清風高校ニュース

清風ニュース

体育祭

6月2日(金)本校グランドにて、体育祭が実施されました。

前日までの天気予報では荒天が予想され、実施の可否を教職員で検討し続けてきましたが、打って変わっての晴天の中、開会されました。

日頃の練習の成果を発揮すべく、生徒一人一人がハードワークした結果、とても熱くて楽しい体育祭となりました。また、PTA役員のご協力を得て、運営できたことも「清風らしさ」であったと思います。
主な結果は、以下の通りです。

〇団体総合 優勝:赤組、準優勝:青組
〇色別パフォーマンス 優勝:青組、準優勝:桃組
 
   
  

第1回現職教育研修実施

 本日の放課後、校長が講師となって全教職員を対象に学校における危機管理についての校内研修を実施しました。
 この研修を通して、教職員一人ひとりが不祥事防止と危機管理の重要性について再確認することができました。

 

地震・火災避難訓練を実施

 本日、地震が起き、その後火災が発生したとの想定での避難訓練を実施しました。 
 大変暑い天候の中の実施でしたが、生徒の多くは真剣に臨むことができました。
 
校庭に集合後は、足利消防署西分署の皆さん方から消火器の使い方を含めた災害時における心構えについてのご講話をいただきました。
 これからも災害はいつ起こるかわかりませんので、常日頃からの準備を怠らないように生活するとともに、以下の避難時の心構えを忘れないでいてもらいたいと思います。
 「(押さない)
  (走らない)
  (しゃべらない)
  (もどらない)」

  
     (避難時の様子)     (消火器の使い方訓練の様子)

  
    (校長からの講評)     (消防署の方からの講評)

織姫観光ボランティア活動


 織姫神社観光ボランティア活動に協力!

 5月20日(土)から6月10日(土)までの土・日曜日にかけて
 ボランティア活動に協力する予定です。
 今年度は、JRC部員およびビジネス研究部員がお手伝いしています。

           
          5月27日(土)の活動様子

入学式


  入学おめでとうございます。

  4月7日(金)満開の桜の下、清風第11期生の入学式が行われました。
  新入生の今後のご活躍を期待しています。

    

国土交通大臣表彰状の掲額


  2月23日(木)に国土交通省より受領した「手づくり郷土賞」認定証および
 「ベストプレゼン賞」表彰状を本校玄関に掲額しました。
  また、「盾」も展示しましたので、来校の折には、ぜひご覧ください。

  

清風図書館読みきかせ講習会

読みきかせ講習会の実施

3/14(火)16:30~17:30
清風高校図書館にて、読みきかせ講習会を実施しました。
講師には足利市立図書館司書の越沼尚美先生をお招きし、読みきかせの技術を教えていただきました。

講習会では、読み聞かせの実演、本の選び方や対象年齢の話、本の持ち方や読み方のコツの説明などをしていただきました。ボランティアに興味がある生徒や将来保育系の職に就きたいと考えている生徒が多く参加し、熱心に話を聞いていました。
講習会で学んだことを元に、次は実際に読みきかせに挑戦していければと思います。

図書館には今回講習会で紹介された絵本の他、多くの絵本が置いてありますので、興味のある生徒のみなさんは是非図書館に来てみて下さい!

合格発表


   3月10日(金)に本校の合格発表が行われました。
     200名の新入生のみなさんのご入学を、職員・生徒一同、心よりお待ちしております。
        なお、第1回オリエンテーションは3月27日(月)です。
      
                   

卒業式


 祝 卒業  197名が旅立つ!

  3月1日(水)同窓会長、PTA会長をはじめ33名のご来賓の皆様のご臨席の下、卒業式が行われました。
  ハンカチで涙を拭く卒業生の姿が多く見られ、感動的な卒業式でした。
                  
                  
                  
                    

全商3種目以上1級合格者表彰


  全商3種目以上1級合格者47名が表彰

  2月28日(火)卒業生の賞状伝達式が行われました。
  資格取得関係では、47名の生徒が3種目以上1級合格者で表彰されました。
  本校では、平成24年度より40名以上の生徒が表彰を受けています。
  また、栃木県高等学校教育研究会商業部会より、基本情報技術者試験に、合格した2名が特別賞に、17名が奨励賞を受賞しました。

