文字
背景
行間
真岡工業高校NEWS
インターンシップ 建設科
インターンシップ 建設科
建設科2年生38名
11月10~14日までの5日間、建設科2年生38名が27事業所でインターンシップを実施させていただいております。
本日は天気が悪い中、頑張っています!
建設科2年生38名
11月10~14日までの5日間、建設科2年生38名が27事業所でインターンシップを実施させていただいております。
本日は天気が悪い中、頑張っています!
インターンシップの実施 電子科
インターンシップの実施(就業体験)
11月10日~14日の期間で、電子科2年生39名が16の事業所で
インターンシップを実施させて頂いています。
この有意義で貴重な体験を、今後の進路活動に役立ててもらいたいと
考えています。


11月10日~14日の期間で、電子科2年生39名が16の事業所で
インターンシップを実施させて頂いています。
この有意義で貴重な体験を、今後の進路活動に役立ててもらいたいと
考えています。
電子科 活動報告
平成26年度とちぎものづくり技能競技大会
11月8日、県立県央産業技術専門校にて行われた平成26年度とちぎものづくり技能競技大会電気工事部門に電子科2年生 山根くんが参加しました。
残念ながら入賞には届きませんでしたが、なんとか時間内に完成させることが出来ました。
次回のコンテストでは今回の経験を生かして頑張っていきたいと思います。

11月8日、県立県央産業技術専門校にて行われた平成26年度とちぎものづくり技能競技大会電気工事部門に電子科2年生 山根くんが参加しました。
残念ながら入賞には届きませんでしたが、なんとか時間内に完成させることが出来ました。
次回のコンテストでは今回の経験を生かして頑張っていきたいと思います。
とちぎ元気グルメまつり グランプリ受賞!!!
とちぎ元気グルメまつり グランプリ受賞!!!
11月8日(土)・9日(日)真岡井頭公園内運動広場で開かれました見出しの催しで、真岡工業高校と真岡北陵高校、文珍楼さんの共同プロジェクト
目指せ、とちぎの元気グルメNO.1 「いちご飯バーガー」
が、来場者の方々の投票により出場40店舗中、見事グランプリを受賞できました。
ご協力いただきました多くの関係者および地域の方々、感謝申し上げます。
これからもご支援よろしくお願いいたします。

初日 店舗前行列 (看板は建設科作) 調理風景

工業生製作の型を用いたパティ調理 2日目 雨天の中 PRする生徒会

投票の様子 グランプリ受賞が決まった瞬間

授賞式の様子 工業生代表機械科3年冨山、北陵生、文珍楼さん
11月8日(土)・9日(日)真岡井頭公園内運動広場で開かれました見出しの催しで、真岡工業高校と真岡北陵高校、文珍楼さんの共同プロジェクト
目指せ、とちぎの元気グルメNO.1 「いちご飯バーガー」
が、来場者の方々の投票により出場40店舗中、見事グランプリを受賞できました。
ご協力いただきました多くの関係者および地域の方々、感謝申し上げます。
これからもご支援よろしくお願いいたします。
初日 店舗前行列 (看板は建設科作) 調理風景
工業生製作の型を用いたパティ調理 2日目 雨天の中 PRする生徒会
投票の様子 グランプリ受賞が決まった瞬間
授賞式の様子 工業生代表機械科3年冨山、北陵生、文珍楼さん
人材育成事業 最終日
人材育成事業 ポケットパーク整備 - 第3日目 -
(11月4日、6日、7日)
建設科3年生37名
人材育成事業、最終日無事終了しました。
だいぶ仕事にも慣れてきて、率先して各部分の仕事にとりかかっていました。
今日は少しサイズの小さい大谷石も入れています。

目地の仕上げも着々とこなしていきます。

ここまでできあがりました。

残りあと少しは、自分たちで頑張って完成させます。

みんな、よく頑張りました。おつかれさまでした!!
(11月4日、6日、7日)
建設科3年生37名
人材育成事業、最終日無事終了しました。
だいぶ仕事にも慣れてきて、率先して各部分の仕事にとりかかっていました。
今日は少しサイズの小さい大谷石も入れています。
目地の仕上げも着々とこなしていきます。
ここまでできあがりました。
残りあと少しは、自分たちで頑張って完成させます。
みんな、よく頑張りました。おつかれさまでした!!