宇工Days

今日の出来事

[1年生] 結核検診

  

 
本日の1年生は通常授業と、その合間に結核検診を行いました。



校内には部活動勧誘のポスターが張ってあります。放課後は部活動を見学する1年生が多く見られました。

1年生通常授業開始・写真撮影・部活動紹介

1年生通常授業開始・写真撮影・部活動紹介

   
1年生の通常授業が始まりました。入学して初めての授業となります。5~6時間目は、特別日課で部活動紹介がありました。本校ではたくさんの部活動がありますので、ぜひ入部してください。


各クラス順番で生徒個人の写真撮影を行いました。身分証明書用のほか、資格試験などにも使用します。

就職・進学に向けて頑張ろう!

団結式いよいよ9月16日から就職試験スタート

9月10日 第3学年321名は、就職や進学の試験に向け、結団式を実施した。
「合格めざして、がんばろう!」と来週から始まる就職試験に向けて団結を強めた。

高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)関東大会第3位

 電気科3年石川君が、8月2日に本校で開催された「栃木県高校生ものづくりコンテスト・電気工事部門」で見事優勝を果たし、8月31日開催の「関東甲信越地区群馬大会」に出場してきました。
 関東大会は、各都県の代表生徒16名で競技が行われました。石川君は、日頃の練習成果を発揮し、第3位に入賞しました。

1日体験学習

県内各地の中学生に本校の教育施設や学習内容を紹介しました。
各系ごとにコースに分かれ、機械・電気情報・建築・環境建設分野の実習をお見せしました。
機械系電気系建築系環境系

高校生ものづくりコンテスト 優勝

栃木県高校生ものづくりコンテスト 機械系部門の大会が行われました。
栃木県内工業系の学校(機械科の生徒)8校から各校代表の生徒が参加し、日頃学んだ加工技術を競い合いました。その結果、本校から、
 優勝 機械科3年 山崎 君 関東大会へ出場
 4位 機械科2年 小口 君
の2人が入賞しました。山崎君は、9月14日に東京で開催される
第14回高校生ものづくりコンテスト関東大会(旋盤作業部門)に出場します。

計算技術競技大会 2年連続団体優勝!


 見事!2
年連続団体優勝!!

  第32回 栃木県高等学校計算技術競技大会が、6月28日(土)に
  小山北桜高校で開催されました。
  昨年に続き「団体優勝」、個人でも安藤さんが優勝、 宇野さんが4位
  阿久津さんが6位に入賞しました。

計算技術競技大会計算技術競技大会

PTA総会 無事開催

5月24日土曜日 PTA総会が開催されました。
当日は、「授業公開」も実施され、保護者の方々に日頃の学習環境や授業の様子を見て頂きました。そして、多くの保護者様にご来校、出席頂き誠にありがとうございました。

 
 
 
 
 
(写真)左:PTA 総会の様子 右:新役員紹介

関東大会に向けてエ~ルを送る。

壮行会平成26年度の県高校総体(兼関東予選)が開催され、多くの部活動で優勝や準優勝等入賞する活躍がありました。また、6つの部活動は関東大会への出場を決め、全校生徒でエールを送りました。「バスケットボール」「陸上競技」「ボクシング」「ソフトテニス」「空手・少林寺拳法」「弓道」の各部は、来週から6月上旬に神奈川県や千葉県、東京都など関東各地で開催される関東大会に栃木県代表として出場します。