビームライフル部門)で準優勝の成績を収めました。(詳細は部活動のページでご覧ください)
・全国大会壮行会(自転車競技部・ライフル射撃部)
  各部の健闘を祈ります。
日頃より本校の教育活動へのご協力有り難うございます。今後もご声援よろしくお願いします。

   

県立高校人権教育研究事業

718日、6時限、本校体育館で、全校生徒を対象に人権教育講演会を実施しました。社会福祉法人真岡市社会福祉協議会の堤芳弘先生を講師に招き、「災害と人権 避難所・ボランティア」という演題で、災害避難所における様々な人権問題や、そこでのボランティア活動を、先生のご経験をもとにお話しくださいました。「泥を見ずに人を見よ」から、人権感覚を失わずに被災地支援活動を行うことが重要であることを、生徒たちは理解しました。暑いなかお疲れさまでした。

 

生活安全講話を実施しました

本日6時間目に夏期休業中における犯罪予防(犯罪に巻き込まれないこと、犯罪を起こさないこと)を目的に、栃木県真岡警察署生活安全課長野原勝氏を招いて生活安全講話を実施しました。特に、インターネットにおける犯罪の防止を中心に講話をいただきました。お忙しい中、有り難うございました。


  

平成30年度 電気工事技術講習会

平成30年度 電気工事技術講習会を実施


『金属管の加工、ケーブル工事等』について講義及び施工
 期 日 : 平成30710()  13:0016:00
 会 場
 : 株式会社 関電工栃木支社 鹿沼営業所
 講 師 : ()関電工 技術指導者   和気 様、福地 様、関根 様、滝本 様

 

 容 : 電気工事の技術向上を目指した講習会が、教職員やコンテストに参加する
      生徒
を対象に実施されました。県内の高校から、36名の教職員と生徒が受講
      しました。
          生徒たちにとってはとても刺激となり、県大会への意気込みも一段と高まっ
      たようです。県大会
に向け頑張ってほしいと思います。          

                貴重な体験をさせていただいた()関電工の皆様、ご指導いただき大変有
      り難うございました。


                                                 

                ケーブル工事を施工する横山君と大友君               PF管の取付

                     

教員研修会を実施しました

平成28年4月に施行された障害者差別解消法により、障害者への合理的配慮が義務化され、高等学校における特別支援教育の充実が必要となってます。本日、発達障害を含む障害者が円滑な日常生活を送れるよう、高等学校の教育活動における指導や支援の方法、そして卒業後の就職進学先を含めた社会全体で、本人主体の円滑な支援を行っていく方策について研修いたしました。本校では引き続き、差別のない共生社会を目指す活動をおこなっていきます。


生産機械科 課題研究 企業実習

生産機械科 3年生 企業実習
課題研究において3Dプリンタ班の生徒7名が、昨年に引き続き真岡製作所様にて、鋳造の体験を行いました。今年度は2回に分けての実施予定で、今回は約3時間かけて、3Dプリンタで製作した模型を使って造型を行いました。
 
    造型の様子           できあがった鋳型
授業で習った鋳造を実際に体験することができ、また、これからの進路実現に向けても、貴重な体験をすることができました。

技術者倫理・安全教育

技術者倫理・安全教育を実施

 平成30年6月19日(火)に、1学年全員を対象とした「技術者倫理・安全教育」を
実施しました。
 工業人に求められる倫理観や安全に対する意識の大切さを学びました。

平成30年度 キャリア形成支援事業

 平成30年度 キャリア形成支援事業
 『ハンダ付技術と安全な取扱い方について』講義及び実習
      企業名    千住金属工業株式会社

             鬼塚 様、井関 様、福山 様   3名

             平成30612()  1~4限目

                   電子科2年生  40名 電子科棟3階 計測実習室にて

                               1~3限 ・ハンダの構造と原理

                                       ・ハンダ付けの実習

                                   ・ハンダ付けの実装実習

                                          (LEDキットの製作)

                                    4限  ・製造現場での安全教育及び環境問題
             大変貴重な体験をさせていただき、多くのことを学ぶことができました。
     千住金属工業株式会社の皆様、大変ありがとうございました。

                                                                                                                                                                    

キャリア形成支援事業(機械科3年)