 
   3種目以上1級に合格した卒業生

平成28年度「手づくり郷土賞」認定証授与式

「手づくり郷土賞」認定授与式

 平成29年2月23日(木)に、渡良瀬川河川事務所において、平成28年度「手づくり郷土賞(一般部門)」認定証授与式が、国土交通省関東地区整備局 河村 英知 企画部企画調整官、東京工業大学環境・社会理工学院 齋藤 潮 教授(選定委員長)のご出席のもと開催されました。
 本校のビジネス研究部ならびに足利市は、国土交通省より認定証を授与されるとともに、選定委員長から、過日受賞したベストプレゼン賞の表彰を受けました。
 これまでご支援くださった多くの皆様に、心より感謝申し上げます。

手づくり郷土賞グランプリ2016「ベストプレゼン賞」受賞報告

 手づくり郷土賞グランプリ2016「ベストプレゼン賞」受賞報告
 
 「手づくり郷土賞グランプリ2016  ~  磨いた 光った 郷土自慢  ~」で、「ベストプレゼン賞」を受賞した本校のビジネス研究部が、
鈴木誠一副知事、宇田貞夫県教育長に、激励への御礼と受賞報告にあがりました。

手づくり郷土賞グランプリ2016結果報告

 手づくり郷土賞グランプリ2016「ベストプレゼン賞」受賞
 平成29年1月22日(日)に昭和女子大学で開催された「手づくり郷土賞グランプリ2016  ~  磨いた 光った 郷土自慢  ~」で、
本校のビジネス研究部が「ベストプレゼン賞」を受賞しました。
 これまでご支援くださった多くの皆様に、心より感謝申し上げます。
画像に含まれている可能性があるもの:1人、画面、室内
https://www.facebook.com/mlit.tedukuri/(手づくり郷土賞facebook)

学校保健委員会開催

 


  1月19日(木)に本校会議室において学校保健委員会が行われました。
  今年度のテーマは「眼の健康について」。検診でお世話になっている眼科医の浅原先生をお招きし、PTA副会長の齋藤様・板橋様にご臨席いただきました。
 保健委員長から学校祭で行った「眼に関するアンケート」の結果および課題が報告され、「スマホの使用による眼の疲れや、視力の低下」をどのように改善したらよいかについて話し合いました。   また「眼に関する質問」では、視力が良くなる方法やコンタクトの使用、花粉症やドライアイについて浅原先生からわかりやすくお答えいただきました。生徒たちは今までの考えが覆されるような驚きを感じつつ、真剣に耳を傾け、盛んにペンを走らせていました。
   お忙しい中、ご助言・ご指導賜りました浅原先生をはじめ、ご臨席いただきましたPTA代表の皆様、有り難うございました。

第3学期始業式

 1月10日(火)第3学期が始まりました。
 始業式では、校長から式辞として進路の目標と計画、そして、偶然の幸運を引き寄せる生き方について以下の5つの話がありました。
1.イチローの目標と行動計画
2.ビートたけしの言葉
3.スティーブ・ジョブズのスピーチ
4.「セレンディピティ」
5.計画通りに行かないこと、偶然にうまく対処するために
 結びとして
 今日から始まる第3学期、皆さん一人ひとりが、年度のまとめとして相応しい素晴らしい成果を上げられるよう期待し、平成29年という新しい年が、皆さん一人ひとりにとって、輝かしい年となることを祈念しています。

2学期終業式

 12月22日(木) 賞状授与・伝達式、壮行会、終業式がありました。

①2学期賞状授与者の一覧は、こちらでご覧ください。

    2学期賞状授与者一覧.pdf


②壮行会:全国大会出場

・第33回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト スピーチの部に出場

     アルハマイフタカル さん

・国土交通大臣表彰受賞団体による「手づくり郷土賞グランプリ2016~磨いて 光った 郷土自慢~」に出場

     ビジネス研究部 生徒商研

③終業式の校長講話では、2学期の自己の成果や課題を振り返り、18日間という長い冬休みを有効に活用し、目標をもって過ごしてほしいという話がありました。

公開授業・学習成果発表会・PTA教育講演会

12月21日(水)公開授業・学習成果発表会・教育講演会が行われました。1時間目、公開授業。その後午前中が学習成果発表会、午後はPTA教育講演会という内容でした。

*学習成果発表会
 ・課題研究発表
  「広告をつくろう」「CMをつくるにはどれくらいの費用がかかるのか」「ゲーム制作」
 ・生徒商業研究発表
  「ロケツーリズム ~観光地マーケティング~」
 ・インターンシップ、保育体験、高齢者福祉施設体験発表
  「インターンシップについて」「大町保育園」「きた保育所」「介護老人保健施設 グリーンヒルズ21」
 ・英語スピーチコンテスト発表
  「全商スピーチコンテスト、レシテーションの部」「全商スピーチコンテスト、スピーチの部」
  「青少年スピーチコンテスト(リンカーン演説の朗読コンテスト)」

