文字
背景
行間
真岡工業高校NEWS
第2学年
修学旅行事前説明会が実施されました。
平成27年6月23日、LHRの時間を用いて修学旅行の事前説明会が実施されました。今年度、修学旅行でお世話になる東武トップツアーズの担当の方に来ていただき、先月の「班別タクシー研修」の説明会に続いて、2回目となる今回は、「コース別マリン・文化体験」ついて説明をいただきました。初めての沖縄、初めての飛行機という生徒も多く、これから平和学習や現地の文化に多く触れてこられるように準備を進めていきたいと思います。
日 程 : 平成27年10月20日(火)~23日(金)
旅行先 : 沖縄
平成27年6月23日、LHRの時間を用いて修学旅行の事前説明会が実施されました。今年度、修学旅行でお世話になる東武トップツアーズの担当の方に来ていただき、先月の「班別タクシー研修」の説明会に続いて、2回目となる今回は、「コース別マリン・文化体験」ついて説明をいただきました。初めての沖縄、初めての飛行機という生徒も多く、これから平和学習や現地の文化に多く触れてこられるように準備を進めていきたいと思います。
日 程 : 平成27年10月20日(火)~23日(金)
旅行先 : 沖縄
キャリア形成支援事業
機械科3年、生産機械科3年がキャリア形成支援事業を実施
6月17日(水)に生産機械科3年生、6月18日(木)に機械科3年生が、ツインリンクもてぎにおいてキャリア形成支援事業の一環で様々な学習をしてきました。キャリア講話やエンジンの仕組みについての実習、ホンダの技術の粋であるASIMOのパフォーマンスなど、盛り沢山の内容で、これから進路実現に向けて頑張る生徒たちにとって大変意義深い一日になりました。
キャリア形成支援事業
建設科2年生 キャリア形成支援事業を実施しました
平成27年6月18日(木)建設科2年生を対象に、学校法人宇都宮メディア・アーツ専門学校の講師3名をお招きして、キャリア形成支援事業を実施しました。
「ものづくりと色彩に関する講習」をテーマに、道路や建物、サインなど都市景観を構成する要素と色彩に関する講義や模型製作、擬似的な町並み作り、色の見え方の考察などの実習を行いました。
高い専門分野に精通した講師の方々から、優れた知識や技能を高める魅力ある授業を実施していただき、専門的知識や技能を深めることができました。
県教委教育委員学校訪問
栃木県教育委員会教育委員学校訪問
平成27年6月16日(火)、県教育委員会の教育委員の先生方が、本校を訪問されました。
各科の実習の見学や、本校教員との意見交換を実施しました。
平成27年6月16日(火)、県教育委員会の教育委員の先生方が、本校を訪問されました。
各科の実習の見学や、本校教員との意見交換を実施しました。
「小型車輌系建設機械 特別教育」
建設2年 「小型車輌系建設機械 特別教育」 実施!
6月10日(水)と、11日(木)の2日間に渡り、建設科2年生を対象に「小型車輌系建設機械 特別教育」が実施されました。1日目は本校で学科講習、2日目はコマツ教習所で実技講習を行いました。初めての重機の運転に、戸惑いながらも生徒は一生懸命受講していました。
6月10日(水)と、11日(木)の2日間に渡り、建設科2年生を対象に「小型車輌系建設機械 特別教育」が実施されました。1日目は本校で学科講習、2日目はコマツ教習所で実技講習を行いました。初めての重機の運転に、戸惑いながらも生徒は一生懸命受講していました。