職業講話・エンジン教室を実施

 ツインリンクもてぎを会場に、キャリア形成支援事業として、職業講話(ホンダコレクションホール20周年記念展示、本田宗一郎とホンダ)とエンジン教室(4ストロークエンジンについて)をおこないました。
 職業講話では本田宗一郎氏が『夢(Dream )』を持ち続け、その実現のためにたゆまぬ努力と挑戦(Callenge)をし続けていたこと、いち早く世界に目を向け、成功を成し遂げることを目標としたことが現在のホンダにも根付いていることがわかりました。
 エンジン教室では、実習形式でエンジンに触れながら、4ストロークエンジンの基礎と仕組みを学ぶ良い機会となりました。
   

第2種電気工事士

第2種電気工事士筆記試験を受験!
6月3日(日)に宇都宮大学にて第2種電気工事士筆記試験が行われ、電子科2年生40名が受験しました。

キャリア形成支援事業実施


職業講話・エンジン教室実施

生産機械科で株式会社モビリティランド ツインリンクもてぎ様の協力のもと、生産機械科の3年生が職業講話とエンジン教室を
体験してきました。サーキットの一角に設けられた会場で、真剣なまなざしで講義を受け、貴重な体験をすることができました。

 

H30年度 関東・全国大会出場部壮行会

関東・全国大会出場部壮行会を実施
関東大会及び全国大会に出場されるライフル射撃部・自転車競技部・陸上競技部のみなさん、活躍を期待しています!
◆ライフル射撃部・・・関東大会(群馬県)8名参加
◆自転車競技部 ・・・関東大会(山梨県)5名参加
           全日本選手権(島根県)1名参加
◆陸上競技部  ・・・関東大会(群馬県)3名参加
  
 
 
 
 

平成30年度夏季球技大会

夏季校内球技大会を実施!

 5月30日(水)、夏季校内球技大会を実施しました。
 生徒の熱い気持ちにこたえるように、天気もなんとか持ちこたえてくれました。
 結果は全学年とも機械科が総合優勝です。次回の大会も皆さんの健闘を祈ります。


    

資格試験報告

ローラーの運転業務特別教育を受講


 526()27日(日)の2日間でローラーの運転業務特別教育を実施しました。希望者21名(建設科3年7名、建設科2年14名)が受講しました。

 学科講習は本校で行い、安全に運転業務に携われるように様々なことを学びました。

 実技講習は コマツ教習所株式会社 栃木センタ で実施しました。建設機械の操作に戸惑いながらも、一所懸命に取り組んでいました。


 
         学科講習の様子                        実技講習の様子


 

救急救命法講習会

救急救命法講習会を実施

 5月28日(月)放課後に、教職員を対象とした「救急救命法講習会」を実施しました。
 真岡消防署員の方々のご指導の下、真剣に取り組みました。
 

資格試験報告

「平成30年度測量士補」を受験
 
 5月20日(日)に東京大学駒場キャンパスにて、「平成30年度測量士補」を建設科3年土木コースの生徒が受験してきました。

【生徒のコメント】
 授業で学んだ過去問題と似ている問題もありました。しかし、解き方が分からない問題もあり難しかったです。次回の「土木施工管理技士試験」に向け頑張りたいです。(3年 阿部 恭可)

 今回の試験を通して、会場の緊張感を肌で感じることができました。受験に向けて、毎日1~2時間程度、問題を繰り返し解いてきましたが、本番の問題内容は、過去問題と比べて少し難しかったです。次回の「土木施工管理技士試験」に向けて頑張りたいです。(3年 仲野 大和)


   
    【東京大学駒場キャンパスにて】

機械工場前緑化計画実施

アジサイ10株植栽
この度、栃木トヨペット株式会社様が主催する第43回ふれあいグリーンキャンペーンにてアジサイの苗木を頂きました。機械工場の前に、10株の苗木を植栽することができ、緑豊かな校内での教育活動が期待されます。
 

PTA総会

授業公開・PTA総会を開催!

 本日5月2日(水)の1、2時間目に授業公開を行いました。
 その後、平成30年度PTA総会を開催しました。
 多数のご来校、有り難うございました。

   
   

測定技術講習会(生産機械科1年)

☆栃木県ものづくりマイスターの方による測定技術講習会☆
 4月27日(金)
ものづくりマイスターの方にお越しいただき、測定技術講習会を行いました。
生産機械科1年生が2名の ものづくりマイスターの方に測定器の取り扱いをご指導いただきました。
お二方のご丁寧な指導もあり、生徒は真剣に取り組みました。

ものづくりマイスター
舟山次朗 様、阿久津四郎 様 大変ありがとうございました。



     
  

建設研究部活動報告!

