真岡工業高校NEWS

建設科

ローラー運転業務特別教育が実施されました!

 5月30日、31日の2日間に渡り、建設科3年を対象に「ローラー運転業務特別教育」が実施されました。初日は校内にて学科講習を、2日目は場所を コマツ教習所株式会社 栃木センタ に移し、実技講習が行われました。進路先によってはこれから使うであろう重機の操作に、真剣に取り組みました。

  
   

  

計測実習

 計測実習受講。
 5月27日(金)に2人のとちぎマイスターの方を招き、計測についての講習を受けました。ノギスとマイクロメータについての基礎知識や使い方、読み方を3コマにわたり、講義していただきました。これからの実習に生かしていきたしと思います。
 講師の方には、感謝申し上げます。
  
  

にっこり 計測講習

 機械・生産機械科1年生計測講習受講。
 5月25日(木)27日(金)に機械科・生産機械科の1年生が、2人のとちぎマイスター講師の方より、計測の基礎について講義を受けました。ノギス・マイクロメータの使い方や読み方を教わり、今後の実習に生かせる有意義な講習となりました。
    

にっこり 生徒会活動報告

 県総体開会式
 5月14日(土)に県総合運動公園陸上競技場にて県高校総体開会式が行われ、生徒会役員とサッカー部員約40名が行進をしました。
    

二輪車安全運転講習会

二輪車安全運転講習会 in ツインリンクもてぎ
5月6日にツインリンクもてぎにて二輪車安全運転講習会を行いました。
原付免許取得者全員対象です。内容は走行時のKYT(危険予測トレーニング)について、どのようなところに危険が潜んでいるかなど実際の運転シュミレーションを使って行いました。また、原付バイクの基本的な乗り方、ブレーキの使い方などを行いました。

        

建設科工業技術基礎(1年)授業風景

工業技術基礎(1年)を実施しました!

  4月15日(金)の工業技術基礎オリエンテーションを経て、始めての実習授業となる工業技術基礎が4月22日(金)に実施されました。初めて扱う建設関係の機器や工具を手に、意欲的に学ぶ姿が見られました!以下に授業の様子を紹介します!

 
晴天の中の実習・・・。           測量実習(据付けの練習)
 
反復練習で作業要領を覚えます。   スタッフ担当の生徒
 
木造実習(手工具の使い方)       サシガネやノコギリを使いました。
 
コンピュータ実習(ワード・エクセル)   PCの基本的な操作を学びます。

NHK「とちぎ640」で本校が放送予定!

4/18(月)に本校の防災教育の取組について、
NHKより取材を受けました。
『この模様は、4月27日(水)の午後6時40分~
 NHK「とちぎ640」で放送予定です。
 ぜひ、ご覧ください。』

一昨年度から、工業高校としてのものづくりの技術を生かして、移動式非常用電源装置や防災かまど、避難所用簡易パーテーション等、本校の避難所としての設備を充実させてきました。
また、当日は地元自治会の方々をお招きし、生徒による設備の説明と回覧用PRリーフレットの贈呈を行いました。

 
          移動式非常用電源装置とベンチ式防災かまどの説明

 
     避難所用簡易パーテーションの説明と回覧用PRリーフレットの贈呈

新入生適応指導

新入生適応指導が終了しました。
4月13日(水)4時間目の「避難訓練」の実施を終えて、新入生適応指導が終了しました。
5時間目よりさっそく授業を開始し、真岡工業高校生としての学業生活が本格的に始まりました。
新1年生の皆さん、高校生活を精一杯やり抜いて、充実した3年間にしましょう!
  
救助袋による避難訓練           教頭先生による指導・講評

入学式

 入学式が挙行されました

  本日、平成28年度入学式が本校体育館において行われました。
  足元の悪い中、保護者の皆様、ご来賓の皆様に多数ご臨席を賜り、ありがとうございました。
  161名の新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 
   

表彰式・修業式

 表彰式・修業式が挙行されました
 本日、平成27年度修業式が行われました。 また、修業式に先立ち、表彰式も行われ、多数の生徒が部活動・各種資格試験取得等で表彰されました。

  

卒業式

 卒業式が挙行されました

 本日、第51回卒業式が本校体育館において行われました。
保護者の皆様、ご来賓の皆様に多数ご臨席を賜り、ありがとうございました。3年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

 
 

真岡市長賞メダル贈呈式

市長賞メダル贈呈式
 平成28年2月29(月)、真岡市公民館にて文化・スポーツの功績を讃えるメダル贈呈式が開催され、真岡市長よりメダルが授与されました。この賞は真岡市在住・在学・在勤で全国以上の大会で上位入賞を達成した個人や団体に贈られる栄誉あるもので、全国高校生建築製図コンクールで金賞を受賞した本校建設科1年武井杏奈さんが授与されました。
  

表彰式

 表彰式が挙行されました

 明日の卒業式に先立ち、3年生の表彰式が本校体育館において行われました。
3カ年皆勤賞をはじめ、有資格者表彰、各種研究会表彰など、多数の生徒が表彰されました。

 


下野新聞掲載

リサーチ高校
下野新聞に掲載されました。


   訂正
 
   記事中に「産業機械科」とありますが、正しくは「生産機械科」です。
   中村萌夏さんの年齢が「17」とありますが、正しくは「16」です。
       「古口拓磨」さんとありますが、正しくは「古口拓真」さんです。

機械系教員校内技能講習会実施

技能講習(フライス盤作業)を実施しました

2月23日(火)放課後、機械系教員が本校、機械加工実習室でフライス盤の技能講習を行いました。

講師は本校機械科の石塚利生先生(とちぎマイスター)で、作業のポイントと切削条件、生徒に対する指導時のポイントを指導していただきました。

生徒ばかりではなく、教員も勉強し、指導力の向上に努めています。

 

 

産業教育振興会会長賞

産業教育振興会中央会長賞、栃木県会長賞授賞式
本校から3年生4名が受賞

 平成28年2月16日、宇都宮商業高校において産業教育振興会中央会長賞、栃木県会長賞の授賞式が行われ、本校から3年生4名が表彰されました。

 産業教育振興会中央会長賞表彰
 生産機械科 矢島遥登

 栃木県産業教育振興会会長賞
 機械科 上野 勝也 
 電子科 荒山 成哉 
 建設科 墨野倉将貴 


産業教育振興会中央会長賞表彰を代表受賞した、生産機械科 矢島遥登

とちぎマイスターによる技術講習会

とちぎマイスターによる技術講習会が行われました!!

