文字
背景
行間
真岡工業高校NEWS
高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門
「第18回 高校生ものづくりコンテスト電気工事部門 栃木県大会」
8月4日(土)に、栃木県立宇都宮工業高等学校を会場として「18回高校生ものづくりコンテスト
電気工事部門栃木県大会」が開催されました。
各校の代表15名が、電気工事の基礎・応用の技術を競い合いました。本校からは、電子科3年
横山歩詩君と電子科2年大友佑莉君の2名が出場しました。結果は、横山君が6位、大友君が7位で
したが、競技する姿は真剣そのものでした。来年度は、関東大会出場を目指し頑張ります。
今大会でお世話になりました支援企業の株式会社美工電気様、谷村電機株式会社様にこの場をおか
りしてお礼申し上げます。ご指導ありがとうございました。
開会式(電気工事部会長挨拶) 入賞者
施工の様子
一日体験学習
8月3日(金)、中学生や保護者の方々を対象に一日体験学習を実施しました。
各科の実習内容や施設・設備の見学等を行い、本校の理解を深めていただきました。
暑い中多くの方々にご参加いただき、大変有り難うございました。
機械系学科 技能検定実技試験実施
8月1日(水)本校、機械実習棟にて技能検定(実技試験)を実施しました。
検定職種、作業名は次のとおりです。
◆職 種:機械加工
◆作業名:普通旋盤作業2級・3級、フライス盤作業、マシニングセンタ作業
ふれあい活動高校生のつどい
第33回ふれあい活動高校生のつどい参加!
7月27日(金)に栃木県教育会館・とちぎ青少年センターで、ふれあい活動高校生のつどいが開催されました。
本校からは9名の生徒が参加しました。
様々な活動体験発表や意見交換が行われました。
プログラミング体験教室
プログラミング体験教室
~ レゴマインドストームの製作 ~
期 日 : 平成30年7月26日(木)、27日(金) 10:00~15:10
会 場 : 真岡市情報センター
内 容 : 小学4年生から6年生を対象に、真岡市教育委員会との協力により「ものづ
くりを通したプログラミング教育講座」を実施しました。
本校の電子研究部の生徒6名がアドバイザーとなり、小学生30名に楽しく
自発的にプログラミングができるようにサポートをしながら、和やかな雰囲
気の中、第1日目が終了しました。
真岡市教育長挨拶 製 作
電子研究部 森君の説明 プログラミングによる走行テスト