職員玄関用にベンチを製作しました!

職員玄関に建設研究部で製作したベンチを設置しました。生徒の皆さんには、保護者の迎えなどを待つ時に利用してもらえればと思います!
製作の様子などは建設研究部のページをご覧下さい!
建設研究部のページ⇒
https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6

測定技術講習会(機械科1年)

栃木県ものづくりマイスターの方による測定技術講習会
 機械科1年生を対象にものづくりマイスターの方による測定技術講習会を行いました。ものづくりマイスターの舟山次朗様、阿久津四郎様からノギス及びマイクロメータの取り扱いについてご指導していただきました。
  
  

生徒総会

平成30年度生徒総会

 4月24日(火)、生徒総会が実施されました。昨年度の生徒会行事や生徒会費の決算報告、今年度の行事予定や予算案について、また、これからの学校公開についての議案が出されました。皆さんから多くの意見を寄せていただき、学校のカイゼンに繋げていけるよう生徒会も頑張っていきます。

  

教育援助費 贈呈

教育援助費 贈呈式
 「真工高カイゼン提案コンテスト」の趣旨をご理解いただき、本校同窓会より
教育支援をいただきました。
 ご厚意に応えられるよう、活動したいと思います。
 有意義に使わせていただきます。大変有り難うございました。


 

建設研究部活動報告!

建設研究部の活動が新聞で紹介されます!

平成30年4月21日(土)の朝日新聞「ぶかつ拝見」で本校建設研究部の活動が紹介されます!初めてインタビューを経験する部員たちはとても緊張していましたが、記者の方に丁寧にインタビューして頂きました!ぜひ、ご覧下さい!

部活動紹介

部活動紹介

 4月10日(火)、新入生適応指導の時間に、部活動紹介を実施しました。各部の代表者の紹介に真剣に耳を傾ける新入生の様子が印象的でした。多くの新入生の入部をお待ちしています。

  

新任式

新任式
本日、新たに11名の先生方を迎え、新任式を行いました。
2年生と3年生は本日から通常授業、1年生は本日、明日と適応指導を行います。

 

始業式

離任式・始業式・対面式

本日、離任式、始業式、対面式がありました。離任式では9名の先生方をお送りしました。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。また始業式、対面式が行われ、3学年そろっての新学期をスタートいたしました。

  

入学式

入学式

本日、平成30年度入学式を挙行し、160名の新入生を迎えました。
 

「真心工房」活動報告

「真心工房」活動でおままごとハウスを製作!!

 真岡市子育て支援センターから要請を受け、建設科の2年生2名、1年生4名でおままごハウスを製作しました。
 

クラス皆勤賞

 3月6日(火)に、2月のクラス皆勤賞の表彰が行われました。2月は生産機械科2年と電子科1年がクラス皆勤賞でした。これからも規則正しい生活を心がけ、健康管理に努めましょう。
クラス皆勤賞クラス皆勤賞

建設研究部活動報告!

高校生対象コンペティションに挑戦!

今年度の予定では最後のコンペティションとなる中央工学校・中央工学校OSAKAの主催するコンペに、1年生部員3名がそれぞれ作品を応募しました!
詳細は建設研究部のページをご覧下さい!
建設研究部のページ⇒
https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6

ロボフト 全国大会 電子研究部

 ロボフト 全国大会 報告
 2月25日(日)パシフィコ横浜で「第13回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」が開催され、電子研究部「MKー5」が出場しました。試合結果は下記のとおりです。

 予選Cリーグ
  ・真工  MK-5  6-0 田辺高校(京都府)
  ・真工  MK-5  0-7 高松工芸高校(香川県)
  真工  MK-5  7- 松本工業高校(長野県)
 

 予選リーグ2勝1敗となり、決勝トーナメントには残念ながら進出できませんでした。応援、ありがとうございました。
 

 

全国大会 壮行会

壮行会を実施しました!

 2月25日(日)パシフィコ横浜にて開催される「第13回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」へ出場する、電子研究部の壮行会を実施しました。
 日々の練習の成果を十分発揮し、良い結果が残せるよう頑張ってください!