 1月23日に行われた第1回目の講習会に引き続き、2月11日、13日の2日間、建設科1年生6名を対象に、とちぎマイスターの荒井建築 荒井正義 様を講師に招いて第2、3回目の技術講習会が行われました。1回目の講習会で描いた原寸図をもとに、墨付け技術や加工技術を学び、地方予選課題である2級建築大工技能士課題の製作を行いました。

 今回の講習会をもとに、技能五輪出場に向けて頑張って取り組んでいきたいと思います。
  
  
  

建設科 資格試験

2級土木施工管理技術検定試験(学科)
2級建築施工管理技術検定試験(学科)
合格発表がありました。

2級土木施工管理技術検定試験(学科)合格者
建設科3年(土木コース)5名

2級建築施工管理技術検定試験(学科)合格者
建設科3年(建築コース)3名


特色選抜検査日における道路交通状況について

特色選抜受検生のみなさんへ
 現在、真岡上三川線鬼怒大橋の舗装補修工事に伴い、上三川町から真岡方面への渋滞が鬼怒大橋付近で発生しております。また迂回の車により宮岡橋にも渋滞があるようです。

 つきましては、検査日当日の道路交通状況に注意してください。

建設科 課題研究発表会

課題研究発表会 ~建設科~
建設科3年生36名 建設科2年生36名 

1月27日(水)に建設科3年生の課題研究発表会が行われました。
各班の内容を紹介します。

1 子ども用椅子の製作          2 案内サイン製作の取組み
                 
   

3 ものづくりコンテスト(測量部門)   4 ものづくりへの挑戦
   /コンクリートスロープの製作
                  
 

 5 ものづくり工房             6 ものづくり貢献活動
                             ~真女高図書館ベンチ製作を通して~
                 

 7 河川構造物の調査・研究       8 3Dプリンタによる軸組模型の製作
                   

9 コットンキャビン周辺の整備
   

○発表会の様子
  



電子科 資格取得状況

 電子科 資格取得状況報告
 

 ・<電気工事士>       1種  5名 (2年)     ・2種   33名 (2・3年)  
 
 ・<工事担任者>  DD第3種 33名  (3年)      ・AI第3種 4名 (3年生)
 ・<特殊無線技士> 第2級陸上 23名 (2・3年)   ・第2級海上7名(3年)
 ・<危険物取扱者> 乙種4類  15名 (1・3年)  ・乙種2類 2名(3年) 
            ・乙種3類 2名(3年) ・乙種5類 5名 (3年)  < 乙種全類取得者 2名(3年) >
 ・計算技術検定3級 39名 (1年)  ・情報技術検定3級 37名 (1年)
 ・ガス溶接技能講習修了 16名 (3年)
 ・漢字検定2級 1名(3年)  ・漢字検定準2級 1名(3年)  ・漢字検定3級 1名(3年)
 

  今年度も多くの資格を取得しました。 
 

建設科

とちぎマイスターによる技術講習会が行われました

 平成29年度、栃木県で開催される技能五輪全国大会・全国アビリンピック出場に向けて、1月23日土曜日、建設科1年生6名を対象に、とちぎマイスターの荒井建築 荒井正義 様を講師に招いて技術講習会が行われました。
 講習初日は、技能五輪地方予選課題である、2級建築大工技能士の課題をもとに原寸図の描き方を学びました。
 

 
 

電子科 課題研究発表会

 1月21日(木)に電子科の課題研究発表会が実施され、生徒の
 発表8件と担任の栗原先生による特別発表1件の合計9件の発
 表がありました。発表テーマは次の通りです。

 1 我ら真岡工業高校~特命電気工事部~
 2 ラズベリーパイを使った電子工作
 
 
 
 3 燻製器の製作
 4 RPGの制作
 5 資格取得に向けて
 6 シーケンス制御で信号機を作ろう
 7 整流回路実験装置の製作
 8 アルゴラスイッチの製作
 9 栗原先生の 簡易・高精度落下実験装置の開発
 

 

明日の登校について

明日、1月19日(火)の登校について
 
  明日の登校時間は1時間遅れとします。
  登校時間  9:35
  SHR      9:45
  2時間目から通常授業
  
  交通機関の乱れや凍結などの道路状況に十分注意をして登校してください。

本日の日程について


本日の日程について


本日は降雪のため、2時間目からの授業となります。

登校の際は、十分に気をつけて登校してください。

登校が困難な場合は、担任へ連絡して下さい。

連絡が遅れて申し訳ありません。

工業関係高等学校生徒研究発表大会

第26回栃木県工業関係高等学校生徒研究発表大会

1月14日(木)に宇都宮工業高校において、
第26回栃木県工業関係高等学校生徒研究発表大会が開催されました。
本校からは、生産機械科が「3Dプリンタを活用した鋳造模型の製作」として
発表を行い、優秀賞(第2位)を受賞しました。
 
  
 
本校は、栃木県代表として、北関東三県工業高校生徒研究発表大会(2月10日(水)、会場:足利工業大学)
に出場することになりました。

芳賀地区専門学科生徒研究発表会


芳賀地区専門学科生徒研究発表会 

 1月15日(金)に芳賀地区専門学科生徒研究発表会が真岡市
市民会館で行われ、本校から各学科1件の発表がありました。
 発表テーマは以下の通りです。

  機  械  科 [ 電気自動車の製作 ]
  生産機械科  [ 3Dプリンタを活用した鋳造模型の製作 ]
 