*PTA教育講演会
 演題「これからの時代に必要な力」 講師:足利工業大学 学長  荘司 和男 様




ご臨席いただきました企業等のご来賓の皆様、また、保護者の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

平成28年度 国土交通大臣表彰「手づくり郷土賞」受賞

祝 平成28年度 国土交通大臣表彰「手づくり郷土賞」受賞

 「手づくり郷土賞」とは、社会資本と関わりをもつ地域づくりの優れた取組を表彰し、好事例として広く全国に紹介することで、個性的で魅力ある地域づくりに向けた取組が進むことを目的として、昭和61年度に創設された国土交通大臣表彰です。
 今年度は、11月25日に有識者による選定委員会が開催され、全国各地から寄せられた応募の中から優れた取組として、本校のビジネス研究部の活動が選定されました。ご支援くださった多くの皆様に心より感謝申し上げます。
 なお、受賞団体が集まり、平成29年1月22日(日)に、「手づくり郷土賞グランプリ2016~磨いて 光った 郷土自慢~」が東京で開催され、グランプリが決定されます。ビジネス研究部のみなさん、グランプリを目指して頑張ってください。
 
 ◯平成28年度「手づくり郷土賞」選考結果.pdf
   ◯国土交通省「手づくり郷土賞」の報道発表はこちらをご覧ください。 
  詳細につきましては、こちらを(国土交通省関東地方整備局のホームページ)をご覧ください。
 ◯ビジネス研究部の活動については、こちらをご覧ください。

   
   

進路速報


      進路速報  頑張ろう!清風高生!

 ◎AO入試・推薦入試合格速報

   高崎経済大学経済学部 2名合格商業科1名、情報処理科1名
     この他、現在までのところ
     四大     38名
     短大     17名
     専修学校等  59名の生徒が合格しています。
     詳しくは、こちらをクリックしてください。
                          進学状況(12月14日現在).pdf
          
 
  ◎就職内定速報

    就職内定
     富士重工業(株)群馬製作所7名をはじめ、現在までのところ
     73名の生徒が内定しています。
     詳しくは、こちらをクリックしてください。
          内定状況(12月14日現在).pdf
     ご支援くださいました関係の皆様に感謝申し上げます。

茶華道部の活動

 本校華道部の生徒が高文連生花美術展(12月9日~12月11日)に参加しています。
 昨日の放課後は16:00~19:00まで、花を生ける練習をしました。いつもとは違う花器に花を生けたので、難しかったですが、先生にご指導をいただきながら形にすることができました。
 そして今日は朝9:00から、他校の生徒と一緒に生け込みをしました。昨日練習したことをもとに、皆一生懸命花を生けました。
 本校では「池坊」の流派を学んでいますが、今日は他校の生徒も一緒なので、池坊以外のさまざまな流派の生け方を見ることができました。自分たちの作品も、美しく生けることができました。 ※作品をご覧になりたい方は、こちらをクリックしてください。
 生花美術展は、今日から12/11(日)15:30までみかも山公園緑の相談所(東入口)で開催しています。お時間のある方は、是非見に来てください!

明日(11/24)の登校について

 天気予報によると、本日(11/23)の夜半より明日(11/24)にかけて、降雪の可能性があるということです。
 現在のところ、明日(11/24  木 )の授業は、通常の日程で実施する予定です。降雪があった場合は、気象情報や交通情報、道路状況を確認し、安全を第一に考え無理をせず登校してください。
 なお、変更がある場合は、明朝、ホームページ、シンプルメール等で連絡します。 

第10回校内マラソン大会

男女ともに大会新記録樹立!

