バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
日誌
栄養食物科日誌
栃木県家庭クラブ連盟リーダー養成講習会に参加しました!
栃木県家庭クラブ連盟総会・リーダー養成講習会に参加しました!
那須拓陽高校でおこなわれた総会・リーダー養成講習会に3年生の平山さんと中島さんが参加してきました。
コロナ禍以降久し振りの参集型での会に、会場は緊張とともに同年代の高校生との交流への期待にあふれていました。
総会では平山さんが県連家庭クラブ副会長として、議長を務めてくれました。堂々とした立ち振る舞いにさすが3年生!と誉れ高い気持ちです。
リーダー養成講習会では各校の活動の様子が紹介され、浴衣着つけ講習会や壁面創作など本校とは違った取り組みや視点に刺激を受けたようです。
終始なごやかな雰囲気の中、県内の家庭クラブ同士がつながる良い機会となりました。
講習会では「聴覚障害と手話」についてお話を聞き、簡単な手話を教えて頂いました。どの生徒たちも熱心にそしてとても楽しそうに取り組んでいました。
特に「家庭クラブの歌」を手話で歌った際には大きな拍手(手を振る動作)がみられました。
普段、なかなか接する機会がない言語に触れ、幅広い視野を得ることができたようです。
今回の経験をぜひ校内家庭クラブ員にも伝えてください。