 
 
  電   子  科 [ アルゴラスイッチ(Argora Switch)の製作 ]
  建    設   科  [  ソーシャルデザイン ワークス
             ~地域に根差した建設活動~ ]

   

電気自動車大会

高校生電気自動車大会
学校別順位 準優勝!!
12月13日に行われました「栃木県高校生電気自動車大会」において本校から
機械科3年生課題研究2チーム、生産機械科3年生課題研究1チームの合計3台のEVカーが出場しました。
会場はGKNドライブラインジャパン株式会社 プルービンググラウンド高速周回路を使用させていただき、本格的なオーバルコースを定められたバッテリー、モーターを使用し40分間の周回数を競いあいました。各高校がEVカーを製作し、総勢18台が参加しました。
 本校は学校別順位で機械科課題研究Aチームが周回数6周にて見事、準優勝しました。
     

祝!!日本一&入賞!!

日本一&入賞!!
「第34回 全国高校生建築製図コンクール」

34回全国高校生建築製図コンクール(主催:東日本建築教育研究会)に建設科の生徒7名が出品し、建設科1年の武井杏奈さんが日本一になり、また、その他の生徒も以下の成績を収めました。

 ~入賞者~

  課題1「軒先マワリ詳細図」

   金賞 建設科1年 武井 杏奈

   入賞 建設科1年 中村 望希

  課題4「木造平屋建専用住宅」CAD作品

   銅賞 建設科2年 秋山 侑紀

   銅賞 建設科2年 細谷 一樹

   入賞 建設科2年 小幡 ののか

  課題5「木造2階建住宅プレゼンテーション作品」CAD作品

   銀賞 建設科3年 中川 理渚

   銅賞 建設科3年 見目 大地

  

未来創造推進事業報告!

本日、全校生徒を対象に防災教育講話を実施しました。
「 防災活動とマルチヘリコプターの可能性 」と題し、地元のベンチャー企業である 
㈱NSi真岡 代表 水沼 和幸 様 と2名の社員の方に講話をしていただきました。

 
 
講話からは、防災産業技術としてのマルチヘリコプターの可能性から起業にいたるまでのご苦労や、人の役に立つ工業技術について勉強することの大切さについて学ぶことができました。
また、講演会の後半では大型マルチコプターによるデモ飛行の披露もあり、大変興味深いお話しを聞かせていただきました。水沼 様、社員の皆様、 本日は大変ありがとうございました。
下野新聞HP http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/mooka/news/20151212/2171698

にっこり 山前中授業支援

 山前中で技術家庭授業支援。
 12月3日(木)、山前中の2年生を対象に授業支援を行ってきました。今回で、今年度の授業支援は終了になります。
    
 

クラス皆勤表彰

クラス皆勤
機械科3年〈7カ月連続継続中〉
 機械科3年が、11月のクラス皆勤を達成しました。機械科3年生は4月から継続中です。全員が進路内定をいただきましたが、より一層のクラスの団結で皆勤が続くように頑張っていきます。

 

真心工房活動報告!!

真心工房
竹太鼓の台を製作しました。

 建設科3年建築コースの生徒が真岡市社会福祉協議会の依頼を受けて、竹太鼓の台を製作しました。製作した台は、真岡市さくら作業所で行われた真岡市ふれあいフェスティバルで使用されました。生徒達も、ものづくりをとおして達成感や楽しさを実感できる良い経験となりました

   
      

真岡市大産業祭

真岡市大産業祭に参加しました。
 11月23日(月・祝)、真岡市民広場等で開催された真岡市大産業祭に本校各科が参加しました。
 こどもたちに大人気のミニSL運行電気自動車運転体験、ミニロボット体験のほか、今年は各科研究部による、「ものづくり体験コーナー」も開催し、多くの子どもたちに、ものづくりの楽しさを体験していただきました。
 
 

 
    
  
  
  
   建設研究部の活動紹介:https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6

建設科1学年 現場見学会!

建設現場見学会を実施しました!
建設業協会芳賀支部様のご協力のもと、土木・建築の建設現場の見学会を実施しました!
大規模な工事現場を実際に目の当たりにし、現場の方々に丁寧な解説を頂きました。
これからの設に関する知識・技術の習得に向けて、大変興味深い内容となり、生徒にとって有意義な現場見学会となりました!
以下に現場見学の様子を紹介します!
※道路改良工事宇都宮向田線(土木工事):工事のご担当 小金建設様
  
コンクリートの躯体に興味津々です。   重機は建設男子の憧れです。

※道路改良工事祖母井中央通り(土木工事):工事のご担当 剋真建設様
  
工事の丁寧な説明を頂きました。     道路にも様々な工夫がなされています。

※大規模建築新築工事(建築工事)
  工事ご担当 竹石・剋真・エイシン特定建設工事共同企業体様
  
約15億円の大規模工事です!      職人さんの仕事にも興味津々です!

生徒たちには、今後も建設についての知識・技術を深め、将来の建設現場を支える人材になって欲しいと思います。
見学の機会を与えて頂いた建設業協会芳賀支部の皆様を始め、各工事現場の方々、本当にありがとうございました!