 

 第10回校内マラソン大会が1115()に渡良瀬グリーンプラザ周辺で行われました。天候が心配されましたが、素晴らしい秋晴れで、生徒一人一人が各々の目標に向かって頑張っていました。男子の部(13km)では、50’12の大会新記録で商業科2年生の山口拓翔君が2年連続で優勝しました。また、女子の部(9km)では、42’16の大会新記録で情報処理科3年生の篠﨑柚芽乃さんが3年連続で優勝しました。大会を運営するにあたって多くのPTAの方々のご協力を頂きました。心より感謝申し上げます。

   

授業公開


 「アクティブラーニング」を取り入れた授業公開を実施

  11月11日(金)4~6限の授業を一般公開し、本校で取り組んでいる
 アクティブラーニング(AL)を取り入れた授業を見学していただきました。
  当日は、宇都宮大学教育学部客員教授の皆川純男先生をはじめ、市内中学校
 校長、高校教員、そして保護者の方々が参加する中、ALを中心とした授業が
 行われました。
  放課後は、皆川純男先生による教職員対象の研修会を実施し、公開授業のク
 リニックやAL型授業のさらなる推進に向けお話しをいただきました。短い時
 間ではありましたが、皆川先生からAL型授業を推進していく上で、多くのヒ
 ントをいただきました。心より感謝申し上げます。

 ◯校内研修の感想(皆川先生より).pdf
               
  

登下校時の交通事故について

 今月になり、登下校時の自転車の事故が3件発生しています。また、近隣の方から自転車のマナーの悪さについても苦情をいただいております。自分自身のこととして考え、交通ルールを遵守するとともに、危険を予測し、安全運転に努めましょう。ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。

第11回全国高校生英語ディベート県予選

 11月3日(木)に、宇都宮高等学校において、第11回全国高校生英語ディベート県予選大会が開催されました。本校は出場校15校30チーム中27位となりました。なお、2年生清水幹太君がエクサレントディベーター賞を受賞しました。

平成28年度足利市優良青少年・団体表彰

 平成28年11月3日、足利市民会館において、平成28年度(76回)足利市
優良青少年・団体表彰式が挙行されました。
 本校からは、優良青少年 高等学校の部で、前生徒会長 島田 佳奈さんが
受賞いたしました。

ふれあいのつどいボランティア

10月23日(日)
足利市民体育館にて、ふれあいのつどいが行われました!
本校福祉委員3名がボランティアに参加させていただきました。

今年はルンビニー園様とやまゆり学園様の商品販売をお手伝いしました。
利用者さんが作ったクッキーやパウンドケーキ、織物や石けんなどを販売しました。

普段接する機会のない施設の方と交流したり
接客をしたり、とても勉強になった1日でした。

<ボランティアの様子>

簿記講演会


 「簿記講演会」を実施

 10月19日(水)1年生全員を対象に簿記講演会が行われました。
 講師の先生は、東京CPA会計学院から髙橋校長先生をお招きし、世界共通の経済
 言語である”複式簿記”の重要性についてご講演をしていただきました。
 私たちには、「自主独立の精神」が大切、正しい努力をして地域に貢献できる人材
 になってほしいと、今後の人生にとても参考になるお話をいただきました。

  

護身術講座を開催

 日暮れが早まるとともに、下校時における変質者の被害が心配な時期となりました。
 本校では、これまでも生徒に対して、機会あるごとに変質者からの被害にあわないために、複数人での下校を勧めるとともに、携帯を操作しながらや音楽を聴きながらの下校については止めるよう継続的に指導を重ねて参りました。
 しかし、足利市内では相変わらず露出狂やつけ回しなどの被害が起きていることから、足利警察署生活安全課の皆さんの協力を得て、護身術講座を開催いたしました。
 生徒の皆さんは、被害に遭わないためのひとつの手段としての護身術について、真剣に話を聞いていました。
 本校では引き続き、複数人での下校を勧めるとともに、携帯を操作しながらや音楽を聴きながらについては止めるよう指導を行っていきたいと考えています。

  

  

PTA第1学年部会について


10月12日(水)PTA第1学年部会が行われました。次第は次の通りでした。
(1)学年部長挨拶
(2)学校長挨拶
(3)学年主任挨拶
(4)学習指導部より
(5)進路指導部より
(6)生徒指導部より
  ~休憩~
(7)講話「将来に向けて、学ぶ楽しさを知ろう」 講師 お笑いコンビ「田畑藤本」
(8)学級懇談

学校長挨拶では、送迎時の交通マナーに関して、近隣にお住まいの方々からの苦情など、深刻な状況に陥っていることを力強く訴えました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

お忙しい中、約70名のご出席をいただき誠にありがとうございました。

生活安全講話を開催しました。

1011日(火)の6・7限目に、本校体育館で、生活安全講話が開催されました。講師は、足利警察署生活安全課係長 新井警部補にお願いしました。全校生徒を対象に、不正アクセス禁止法やリベンジポルノ、児童ポルノに関するお話いただきました。実際にあった犯罪の再現DVDも視聴しました。この講演を通して、インターネット犯罪は誰もが簡単に加害者・被害者になってしまう恐ろしさを学ぶことができました。講師の先生に、衷心より感謝を申し上げます。

英語スピーチコンテスト

 英語スピーチコンテスト 2年連続最優秀賞を受賞!