  

平成29年度 予餞会

平成29年度 予餞会
生徒会主催の予餞会が催されました。

2月6日(火)、生徒会主催の予餞会が催されました。





イベントはすべて生徒会の手作りで行われました。
クイズ大会、アームレスリング大会の他に、音楽部演奏、有志の生徒先生による演奏が行われました。

3年生には楽しんでもらえたようです。

電子科 資格取得状況

  電子科 資格取得状況
・電気工事士1種(2年9名) ・2種(3年4名 2年30名)
・工事担任者DD3種(3年30名)
・第二級特殊無線技士・陸上(2年5名) ・海上(2年1名)
・危険物乙種全類取得者(3年3名 2年1名)
・乙種第1類(3年3名 2年1名) 
・乙種第2類(3年2名 2年2名)
・乙種第3類(3年3名 2年19名) ・乙種第4類(2年8名  1年16名)
・乙種第5類(3年1名 2年17名) ・乙種第6類(3年3名 2年13名)
・情報技術検定C言語2級(2年1名)・3級(2年4名 1年38名)
・計算技術検定3級(1年40名) ・ガス溶接技能講習修了(3年4名)
 今年度も多くの生徒が資格試験に合格しました。
  

機械科3年生 高大連携事業を実施!

機械科3年生を対象に高大連携事業を実施
1/25(木)に日本工業大学 創造システム工学科 教授 吉澤 信幸 先生を講師に迎え、
「ロボットアクチュエータ:モータの話」をテーマに出前授業をしていただきました。
モータに代表されるアクチュエータの基礎や制御理論、高齢化社会に向けたロボット技術の役割についてわかりやすく教えていただきました。
吉澤先生、大変ありがとうございました。

  
                出前授業の様子

生産機械科 高大連携事業

日本工業大学 創造システム工学科 中里 裕一 教授
             中里研究室の学生講師3名
平成30年1月24日(水)生産機械科の3年生が高大連携事業で「挑戦!次世代ロボット」と題して、ヒューマノイドロボット、先端のテクノロジーについて講和を頂きました。
     

明日の日程について

明日の日程について

 1月24日(水)は、『通常日課』となります。
 路面凍結や交通事故等に注意し、登校して下さい。

                   教務部

建設科 課題研究発表会

科 課題研究発表会

 平成30年1月22日(月)に建設科3年生の課題研究発表会が行われ、1年間の取り組みについて発表されました。
発表テーマは以下の通りです。
【土木コース】
 1 コンクリート平板による法面保護および階段施工
 2 ものづくりコンテスト(測量部門)/インターロッキングブロックの外枠製作
 3 スロープの施工
 4 コンクリートカヌーの製作
【建築コース】
 1 技能五輪に挑んだ3年間~ものづくりでつながる技・人・心~
 2 木造軸組模型の製作
 3 ベンチの製作
 4 久保講堂の研究
 

降雪・積雪による日課変更について

降雪・積雪による日課変更について

 本日(1月22日)は、降雪の影響により5時限目終了後に放課としました。
 また、明日(1月23日)は、積雪の影響を考慮し、
  ◆10:30   登校
  ◆10:50~  3時限目   といたします。
 安全に注意し、登校させて下さい。

                             教務部

電子研究部 下野新聞社 取材

    電子研究部 下野新聞社 取材
    電子研究部が、下野新聞社の取材を受けました。
 内容は、電子研究部が出場する『 第13回高校生ロボット
   アメリカンフットボール全国大会』に向けての、ロボット
   の改良・調整や大会への抱負でした。
 2月上旬の同紙の『 スクール文化 』に掲載されます。
 ご一読ください。
  

電子科 課題研究発表会

 電子科 課題研究発表会
   1/18(木)に電子科3年生の課題研究発表会を行いました。
 発表テーマは、以下の6件です。

 1. ロボットアメリカンフットボール
 2. 我ら真岡工業高校 ~特命電気工事部~
 3. 3Dプリンタを使ったミニ四駆のパーツ製作
 4. ミニ四駆最速を目指す
 5. Arduinoを用いたジオラマの製作
 6. 四輪バギーの改良
 
 

生産機械科課題研究発表会

生産機械科3年生が課題研究発表会を行いました。

 発表題目
   「アイディアロボットの製作」
   「3Dプリンタを使用した立体の製作」
   「環境整備」
   「大型防球ネットの製作」
   「電気自動車の製作」
   「ロケットストーブ製作を通して燃焼効率を考える」
  以上、6つのテーマについて1年間研究した成果を発表しました。

  
  