山前中学校への授業支援2

技術・家庭科(制御分野)の授業を山前中学校にて実施

 11月20日(金)は地元真岡市の真岡市立山前中学校2年2組の生徒を対象に、ミニマイコンカーを使用した制御の学習支援を行いました。生徒の皆さんは積極的に課題に取り組んでいました。次回は11月24日(火)、12月3日(木)の予定です。

 

 

山前中出前授業(技術家庭)

出前授業
制御についての授業を山前中学校にて実施

 山前中学校2年生の2クラスを対象に、R8Cマイコンを用いた、LEDとミニマイコンカーを制御するプログラミング学習の授業を行います。各クラス2時間づつ行い、1時間目はシーケンス制御、2時間目はフィードバック制御について行います。

     

    

マラソン大会

平成27年度 第50回校内マラソン大会

 今年も井頭公園内コースでマラソン大会が実施されました。
 
  スタート時の様子
 
天候にも恵まれ、公園内の木々が色づく中、気持ちよく駆け抜けました。

真岡市大産業祭

真岡市大産業祭に参加します。

 11月23日(月・祝)、10時から真岡市民広場等で開催される真岡市大産業祭に本校各科が参加します。
 こどもたちに大人気のミニSL運行電気自動車運転体験、ミニロボット体験を行います。また、今年は各科研究部による、「ものづくり体験コーナー」も開催します。多くの方々のご来場をお待ちいたしております。
 
 真岡市大産業祭チラシ(表)
 真岡市大産業祭チラシ(裏)
ものづくり体験コーナー(参加:小学生以下、無料)
 機械研究部・・・3Dプリンターによるものづくり
 電子研究部・・・明るいLED点灯回路を作ろう
 建設研究部・・・ルームプレート・フォトスタンド・フラワーポットのものづくり体験
 (なお、数に限りがありますのでご了承ください)
  

栃木県職業能力開発促進大会

平成27年度機械系技能検定合格率100%を達成!
「栃木県職業能力促進大会」にて、表彰を受けてまいりました。
11月12日(木)栃木県総合文化センターにて、栃木県職業能力開発促進大会が開かれ本校生徒が表彰され
ました。以下の3名が、表彰者になります。

生産機械科3年 清水 幸太君  とちぎものづくり技能競技大会機械加工部門  最優秀賞
                                     技能士機械加工3級普通旋盤作業  成績優秀者
生産機械科3年 横田 成毅君                  技能士機械加工3級普通旋盤作業  成績優秀者
       機械科2年   浦田   廉君                 技能士機械加工3級フライス盤作業  成績優秀者
 

防災教育 in English!

英語科における防災教育
「未来創造推進事業」の一環で「普通教科における防災教育」を実施

 英語科では、1年生全科を対象に、ALTとのティームティーチングで授業を行いました。
地震や洪水などの災害が起きたと仮定して英語で状況を伝える、「真岡市多言語防災マップ」を利用して最寄りの避難所までの行き方を英語で教える、といった課題にグループごとに取り組みました。

 
 

人材育成事業

建設科3年生
将来の建設業を担う人材育成事業第2日目を実施しました

 富山コンクリート工業株式会社栃木営業所(真岡市)羽石哲郎様の指導により、試験機を使用したコンクリートのテストピースと平板の圧縮強度試験およびデータ整理などをご指導いただきました。
 また、工場内も案内していただき、コンクリート製品ができるまでの工程を見学させていただきました。
 多大なご協力をいただいた富山コンクリート工業株式会社ならびに、羽石哲郎様に心よりお礼申し上げます。
 
 

にっこり 工場見学

 機械・生産機械科1年生で工場見学。
 11月10日(火)に機械科・生産機械科の1年生が、栃木市大平町のいすゞ自動車栃木工場と小山市若木町の古河産機システムズ小山工場の2社を見学しました。いすゞ自動車ではエンジンの組立てを見学し、多くの工程を経て安心・安全なエンジンが造りだされている様子を見ることが出来ました。本校を卒業した先輩の話を聞くこともできました。古河産機システムズでは、ポンプやベルトコンベアの製造過程を見学しました。東北の震災復興に大きな貢献を果たしていることなどの話も聞けました。今回の事を、今後の進路に役立てたいと思います。
 見学させて頂いた、いすゞ自動車さんと古河産機システムズさんには、感謝申し上げます。
    
 

工業技術見学会


電子科1年生 東京モーターショーを見学
 11月6日(金)に東京ビッグサイトで行われた「東京モーターショー2015」を見学しました。
 

 
 

とちぎものづくり技能競技大会 結果報告

平成27年度とちぎものづくり技能競技大会
機械加工部門  優勝

11月7日(土)に県央産業技術専門校にて、ものづくり技能競技大会が行われました。
機械加工部門には、本校から3名の生徒が出場しました。
大学生を含めた難しい環境の中、生産機械科3年清水幸太君が優勝しました。
本人の今後に繋がる、良い結果が出せたと思います。ご声援有難うございました。


  
生産機械科3年 清水              機械科2年 大関 

機械科1年 松本 

工業技術見学会

機械科・生産機械科2年生 東京モーターショーへ
 「きっと、あなたのココロが走り出す」をテーマに国内外各メーカーの自動車や二輪車等が展示されていました。
生徒たちは、最新のコンセプトカーに目を輝かせて見学していました。
   

クラス皆勤

クラス皆勤達成
機械科3年・機械科1年・建設科1年
 機械科3年、機械科1年、建設科1年の3クラスが、10月のクラス皆勤を達成することができました。機械科3年生は4月から連続で、機械科1年と建設科1年は初めてのクラス皆勤です。今後もクラス皆勤が達成できるよう頑張っていきたいと思います。
  

英語弁論大会

英語弁論大会中部地区大会出場!

