文字
背景
行間
カテゴリ:報告事項
出張講義(2年生対象)を開催しました。
7月5日(水)に午後の3時間を利用して、2年生対象の「出張講義」を開催しました。
9大学1事業所から12名の講師の先生方をお招きし、全12講座を設定しました。実際の大学の講義を体験し、今後の進路選択やキャリア形成につなげてほしいと思います。
新体力テスト
平成29年5月9日、新体力テストが行われました。 体力テスト・スポーツテストを行う目的は、学校教育、家庭での教育、環境、時代の変化などの要因が、子どもたちの運動能力・体力に対してどう影響を与えたのかを計測し、より改善するための方法を模索するための資料として活用することです。生徒たちはそれぞれベストの結果を出そうと奮闘していました。


一日体験学習、多くの方のご来校ありがとうございました。
去る8月23日(火)に一日体験学習が開催されました。
前日の台風で、いろいろと心配されましたが、当日は予定通り実施することができました。今年は午前・午後の2部構成で、猛暑の中、中学生、保護者、引率の先生、合わせて2,074名という、大変多くの方に来校いただきました。ありがとうございました。
昨年までの企画に加えて、今年は中学生の前で、北高生が北高について語る「Q&A」のコーナーを設け、大変好評でした。
全体会 短期留学生の体験発表 北高生が北高を語るQ&Aコーナー
短留生徒 タルサにて 3
引き続きタルサでの短期留学生徒の報告です。
バスで各種博物館へ遠足に行ったり、日本語授業をいっしよに受けたりしているそうです。
みんな元気です。
短留生徒 タルサにて 2
引き続き、タルサでの短留生徒の様子です。
オクラホマシティーの州議事堂やカウボーイ博物館を訪れたり、
授業の中で、北高の紹介や日本文化の紹介をしたりしています。
0
0
5
3
3
9
9
0
4
事務補助員(公仕)募集
本校では現在、事務補助員(公仕)を募集しております。
募集要項はこちら
↓
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
主な相談窓口
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。