電子研究部 大会報告


 ロボット アメリカンフットボール大会 優勝
  12/23(土)に本校の体育館で、H29年度高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県大会が開催されました。
 本校から、電子研究部「MK-5」と電子科3年課題研究チーム「3班 」が参加しました。「MK-5」は優勝、「3班 」は4位となりました。
 予選Aリーグ  3班   0-7  那須清峰   予選Bリーグ  MK-5  6ー1 宇工A
          3班   4-1  宇工B                               MK-5    7ー0    足工
                       3班   2-1  栃工                                    MK-5    7ー0    今工
 3位決定戦     3班   1-2   足工          決勝戦       MK-5    9ー3    那須清峰

 優勝した「MK-5」は、2月25日(日)横浜で開催される全国大会に出場します。
  
 
  

音楽部定期演奏会

音楽部第7回定期演奏会を開催♪

12月24日(日)真岡市民会館小ホールにて、第7回定期演奏会を開催しました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
今後更に練習を重ね、よりよい音楽を届けたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。

  

栃木県高校生電気自動車大会にて入賞!

電気自動車大会にて第3位の学校表彰!
12/18(日)にGKNドライブラインジャパン㈱プルービンググラウンドにて、
H29年度栃木県高校生電気自動車大会が開催されました。
寒さの厳しい中での競技となりましたが、本校からは3台がエントリーし、
見事、第3位の学校表彰に輝きました。
  
   スタート直前!緊張の一瞬     機械科3年「紅芋たると」
   
   生産機械科3年「こじMARCH」       機械研究部1年「大和」
 
                                    健闘した真工高チーム

学生向け木造住宅講習会

学生向け木造住宅講習会

 12
月16日(土)、とちぎ木づかいプランナー協会が主催する「学生向け木造住宅講習会」に建設科1年生6名が参加しました。県内で建築(建設)を学ぶ18名の高校生が集まり、県産材をふんだんに使用した住宅やプレカット工場(テクノウッドワークス)の見学、栃木県林業センターでは木材の強度試験等を間近で見ることができました。
 建築について材料の視点から考える機会となり、木材についての関心も高まりました。


  
 県産材を使用した住宅の見学    プレカット工場の様子     木材の仕口の強度試験を実演中

研究公開授業

人権教育公開授業を実施!

 12月13日(水)第5時限、本校職員蔦教諭による建設科2年生を対象とした人権教育公開授業を実施しました。
 「避難所における人権」について、グループ学習を行いました。
 県内外の小中高の先生方が20数名が来校され、熱心に参観していただきました。

   

人権教育講演会

人権教
blank.gif
育講演会を実施しました!

 12月12日(火)6限目に、身体に障がいを持つ、鈴木伸吾先生、村上八郎先生を講師に迎え、「自分の大切さ、他の人の大切さ」~それは人を知ることから~を演題に、講演会を行いました。
 生徒たちは、障がいについての理解や障がい者が求めることについて、深く考えることができました。

 

学校緑化計画推進活動

学校緑化計画推進活動!

先日に引き続き、県総合グラウンドより譲り受けた芝生を、機械実習棟前の法面に張りました。きれいな緑色に育ってくれることを楽しみにしています。

 

建設研究部活動報告!

建設研究部建設見学会を実施しました!

建設に関する興味・関心や知識の向上を目的として、建設研究部独自の建設見学会を実施しました!
今回は国立新美術館で行われている安藤忠雄展を中心に見学しました!
詳しくは建設研究部のページをご覧下さい。
建設研究部のページ⇒
https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6

生産機械科 企業実習

生産機械科 3年生 企業実習

生産機械科3年生の課題研究において、3Dプリンタ班の生徒6名が、真岡製作所様にて、鋳造の体験をしてきました。
 
    造型の様子           注湯の様子

慣れない作業や、初めて見る鉄の溶けた様子に、緊張しながらも貴重な体験をすることができました。

建設研究部活動報告!

建設研究部による「ものづくり活動」の紹介!

 建設研究部では、建築設計競技(コンペ)の他、様々なものづくり活動にも取り組んでいます!今回は、新体制となった建設研究部部員により編み込み椅子の製作に挑戦しました!詳しくは、建設研究部のページをご覧下さい。
 建設研究部のページ⇒
https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6

学校緑化計画推進活動

学校緑化計画推進活動!

県総合グランドより譲り受けた芝生を、本校職員が力を合わせてグラウンドに張りました。少しでも法面の崩れが収まってくれると良いのですが!