 10月30日(金)、宇都宮白楊高校を会場に行われた英語弁論大会に、機械科2年の津波古君が参加し、
"My motto"(私のモットー)というタイトルで英語のスピーチを発表してきました。
残念ながら入賞には届きませんでしたが、人前でスピーチすること自体がとても大変なことであり、そこに
チャレンジしようと努力をしたことが評価に値すると思います。
 

体育祭

晴天の下、体育祭が開催されました。

10月30日(金)、体育祭が開催され気持ちのいい汗を流しました。
多くの保護者の応援もいただきました。

  
 
  
          

建設科

インターンシップのための安全教育が行われました
建設科2年生36名

 10月29日(木)、2,3時限目を用いて建設棟2階学習室にて、インターンシップのための安全教育が行われました。
 建設科では11月9日~13日までの5日間、インターンシップを行うことになっており、その事前指導として、建設業労働災害防止協会栃木県支部より森戸 明 先生 が講話をしてくださいました。建設業の仕事の魅力やいかに安全に仕事をしていくことが大切であるか。たくさんの事例を用い幅広く丁寧に教えてくださいました。またヘルメットや安全帯の正しい使い方をご指導いただきました。
 進路選択をより意識した充実したインターンシップにしていきたいと思います。

  
        講話の様子             安全帯装着の指導の様子

テレビ放送

NHKBS1 テレビ放映
スカイマーク利用で取材がありました。

先週、茨城空港から沖縄に修学旅行に行ってきました。
NHKBS1の取材があり、下記の期日で放送されますので、ご案内します。
番組名:経済フロントライン  番組HP http://www.nhk.or.jp/keizai/
放送日:10月31日(土)午後10時

修学旅行

沖縄県平和祈念公園
島守の塔に献花、放蝶し永遠の平和を祈念しました。
改めてご報告いたします。
10月20日(火)に沖縄県平和祈念公園を訪問し、島守の塔に参拝いたしました。
現地では、沖縄平和祈念堂の比嘉専務理事ならびに島守の会の伊野波氏から、荒井退造氏島田叡氏の遺徳について拝聴しました。
献花の後、平和を願い、平和の魂(オオゴマダラ)を6頭放蝶し沖縄の空に舞い上がりました。
荒井退造終焉之地碑では宇都宮から持参した、うつのみやの水(泉水)を手向けました。

今回の修学旅行では、荒井俊典氏をはじめ多くの皆さまのご尽力により、荒井退造氏の遺徳ならびに命の大切さを学ぶとともに平和への祈りができましたことをご報告いたします。











第2学年 修学旅行

3日目 タクシー研修
本日は事前に計画した予定にそってタクシーを貸し切り自由行動となります!
あいにくの空模様ですが、生徒は元気いっぱい出発しました!
 

第2学年 修学旅行

2日目 マリン・文化体験
台風の影響による悪天候が心配されていましたが、沖縄はこの通り良い天気です!
生徒はこれから各コースに分かれて、沖縄を満喫します!

第2学年 修学旅行

平和学習
「島守の塔」
平和を願い献花、平和の魂(オオゴマダラ)を放蝶してまいりました。
また、荒井退造終焉之地慰霊碑に、持参したうつのみやの水「泉水」で清めました。
 

人材育成事業

将来の建設業を担う人材育成事業を実施しました
建設科3年生36名

土木や建築工事で使用されることの多いコンクリートについて学ぶために、富山コンクリート工業株式会社 羽石哲郎様を講師に招いて、午前中にコンクリートの性質や配合設計の計算方法についての講義をしていただき、午後は、スランプ試験やテストピースの製作などのご指導していただきました。次回は、11月11日(水)に富山コンクリート工業株式会社栃木営業所(真岡市)で圧縮強度試験を行います。
  

にっこり サッカー部

 多くの方の応援に感謝。
 10月12日(月)にサッカー選手権栃木大会が鬼怒自然公園にて行われました。試合は先制したものの、逆転負けでした。地元開催とあり、地域の方や保護者、教職員、生徒と多くの方に声援を頂き、精一杯プレーすることができました。感謝申し上げます。これからも応援していただけるようなチームを目指していきたいと思います。ありがとうございました。
           
 

サッカー

第94回全国高校サッカー選手権大会栃木大会
下記の日時で1回戦に挑みます。応援よろしくお願いします。
 期 日 : 平成27年10月12日(月)
 会 場 : 鬼怒自然サッカー場(真岡市)
 時 間 : 10時30分 キックオフ
 対戦校 : 足利工業大学附属高校 
 
 

9月クラス皆勤表彰

クラス皆勤表彰〔機械科3年 5カ月 継続中〕
10月5日、朝のSHRで9月のクラス皆勤表彰が行われました。
機械科3年は4月からか月連続クラス皆勤
『継続は力なり!』、これからもクラス一丸となって頑張ります。
 
 
                                        

                   
       

学校評議員会

第1回学校評議員会開催

平成27年10月5日(月)に、5名の評議員をお招きし、第1回学校評議員会を開催しました。

授業見学や意見交換を行い、本校生の学習の様子を見学していただきました。

  
  

建設科活動報告!

真岡女子高校の依頼を受けてベンチを製作しました!

建設科3年建築コースの生徒が課題研究の授業の一環として、ベンチの製作をしました!
真岡女子高校の図書室に設置するベンチの製作依頼を受けての活動となり、事前の現場調査やユーザーへのインタビュー、プレゼンテーションなどベンチの製作を通して企画・設計・施工の一連の流れを体験し、学習する事ができました!
貴重な学びの機会を与えていただき、真岡女子高校の皆さんありがとうございました!

  
納品されたベンチです!           製作した生徒と真女高の生徒さん

建設科・建設研究部活動報告!

月見茶会に招待して頂きました!

益子町「土祭2015」の最終日(9月28日)に城内地域企画―土に還る「茶室」-の最終イベント「月見茶会」への招待を受け、会場設営に携わった生徒たちが参加させていただきました!
地域の子どもたちによるお茶のふるまいなど、真工生と地域の方々との有意義な交流会となりました!月見茶会の様子を以下に紹介します!
  
地域の子どもたちがお茶のお稽古を受け、お茶をたててくれました。
  
器は子どもたちの手作りです!      みんな達成感でいっぱいです!
  
内部の様子です!              スーパームーンと土瓶茶室・・・。

会期中は、地域の皆さんだけでなく、来場された多くの方々を笑顔にしていたそうです。
地域と高校生たちが協働で作り上げた会場とその会場を最大限に生かして企画を成功させた地域の皆さんと地域の子どもたち、そして茶道協会の皆さまや益子芳星高校の皆さん・・・大変お世話になりました!

