真岡工業高校NEWS

本日の日程について


本日の日程について


本日は降雪のため、2時間目からの授業となります。

登校の際は、十分に気をつけて登校してください。

登校が困難な場合は、担任へ連絡して下さい。

連絡が遅れて申し訳ありません。

工業関係高等学校生徒研究発表大会

第26回栃木県工業関係高等学校生徒研究発表大会

1月14日(木)に宇都宮工業高校において、
第26回栃木県工業関係高等学校生徒研究発表大会が開催されました。
本校からは、生産機械科が「3Dプリンタを活用した鋳造模型の製作」として
発表を行い、優秀賞(第2位)を受賞しました。
 
  
 
本校は、栃木県代表として、北関東三県工業高校生徒研究発表大会(2月10日(水)、会場:足利工業大学)
に出場することになりました。

芳賀地区専門学科生徒研究発表会


芳賀地区専門学科生徒研究発表会 

 1月15日(金)に芳賀地区専門学科生徒研究発表会が真岡市
市民会館で行われ、本校から各学科1件の発表がありました。
 発表テーマは以下の通りです。

  機  械  科 [ 電気自動車の製作 ]
  生産機械科  [ 3Dプリンタを活用した鋳造模型の製作 ]
 
 
 
  電   子  科 [ アルゴラスイッチ(Argora Switch)の製作 ]
  建    設   科  [  ソーシャルデザイン ワークス
             ~地域に根差した建設活動~ ]

   

電気自動車大会

高校生電気自動車大会
学校別順位 準優勝!!
12月13日に行われました「栃木県高校生電気自動車大会」において本校から
機械科3年生課題研究2チーム、生産機械科3年生課題研究1チームの合計3台のEVカーが出場しました。
会場はGKNドライブラインジャパン株式会社 プルービンググラウンド高速周回路を使用させていただき、本格的なオーバルコースを定められたバッテリー、モーターを使用し40分間の周回数を競いあいました。各高校がEVカーを製作し、総勢18台が参加しました。
 本校は学校別順位で機械科課題研究Aチームが周回数6周にて見事、準優勝しました。
     

祝!!日本一&入賞!!

日本一&入賞!!
「第34回 全国高校生建築製図コンクール」

34回全国高校生建築製図コンクール(主催:東日本建築教育研究会)に建設科の生徒7名が出品し、建設科1年の武井杏奈さんが日本一になり、また、その他の生徒も以下の成績を収めました。

 ~入賞者~

  課題1「軒先マワリ詳細図」

   金賞 建設科1年 武井 杏奈

   入賞 建設科1年 中村 望希

  課題4「木造平屋建専用住宅」CAD作品

   銅賞 建設科2年 秋山 侑紀

   銅賞 建設科2年 細谷 一樹

   入賞 建設科2年 小幡 ののか

  課題5「木造2階建住宅プレゼンテーション作品」CAD作品

   銀賞 建設科3年 中川 理渚

   銅賞 建設科3年 見目 大地