真岡工業高校NEWS

建設科 資格試験

2級土木施工管理技術検定試験(学科)
2級建築施工管理技術検定試験(学科)
合格発表がありました。

2級土木施工管理技術検定試験(学科)合格者
建設科3年(土木コース)5名

2級建築施工管理技術検定試験(学科)合格者
建設科3年(建築コース)3名


特色選抜検査日における道路交通状況について

特色選抜受検生のみなさんへ
 現在、真岡上三川線鬼怒大橋の舗装補修工事に伴い、上三川町から真岡方面への渋滞が鬼怒大橋付近で発生しております。また迂回の車により宮岡橋にも渋滞があるようです。

 つきましては、検査日当日の道路交通状況に注意してください。

建設科 課題研究発表会

課題研究発表会 ~建設科~
建設科3年生36名 建設科2年生36名 

1月27日(水)に建設科3年生の課題研究発表会が行われました。
各班の内容を紹介します。

1 子ども用椅子の製作          2 案内サイン製作の取組み
                 
   

3 ものづくりコンテスト(測量部門)   4 ものづくりへの挑戦
   /コンクリートスロープの製作
                  
 

 5 ものづくり工房             6 ものづくり貢献活動
                             ~真女高図書館ベンチ製作を通して~
                 

 7 河川構造物の調査・研究       8 3Dプリンタによる軸組模型の製作
                   

9 コットンキャビン周辺の整備
   

○発表会の様子
  



電子科 資格取得状況

 電子科 資格取得状況報告
 

 ・<電気工事士>       1種  5名 (2年)     ・2種   33名 (2・3年)  
 
 ・<工事担任者>  DD第3種 33名  (3年)      ・AI第3種 4名 (3年生)
 ・<特殊無線技士> 第2級陸上 23名 (2・3年)   ・第2級海上7名(3年)
 ・<危険物取扱者> 乙種4類  15名 (1・3年)  ・乙種2類 2名(3年) 
            ・乙種3類 2名(3年) ・乙種5類 5名 (3年)  < 乙種全類取得者 2名(3年) >
 ・計算技術検定3級 39名 (1年)  ・情報技術検定3級 37名 (1年)
 ・ガス溶接技能講習修了 16名 (3年)
 ・漢字検定2級 1名(3年)  ・漢字検定準2級 1名(3年)  ・漢字検定3級 1名(3年)
 

  今年度も多くの資格を取得しました。 
 

建設科

とちぎマイスターによる技術講習会が行われました

 平成29年度、栃木県で開催される技能五輪全国大会・全国アビリンピック出場に向けて、1月23日土曜日、建設科1年生6名を対象に、とちぎマイスターの荒井建築 荒井正義 様を講師に招いて技術講習会が行われました。
 講習初日は、技能五輪地方予選課題である、2級建築大工技能士の課題をもとに原寸図の描き方を学びました。