シルバーウイーク

Hondaエコマイレッジチャレンジ2015
土祭
高校野球秋季大会(準々決勝進出)


 シルバーウィーク中、多くの真工生が活躍しました。
  
  
  

ライフル射撃競技部

第70回紀の国わかやま国体出場
真岡市教育委員会激励

 
 第70回紀の国わかやま国体ライフル射撃競技エアライフル少年男子に出場する、本校ライフル射撃競技部3年小口郁弥君に、真岡市教育委員会から激励をいただきました。 
 みなさんの声援に応えられるよう全力で頑張ります。
 

修学旅行事前学習

沖縄修学旅行事前学習
元沖縄県警察部長・荒井退造氏(宇都宮市出身)を学ぶ
 

 第2学年の沖縄への修学旅行事前学習として、地歴・公民科の授業で、太平洋戦争末期の沖縄県警察部長で「命どう宝」を説き、多くの島民を疎開させ命を救った荒井退造氏(宇都宮市出身)について学ぶとともに平和を考えるきっかけにします。
 10月20日、沖縄県糸満市摩文仁の平和記念公園訪問では「栃木の塔」・「島守の塔」に参拝し、荒井氏の遺徳をしのび献花をする予定です。
 

建設科活動報告!

益子町「土祭」開催中!
益子町「土祭(ヒジサイ)」が9月13日より開催されています!(9月28日まで)
これまでお知らせしてきた益子町「土祭(ヒジサイ)」の地域企画で城内地域の皆さんと協働で作り上げた「土に還る茶室」では、子供茶会などの催しを予定しています!
ぜひ、多くの方々にご来場いただき、生徒と地域の皆さんで作り上げた空間と益子のこころを体感して頂ける事を期待しています!
初日の様子と茶会の予定を下記に紹介します!

土祭2015 HP  http://hijisai.jp/

  
初日から多数の来場者!          設営の様子もパネル展示!
  
子供たちの作った器も展示!        茶室インテリア・・・雰囲気良し!

◎茶会の開催予定
9月13日(日):育成会子供茶会
9月16日(水):秋草茶会 蒼の会
9月19日(土)~23日(日):益子茶華道協会&益子芳星高校
9月26日(土):煎茶会織田流有志
9月27日(日):育成会子供茶会
9月28日(月):月見茶会

国体栃木県選手団結団式出席

第70回わかやま国体栃木県選手団結団式

 平成27年9月11日(金)、栃木県総合教育センターにて行われた結団式に、2名の生徒が参加してきました。
 結団式では福田知事より国体参加指定証が手渡され、国体に向け引き締まる感じでした。
 ご声援、よろしくお願いします。

 自転車競技:石原悠希(生産機械科3年) 9/26~10/2
 ライフル射撃競技:小口郁弥(電子科3年) 9/24~10/1

  
(左)石原 (右)小口

9月11日(金)について

明日9月11日(金)は、通常通りの授業を行います。

十分に安全確認を行いながら登校してください。なお、交通機関に障害がある場合は、無理をしないで学校に連絡をしてください。
また、河川や、土砂災害等の発生する恐れのある危険な箇所には、絶対に近づかないようにすること。

臨時休校のお知らせ

臨時休校のお知らせ

本日、9月10日(木)は、大雨特別警報発令のため臨時休校とします。
自宅にて安全を確保してください。

なお、一斉メールでも通知しました。

建設科活動報告

土祭2015 城内地域企画 土に還る「茶室」
建設科の協力チームが益子町の城内地域の方とともに、茶室の製作を行いました。詳しくはこちらをご覧ください。
土祭開催期間:9月13日(日)~9月28日(月)
                           
活動の様子はこちら

建設科活動報告!!

建設業仕事説明会が行われました!!
建設科1年生

 9月4日金曜日、建設科1年生40名と保護者を対象に、建設業仕事説明会が行われました。
 建設科は2年生になると、土木コースと建築コースに分かれて勉強をしていきます。建設業全般の内容を栃木県建設業協会人材育成事業コーディネーター下妻久男様から講話をいただき、土木の内容を株式会社水澤土建様、建築の内容を松本建設株式会社様から説明いただきました。
 
また質疑応答の時間では、仕事で苦労した話や、やりがいなどを教えていただきました。 
 今後の進路決定の参考になった貴重な時間でした。
 

 
 

7月クラス皆勤表彰

クラス皆勤表彰〔機械科3年・電子科1年 4カ月 継続中〕
9月1日、2学期初日の朝のSHRで、7月のクラス皆勤表彰が行われました。
機械科3年、電子科1年は4月から4か月連続クラス皆勤
また、生産機械科3年が初めて表彰されました。

4か月連続クラス皆勤の機械科3年    4カ月連続クラス皆勤の電子科1年
    

初めて表彰を受ける生産機械科3年
   

防災キャンプ2日目活動報告!

今年度も充実した防災キャンプが終了!
先日実施できなかった屋外の調理も実施しました。アルミ缶を使った炊飯などを体験し、避難所の片づけや水の浄化を通して水の確保の実際について学びました!
  
アルミ缶炊飯の解説             約10分で完成!
  
こんな状態になります!           避難所の片づけ
  
ろ過作業                    左)ろ過前  右)ろ過後
  
最後のまとめ作業              最終発表会!(2年生)
  
校長先生や教頭先生も参加!      閉会式後の記念撮影!
アルミ缶炊飯では、水で炊飯したご飯とジュースで炊飯したご飯を作り、試食もしました。
さらに水のろ過実験を通して、水の確保や実用の注意点など実際的な知識も身に付ける事が出来ました。
最後のまとめ作業では、体験を通した具体的な意見や感想、提案がなされ、避難所計画もより具体的に行えるようになりました。
1年生のみならず、2年生も昨年のキャンプの経験をもとにリーダーシップを発揮し、大きな成長が見られました!
今年度も防災意識や知識、技術を高める充実した防災キャンプを実施できました!