  第33回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト栃木県予選会が10月8日
(土)栃木商業高校で行われ、商業科3年生アルハマ・イフタカルさんがスピーチ
 部門で2年連続最優秀賞を受賞しました。また、レシテーションの部では、情報処
 理科1年生の石橋功基君が奨励賞(3位)に入賞しました。最優秀賞のアルハマ・
 イフタカルさんは、来年1月8日(日)に東京で開催される全国大会に栃木県代表
 として出場します。

第60回ヤングの主張コンクール

 第60回ヤングの主張コンクールが、9月25日(日)に開催されました。本校から3名の生徒が出場しました。1年生の安達ゆずさんは「命を大切に」、田部井花梨さんは「自分の夢に向かって」、3年生の周東里咲さんは「足利市の活性化をめざして」というテーマで発表しました。なお、周東さんが敢闘賞を受賞しました。

PTA第2学年部会について

10月5日(水)PTA第2学年部会が行われました。次第は次の通りでした。
(1)学年部長挨拶 (2)校長挨拶 (3)①学年主任より ②修学旅行について(JTBより)(4)生徒指導部より (5)進路指導部より     休憩後 
(6)進路講話「高校生活の折り返しにあたって~高校の勉強と将来の結びつき~」キッズ・コーポレーション (7)学級懇談

*校長挨拶では、送迎時の交通マナーをめぐって近隣からの苦情等、危機的状況にあることを説明し、マナー遵守を強く呼びかけました。

お忙しいところ、約100名のご出席をいただき大変ありがとうございました。

織姫ボランティア活動


 織姫観光案内ボランティア活動★

  10月2日(日)織姫神社境内において、2年生3名が観光案内のボランティア
 活動を行いました。久しぶりの晴天に恵まれ、多くの観光客が訪れる中、緊張気味
 に始まった観光案内活動も時間の経過とともに慣れ、さわやかな笑い声が境内に溢
 れていました。この活動は、11月中旬頃まで土・日に行う予定です。

1年普通救命講習実施

 9月29日(木)に1年普通科で普通救命講習が行われました。足利消防署から5名の救急救命士の方をお招きし、生徒たちは1時間のビデオ視聴のあと体育館で5班に分かれ、心肺蘇生法とAEDの実習を行いました。和やかな雰囲気の中、先生のアドバイスに耳を傾けながら真剣に実習に取り組んでいました。なお商業科・情報処理科の生徒は10月27日(木)に実習の予定です。

秋の交通安全県民総ぐるみ運動

 本日9月21日(水)から9月30日(金)の10日間、「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本として、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。
 これを機に、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を再度意識して、交通事故防止を徹底しましょう。
 併せて、保護者の皆様にはすでにお願いしているところですが、送迎時の駐車については、前に4~5台の駐車がある場合、必ず3台分程度の間隔を空けていただき、交互通行が可能な状態になるようご協力ください。また、駐車時間が長くならないようご配慮ください。

簿記講座を開催


 日商簿記検定受験者対象に簿記講座を開催

  9月10日(土)日商簿記検定2級受験者(2・3年生)を対象に簿記講座が行われ
 ました。講師は東京CPA会計学院より若手No.1山内 樹先生をお招きし、簿記の
 原理についてご講義していただきました。
  簿記の素晴らしさ、そしてどうすればスキルアップが図れるのか、その学び方を
 理解することができました。

 

薬物乱用防止講話

9月6日(火)の6・7限目に、本校体育館で、薬物乱用防止講話を開催いたしました。講師は、足利警察署生活安全課少年係癸生川様にお願いしました。全校生徒を対象に、薬物乱用や危険ドラッグのお話いただきました。また薬物依存に関するDVDも視聴しました。この講話を通して、薬物の恐ろしさを学ぶことができました。講師の先生に、心より感謝を申し上げます。

   

9月8日(木)の授業について

 9月8日(木)の授業は平常通り実施します。登校する際は安全確保に努め、登校が危険な生徒、交通機関のマヒ等により登校が困難な生徒は、無理に登校せず、学校に連絡をしてください。
 なお、状況に応じて変更がある場合は、一斉メールを配信し、このホームページにも掲載します。

