真岡工業高校NEWS

表彰式・修業式

 表彰式・修業式が挙行されました
 本日、平成27年度修業式が行われました。 また、修業式に先立ち、表彰式も行われ、多数の生徒が部活動・各種資格試験取得等で表彰されました。

  

卒業式

 卒業式が挙行されました

 本日、第51回卒業式が本校体育館において行われました。
保護者の皆様、ご来賓の皆様に多数ご臨席を賜り、ありがとうございました。3年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

 
 

真岡市長賞メダル贈呈式

市長賞メダル贈呈式
 平成28年2月29(月)、真岡市公民館にて文化・スポーツの功績を讃えるメダル贈呈式が開催され、真岡市長よりメダルが授与されました。この賞は真岡市在住・在学・在勤で全国以上の大会で上位入賞を達成した個人や団体に贈られる栄誉あるもので、全国高校生建築製図コンクールで金賞を受賞した本校建設科1年武井杏奈さんが授与されました。
  

表彰式

 表彰式が挙行されました

 明日の卒業式に先立ち、3年生の表彰式が本校体育館において行われました。
3カ年皆勤賞をはじめ、有資格者表彰、各種研究会表彰など、多数の生徒が表彰されました。

 


下野新聞掲載

リサーチ高校
下野新聞に掲載されました。


   訂正
 
   記事中に「産業機械科」とありますが、正しくは「生産機械科」です。
   中村萌夏さんの年齢が「17」とありますが、正しくは「16」です。
       「古口拓磨」さんとありますが、正しくは「古口拓真」さんです。

機械系教員校内技能講習会実施

技能講習(フライス盤作業)を実施しました

2月23日(火)放課後、機械系教員が本校、機械加工実習室でフライス盤の技能講習を行いました。

講師は本校機械科の石塚利生先生(とちぎマイスター)で、作業のポイントと切削条件、生徒に対する指導時のポイントを指導していただきました。

生徒ばかりではなく、教員も勉強し、指導力の向上に努めています。

 

 

産業教育振興会会長賞

産業教育振興会中央会長賞、栃木県会長賞授賞式
本校から3年生4名が受賞

 平成28年2月16日、宇都宮商業高校において産業教育振興会中央会長賞、栃木県会長賞の授賞式が行われ、本校から3年生4名が表彰されました。

 産業教育振興会中央会長賞表彰
 生産機械科 矢島遥登

 栃木県産業教育振興会会長賞
 機械科 上野 勝也 
 電子科 荒山 成哉 
 建設科 墨野倉将貴 


産業教育振興会中央会長賞表彰を代表受賞した、生産機械科 矢島遥登

とちぎマイスターによる技術講習会

とちぎマイスターによる技術講習会が行われました!!

 1月23日に行われた第1回目の講習会に引き続き、2月11日、13日の2日間、建設科1年生6名を対象に、とちぎマイスターの荒井建築 荒井正義 様を講師に招いて第2、3回目の技術講習会が行われました。1回目の講習会で描いた原寸図をもとに、墨付け技術や加工技術を学び、地方予選課題である2級建築大工技能士課題の製作を行いました。

 今回の講習会をもとに、技能五輪出場に向けて頑張って取り組んでいきたいと思います。
  
  
  

建設科 資格試験

2級土木施工管理技術検定試験(学科)
2級建築施工管理技術検定試験(学科)
合格発表がありました。

2級土木施工管理技術検定試験(学科)合格者
建設科3年(土木コース)5名

2級建築施工管理技術検定試験(学科)合格者
建設科3年(建築コース)3名


特色選抜検査日における道路交通状況について

特色選抜受検生のみなさんへ
 現在、真岡上三川線鬼怒大橋の舗装補修工事に伴い、上三川町から真岡方面への渋滞が鬼怒大橋付近で発生しております。また迂回の車により宮岡橋にも渋滞があるようです。

 つきましては、検査日当日の道路交通状況に注意してください。