防災キャンプ1日目活動報告!

防災スキル向上中!
活動開始の手始めは避難所の計画と製作です。4班に分かれた1年生が2年生のアドバイスを受けながら、体育館における避難所の計画を行いました。体育館では実際に寝泊まりするための避難所の仕切りの組立てや火起こし体験、非常用電源装置、防災講話を受講し、防災意識の向上と防災のためのスキルの向上に取り組みました!
  
ワークショップで避難所計画!      各班の案を発表しました!
  
避難所を想定して仕切り作りです!   骨組みを組み、目隠しに新聞紙を・・・。
  
このような仕切りです!           一人分のスペースです。
  
火起こし体験!大変な作業です!    夕食はカレーです!
  
電源装置の使い方を受講中!      講話で防災知識も得ていきます!

雨天のため、災害用かまどを使った屋外調理の研修などは中止となりました。しかし、天気によって活動が制限されることが災害時にもあることを実感することができました!
明日の研修も充実したものになるようにしたいと思います!

平成27年度 真工高版 防災キャンプ実施!

県立高校未来推進事業「防災キャンプ」始まる!
本校は、災害時の避難所指定を受けています。生徒・職員共に学校の役割を認識し、防災意識を高めるため、1年生を中心とした本校の代表生徒が災害時における避難所生活を宿泊体験し、避難所に必要な住環境整備を考えます!
今年は昨年の「防災キャンプ」を経験した2年生がリーダーシップを発揮し、二日間のキャンプを実施します!今後の報告もお楽しみに!
  
13時・・・生徒集合!             開会式(校長先生の話)
  
資料に目を通す参加生徒たち       簡易の名札を作り活動開始です!

建設科・建設研究部活動報告!

土祭(ヒジサイ)2015‐城内地域企画‐協働プロジェクト進行中!
益子町の土祭2015で城内地域の皆さんと真岡工業高校建設科生徒との協働プロジェクトが進行中です!
地域の皆さんの意見・要望をもとに建設研究部にて会場設営計画を提案し、地域の皆さんと建設科2年生徒を中心に設営作業を実施しています!
詳しくは建設研究部のページをご覧ください!
(土祭2015 http://hijisai.jp/blog/musubu/5302/ )
(土祭2012 http://hijisai.jp/blog/hijisai-archive/2012hijisai/2021/ )

  
青空の下で・・・。              地域の皆さんと記念撮影!

「建設業経理事務士」特別教育

「建設業経理事務士」特別教育結果報告 
 7月27日(月)~29日(水)の3日間(3級は3日間、4級は2日間)建設科2・3年生を対象に「建設業経理事務士」の特別教育が行われました。
 結果は、3級を9名が受講し7名が合格、4級を39名が受講し35名が合格となりました。
 今回の特別教育で習得した知識を今後の学習や卒業後の進路に役立ててほしいと思います。

技能検定実施

平成27年度 前期 技能検定 機械加工(普通旋盤,フライス盤)
3級・2級を実施しました。

 
 
 

 8/7(金)栃木県能力開発協会主催の技能検定実技試験を本校機械加工実習室にて実施しました。受験人数は次のとおりです。
 〇 普通旋盤作業  3級:3名  2級:2名
 
 〇 フライス盤作業 3級:2名 

  
 
 
   技能検定受験に関する諸注意等         作業の様子(旋盤作業)

  
 
    作業の様子(フライス盤作業)             完成作品(3級)

  暑さに負けず、頑張っています!日頃の練習の結果を十分に発揮しました。良い結果が期待できます。

一日体験学習

明日、一日体験学習が開催されます。

 明日8月5日(水)、真岡工業高等学校一日体験学習が開催されます。
 多くの中学生・保護者・先生方にお申し込みをいただいております。高温注意情報が発令されるなど、猛暑が予想されます。十分な暑さ対策をお願いいたします。
 冷たい麦茶を準備して皆さんの来校をお待ちしております。


真工の夏

猛暑の夏、真工の夏

 猛暑の夏休み。
 校内では創造型実践技術者を目指し、ものづくり技術の向上に取り組む生徒たち。各運動部では、競技力向上を目指し、練習や稽古に汗を流しています。 また、3年生の多くは就職に向けた企業訪問で冷や汗を流しています。

   
    
    
   
   

「夏休み科学体験教室」に展示参加!


「夏休み科学体験教室」に展示参加します!


 真岡市科学教育センター主催の「夏休み科学体験教室」に本校から展示参加します。
機械科・生産機械科・電子科・建設科の実習作品、各科研究部の製作品をご覧ください。

  
     
          
        真岡市科学教育センター          機械科・生産機械科展示

  
       
    
          電子科展示                    建設科展示


 展示期間は8/2(日)~8/9(日)、場所は真岡市科学教育センター1Fエントランスホールです。 ボランティアの展示説明生徒(各科2年生)もおりますので、お近くにおこしの際にはぜひお立ち寄りください。

ジュニアキャリアアドバイザー事業

ジュニアキャリアアドバイザー事業が開催されました。
 7/28(火)~30(木)の2日半にかけて行われていたジュニアキャリアアドバイザー事業も最終日となりました。
課題のコースを走行するために、小・中・高校生が知恵を出し合い、協力しました。
 小学生のキラキラした目、中学生の真岡工高へ入学したいという声、機械科3年生の年下の子どもたちとの触れ合い、どれをとっても素晴らしいものでした! 
  受講生の小・中学生は最後に本校校長先生より『修了証』を授与されました。

   


   

ジュニアキャリアアドバイザー事業

ジュニアキャリアアドバイザー事業 2日目!

2日目は、初日に製作したライントレースカーを実際に走らせています!
高校生とともに、プログラムを作成し、ライントレースカーを制御しています。

  

ジュニアキャリアアドバイザー事業

ジュニアキャリアアドバイザー事業を実施しています!