 

平成29年度栃木県職業能力開発促進大会

平成29年度栃木県職業能力開発促進大会に参加してまいりました!
11月30日に総合文化センターにて栃木県職業能力開発促進大会が開かれ、代表2名が参加してまいりました。本校からは以下の5名が受賞を頂きました。
おめでとうございます!

〇平成29年度とちぎものづくり技能競大会建築大工の部
   最優秀賞        建設科   3年 村澤 拓真君
〇平成29年度技能検定実技試験成績優秀者
     3級普通旋盤   機械科   3年 蛭田 蒼樹君
                    生産機械科 2年 植木 颯太君
     3級マシングセンタ
           機械科     3年 松本 優太君

   3級機械検査   機械科   3年 鈴木 登波君
 
 

音楽部定期演奏会

音楽部第7回定期演奏会を開催します

日 時 平成29年12月24日(日)14:30開演(14:00開場)
会 場 真岡市民会館小ホール(入場無料)
演奏曲 第1部 In the Mood Sing,Sing,Sing 他
    第2部 クリスマス・ポップ・メドレー 他

ご来場お待ちしております♪

第55回技能五輪全国大会出場報告

第55回技能五輪全国大会出場報告!!

 平成29年11月24日から11月27日にかけて技能五輪全国大会が栃木県で開催され、本校からは、建設科3年 西迫 魁君 が栃木県代表として建築大工職種に出場しました。
建築大工職種の競技は11月25日、26日の2日間で行われ、「柱建て小屋組」を12時間で製作しました。
 未完成者が数人いる中、日頃の練習の成果を発揮し、制限時間内に課題を完成することができました。結果は残念ながら入賞することはできませんでしたが、技術・技能・精神面で大きく成長できました。今日までに指導に携わっていただいた方や、当日応援に来てくださった方に感謝申し上げます。
  
    
                      墨付け                       ほぞ穴加工

              
             組立て         記念撮影
詳しい内容は、建設科のページをご覧ください。

技能五輪解説ガイド

とちぎ技能五輪にて解説ガイドを務めました

 11月26日(日)石橋体育センターにて実施された「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」の「家具」「建具」職種の競技にて、建設科1年の赤羽 玲於君、小川 楓加さん、小貝 隼人君、白岩 祐理杏さん の4名が、解説ガイド役を務めました。
 小山市立小山第一小学校の児童・保護者39名と、石橋小学校の児童・保護者6名の皆様に、3週間近くかけて準備してきた成果を十分に発揮してきました。
  
「家具」職種についての解説ガイドの様子

  
「建具」職種についての解説ガイドの様子
詳しい内容は、建設科のページをご覧ください。

真岡鐵道SLフェスタにてミニSLを運行!

真岡鐵道SLフェスタにてミニSLを運行!

11月26日(日)真岡駅東口の特設広場にて「真岡鐵道SLフェスタ」が開催され、
機械研究部の生徒が、恒例のミニSL運行を行いました。
当日は好天にも恵まれ、一日で386名ものお客様に乗車していただきました。

  
    D51(デゴイチ)をバックに        やさしく運行中

   
      ミニSLの勇姿!          終点に到着でーす!
        
       ※多数のご乗車ありがとうございました。m(_ _)m

コマ大戦とちぎ技能五輪場所に参戦!

コマ大戦とちぎ技能五輪場所に参戦!

 11月25日(土)関東職業能力開発大学校にて、「コマ大戦とちぎ技能五輪場所」が開催され、機械科1年の平野君と生産機械科1年の高濱君の2名が初参戦しました。
 

  
      コマ製作の様子          小さいけど立派なコマの完成! 
 
  
   土俵にてコマ回しの練習中です   はっけよい、のこった! 

 ものづくりの楽しさと真剣勝負の緊張感もあり、あっという間の一日でした。
 製作のご指導をいただきました企業の方々、大変ありがとうございました。

建設科OBの活躍

建設科OBが「地域の守り手」として活躍!

 建設科OBの成田楓さん(佐藤工業株式会社勤務)が11月17日(金)の下野新聞で「地域の守り手」を担う若手建設業技術者として紹介されました。佐藤工業株式会社様で取り組んだ災害復旧工事などの経験などについて話をされていました。
 また、栃木県建設業協会様のご厚意により、新聞紙面を建設科生徒に配付する機会を頂きました。在校生の皆さんにも卒業生の活躍を糧に今後も頑張ってもらいたいと思います。


先輩の活躍に喜ぶ在校生たち