文字
背景
行間
真岡工業高校NEWS
機械科1年
会社見学【機械科】
いすゞ自動車株式会社栃木工場・古河産機システムズ株式会社小山工場を見学しました。両工場の事業内容・製品はもとより、普段の授業で学んでいることが現場でどのように活用されているのかを知る貴重な1日となりました。学んだことを今後の学習及び進路選択にいかしたいと思います。

いすゞ自動車(株) 栃木工場 古河産機システムズ(株)小山工場
いすゞ自動車株式会社栃木工場・古河産機システムズ株式会社小山工場を見学しました。両工場の事業内容・製品はもとより、普段の授業で学んでいることが現場でどのように活用されているのかを知る貴重な1日となりました。学んだことを今後の学習及び進路選択にいかしたいと思います。
いすゞ自動車(株) 栃木工場 古河産機システムズ(株)小山工場
建設科1年生
高校生の現場見学会実施!!【建設科】
令和元年10月18日(金)、建設産業の就業促進、人材育成、定着を目的とした建設業協会芳賀支部主催の「高校生の現場見学会」に建設科1年生が参加しました。
今回の見学会を通して学んだことを、今後のコース選択や進路選択に役立てたいと思います。

開会式の様子 掘削工事五行川二宮遊水池

408号真岡南BP地盤改良工事 408号真岡南BP 函渠工事

真岡市新庁舎建設工事 真岡市新庁舎建設工事

二宮尊徳物産館新築工事 閉会式の様子
令和元年10月18日(金)、建設産業の就業促進、人材育成、定着を目的とした建設業協会芳賀支部主催の「高校生の現場見学会」に建設科1年生が参加しました。
今回の見学会を通して学んだことを、今後のコース選択や進路選択に役立てたいと思います。
開会式の様子 掘削工事五行川二宮遊水池
408号真岡南BP地盤改良工事 408号真岡南BP 函渠工事
真岡市新庁舎建設工事 真岡市新庁舎建設工事
二宮尊徳物産館新築工事 閉会式の様子
地域連携活動報告 建設科
若宮八幡宮が完成しました!!
平成30年度から取り組んできた、若宮八幡宮(中村八幡宮 末社)がついに完成しました。
若宮八幡宮において、宮司 中里元彦 様、総代会長 川又洋一 様 ご出席の下、引渡しを行ってきました。
このような機会をいただきありがとうございました。また、御協力くださいました、有限会社 添野工務店 様にも感謝を申し上げます。


完成前 完成後
平成30年度から取り組んできた、若宮八幡宮(中村八幡宮 末社)がついに完成しました。
若宮八幡宮において、宮司 中里元彦 様、総代会長 川又洋一 様 ご出席の下、引渡しを行ってきました。
このような機会をいただきありがとうございました。また、御協力くださいました、有限会社 添野工務店 様にも感謝を申し上げます。
完成前 完成後
防災避難訓練・壮行会を実施しました
本日6時間目に防災避難訓練を実施しました。
今回は「疑似煙幕発生装置」を使用し、実際の火災発生時の状況をシミュレートした避難訓練を実施しました。その後に実際に消火器を使った消火訓練を実践しました。



煙だ! 避難経路変更 避難完了と講評 消火 火を消せ!
壮行会-陸上部 山本雄月君-
防災避難訓練に引き続いて、陸上部山本雄月君(建設科2年)の壮行会が行われました。

令和元年度建設業仕事説明会【建設科1年】
令和元年度建設業仕事説明会を実施しました!!
令和元年9月13日(金)、栃木県建設業協会芳賀支部主催の建設業仕事説明会が建設科1年生、保護者(希望者)を対象に実施されました。建設業協会芳賀支部理事 河原恵治様のご挨拶に始まり、建設業の土木・建築の仕事について株式会社 河原土建 河原龍平様、剋真建設 株式会社 谷田部隆夫様から講話をいただきました。現場の一線で働く方の貴重な話を聞くことができ、建設業への関心を高め、理解を深めることができました。

令和元年9月13日(金)、栃木県建設業協会芳賀支部主催の建設業仕事説明会が建設科1年生、保護者(希望者)を対象に実施されました。建設業協会芳賀支部理事 河原恵治様のご挨拶に始まり、建設業の土木・建築の仕事について株式会社 河原土建 河原龍平様、剋真建設 株式会社 谷田部隆夫様から講話をいただきました。現場の一線で働く方の貴重な話を聞くことができ、建設業への関心を高め、理解を深めることができました。