7月28日、29日、30日の3日間、ジュニアキャリアアドバイザー事業を実施しています。
機械科3年生がアドバイザーになり、小学4年生~中学3年生の35名のみなさんと、ライントレースカーを製作しています

1日目は、ライトレースカーの車体製作。
ボディは生徒オリジナルのデザインで製作をしました。
高校生に助けてもらいながら一生懸命取り組む小中学生の姿が印象的でした。

  

「建設業経理事務士」特別教育


建設2・3年 「建設業経理事務士」特別教育 受講!

 7月27日(月)~29日(水)の3日間(3級は3日間、4級は2日間)建設科2・3年生を対象に「建設業経理事務士」の特別教育が行われました。今回 3級は3年生11名、4級は2・3年生合わせて38名と、多くの生徒が受講しました。
この資格は建設業界において重要視されており、特別教育で習得した会計に関する知識を、今後の学習や卒業後の進路にも是非役立ててほしいと思います。

 

    3級の受講風景(図書室)      4級の受講風景(PC室)

平成27年度 栃木県高校生ものづくりコンテスト<測量部門>

第3位入賞
7月22日(水)に宇都宮工業高等学校で行われた栃木県高校生ものづくりコンテスト<測量部門>に本校代表生徒が参加しました。炎天下の中、日頃の練習の成果を発揮し、健闘しました。
結果は、Aチーム(建設科3年生)が3位入賞をしました。Bチーム(建設科2年生)は惜しくも入賞を逃しましたが、次回につながる良い経験ができたと思います。

  

終業式・表彰式・壮行会

1学期終業式、表彰式、壮行会を実施しました

本日7月17日、本校1学期終業式・表彰式が行われました。
同時に、関東大会・全国大会出場選手の壮行会も実施されました。

  

   
 壮行会は、以下の部活動および選手に向けて行われました。
○ライフル射撃部  全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会
             (エアーライフル団体・個人、ビームライフル個人)
○自転車競技部 全国高等学校対抗自転車競技選手権大会   
           第50回全国都道府県対抗自転車競技大会
○高校生ものづくりコンテスト関東大会(旋盤部門)
○空手部      第46回関東空手道選手権大会

教育相談研修会

教育相談校内研修会を実施しました

7/15放課後、栃木県総合教育センター指導主事・飯村伸子先生をお招きして、
教育相談校内研修会を実施しました。
生徒とのかかわり方などについて、教員一同熱心に耳を傾け、
具体的な指導のあり方などを学ぶことができました。

 

全国高校総体栃木県選手団結団式出席

全国高校総体栃木県選手団結団式出席!

7月14日(火)午後、栃木県教育会館において開催された結団式に、
本校から自転車競技部、ライフル射撃部の選手達が出席してきました。

この式は厳しい予選を勝ち抜き全国大会への切符を手に入れた県内
各校・各種競技選手達が一堂に会し、栃木県の代表として一丸となって
大会へ臨もう!という応援がこめられたものです。
当日は県内約40校・300名近くの選手・監督が集まり、厳かな雰囲気のもと、
高体連会長による激励の言葉、大田原高校応援団による応援などが行われました。

本校選手の皆さんには、学校代表として、そして栃木県の代表として全国大会での
活躍を期待します。

  

クラス皆勤表彰

クラス皆勤表彰〔3カ月 継続中〕
 6月のクラス皆勤賞の表彰を校長先生よりしていただきました。賞状とともに記念品もいただきました。

 ☆ 機械科3年                       ☆ 電子科1年

       

地域企業向け見学会

地域企業向け見学会が開催されました

 
6月25日(木)に本校にて、22社27名の企業の方々のご出席をいただき、地域企業向け見学会が開催されました。授業の見学会や、本校3年生との意見交換会を行い、本校の紹介とともに就職に向けての心構えなど、アドバイスをいただきました。
  
  

第2学年

修学旅行事前説明会が実施されました。
 


 平成27年6月23日、LHRの時間を用いて修学旅行の事前説明会が実施されました。今年度、修学旅行でお世話になる東武トップツアーズの担当の方に来ていただき、先月の「班別タクシー研修」の説明会に続いて、2回目となる今回は、「コース別マリン・文化体験」ついて説明をいただきました。初めての沖縄、初めての飛行機という生徒も多く、これから平和学習や現地の文化に多く触れてこられるように準備を進めていきたいと思います。

    日   程 : 平成27年10月20日(火)~23日(金)
    旅行先 : 沖縄

  

キャリア形成支援事業


機械科3年、生産機械科3年がキャリア形成支援事業を実施

 6月17日(水)に生産機械科3年生、6月18日(木)に機械科3年生が、ツインリンクもてぎにおいてキャリア形成支援事業の一環で様々な学習をしてきました。キャリア講話やエンジンの仕組みについての実習、ホンダの技術の粋であるASIMOのパフォーマンスなど、盛り沢山の内容で、これから進路実現に向けて頑張る生徒たちにとって大変意義深い一日になりました。

  

 

キャリア形成支援事業

建設科2年生 キャリア形成支援事業を実施しました

 

 平成27年6月18日(木)建設科2年生を対象に、学校法人宇都宮メディア・アーツ専門学校の講師3名をお招きして、キャリア形成支援事業を実施しました。

 「ものづくりと色彩に関する講習」をテーマに、道路や建物、サインなど都市景観を構成する要素と色彩に関する講義や模型製作、擬似的な町並み作り、色の見え方の考察などの実習を行いました。

 高い専門分野に精通した講師の方々から、優れた知識や技能を高める魅力ある授業を実施していただき、専門的知識や技能を深めることができました。

 


 

県教委教育委員学校訪問

栃木県教育委員会教育委員学校訪問
平成27年6月16日(火)、県教育委員会の教育委員の先生方が、本校を訪問されました。
各科の実習の見学や、本校教員との意見交換を実施しました。