文字
背景
行間
UK-Days/宇工デイズ
技能検定実技試験成績優秀者表彰&とちぎものづくり選手権表彰式
11月26日(火)に宇都宮市文化会館で開催された栃木県職業能力開発促進大会において、技能検定実技試験成績優秀者表彰式が行われました。
機械加工 旋盤作業 3級 機械科 3年B組 笹沼 旦さん
同 同 3級 機械科 3年B組 田中 怜さん
同 フライス盤作業 3級 機械科 3年B組 内山 健斗さん
機械検査 機械検査作業 3級 電子機械科2年 内藤 龍真さん
電気機器組立て シーケンス制御作業3級 電子機械科3年 薩見 賢人さん
建築大工 大工工事作業 3級 建築デザイン科3年 神山 颯斗さん
配管 建築配管作業 3級 環境設備科3年 坂本 翔仁さん
以上の7名が実技試験成績優秀者として表彰されました。
また、同促進大会において令和元年度とちぎものづくり選手権入賞者3名の表彰式も行われました。
配管 高校生の部 金賞 建築デザイン科3年 野口 琉成さん
建築大工 高校生の部 金賞 環境設備科 3年 駒場 風翔さん
旋盤 高校生の部 金賞 機械科 2年 石川 滉平さん
修学旅行 羽田空港到着 (4日目)
第2学年は全員羽田空港に到着し、解散式を行いました。
修学旅行 電気科・環境設備科 (4日目)
電気科・環境設備科は瀬長島を訪れました。
修学旅行 電子機械科・電子情報科・環境土木科 (4日目)
電子機械科・電子情報科・環境土木科は、沖縄県立博物館を訪れました。
修学旅行 建築デザイン科 (4日目)
建築デザイン科は琉球八社 波上宮を訪れました。
修学旅行 機械科A・B組 (4日目)
機械科A・B組は守礼門を見学した後、玉陵を訪れました。
修学旅行 クラス別研修・電子機械科 (3日目)
電子機械科は斎場御獄、平和祈念公園、ひめゆり資料館、首里天楼で昼食を食べ、琉球ガラス村に訪れた後に、瀬長島に向かいました。
修学旅行 クラス別研修・建築デザイン科 (3日目)
建築デザイン科はブセナ海中公園、キャプテンズインにて昼食、平和祈念公園を訪れた後に、旧海軍司令部壕に行きました。
修学旅行 クラス別研修・電子情報科 その2 (3日目)
電子情報科は平和祈念公園にて献花の後に、ガンガラーの谷に行きました。

その後に、おきなわワールドにて昼食、ひめゆり資料館を訪れました。
その後に、おきなわワールドにて昼食、ひめゆり資料館を訪れました。
修学旅行 クラス別研修・機械科B組 その2 (3日目)
機械科B組はビオスの丘にも行きました。

その後は、ホテル日航アリビラにて昼食、平和祈念公園、ひめゆり資料館を訪れました。
その後は、ホテル日航アリビラにて昼食、平和祈念公園、ひめゆり資料館を訪れました。