清風祭が開催されました。

 9月3日(土)に清風祭が開催されました。多くの方々にご来校(約1700名)いただきまして、ありがとうございました。
 なお、今回の清風祭では、クラス企画について、ご来校の皆様に投票していいただき、「清風祭クラス企画大賞」が以下の通り決定いたしました。
  ◯クラス企画大賞 3年3組   2位 3年2組  3位 1年3組
 また、足利市映像のまち推進課から依頼があり、今後、上映する映画で学校祭の場面があり、そのロケで使用するため、各クラスで展示されたものの中から、優秀な展示物をいただきたいということで、多くの展示物をお渡ししました。

足利市PR隊

 8月27日(土))に、秋葉原で行われた第2回全国ふるさと甲子園に、足利市が初出場ということで、足利市PR隊として生徒商業研究チームが参加しました。全国から55地域が出場し、特産品・ご当地グルメや観光PRで、わがまち自慢を競い、行きたいまちNO1を決定するというイベントです。また、映像関連事業者との商談も行われ、ロケ地誘致という内容もあったようです。私たちは「あし恋マップ」を配布し、私たち清風高生ができることを全力で頑張りました。たくさんの方との出会いに感謝です。

※ビジネス研究部の活動については、こちらをクリックしてください。

8月30日(火)の授業について

 明日、8月30日(火)は、台風10号が上陸する可能性があるため、午前中は休校とし、午後から授業を行います。
  13:00~  SHR
  13:10~  5,6,7限の授業となります。
  気象情報や交通情報等に気を配り、十分安全に注意して登校してください。
  なお、台風の進度により、さらに変更を要する場合には、明日10時頃までにホームページ、シンプルメール等により連絡いたします。

清風祭開催について


 第3回清風祭が開催されます。

  1 日 時 平成28年9月3日(土)
        9:30~14:30
  2 会 場 足利清風高等学校
  3 テーマ 一清風靡 ~Create a newsensation~

 
 

 ご来場の際は、お手数ですがスリッパをお持ちください
 なお、駐車場が手狭になりますので、相乗りや公共交通機関のご利用にご協力をお願いいたします

一日体験学習

  8月4日(木)一日体験学習が行われました。
  足利市内およびその周辺地域より、中学3年生約650名、保護者約340名の参加をいただきました。
  全体会では、平栗校長から、知識基盤社会を踏まえた、検定学習などの本校の特色ある教育活動について話があり、その後、班別に各会場へ移動し、普通科目、商業科目などの授業を体験しまし た。
  参加した多くの中学生、保護者からは、学校の特色がよく理解できたとの好評を得ま した。
    
 
             全体会       授業体験風景        学校紹介

 本校の「特色ある教育活動」についてご覧になりたい場合は、こちらをクリックしてください。

夏季休業中の課題および課外一覧

 今日から夏休みになります。課題および課外一覧を掲載しますので、目標をもってしっかりと取り組んでください。

 【課題一覧】
 H28 夏休み課題一覧(1年生).pdf
 H28 夏休み課題一覧(2年生).pdf
 H28 夏休み課題一覧(3年生).pdf

 【課外一覧】
 H28夏休みステップアップ課外(前期)時間割.pdf
 H28夏休みステップアップ課外(後期)時間割.pdf

1学期終業式

7月20日(水)賞状授与・伝達式、生徒会役員退任式および任命式、終業式がありました。
生徒会の新会長は、倉沼一輝君です。12名の生徒会役員が、よりよい学校に向けて中心となって活動します。
また、終業式では校長から、「仕事が早い人」と「仕事が遅い人」の習慣の話を参考に、自身のこれまでの学習習慣を見直し、夏休み中にしっかりと勉強して実力をつけるよう講話がありました。

  

 1学期 賞状授与者名簿.pdf

スケアードストレート及び命の大切さを学ぶ教室

    7月5日(火)6.7限目に「スケアードストレート及び命の大切さを学ぶ教室]を本校の全校生徒と市内の交通問題を考える会を対象に開催しました。
 スケアードストレイトとは、恐怖を実感することでそれにつながる危険行為を未然に防ぎ、交通ルールを遵守することを体感するものです。
 校庭での実演の後、体育館で「命の大切さを学ぶ教室」に関するDVDを視聴しました。
 また、本日、「自転車の安全運転」に関するプリントを配布しました。
 日々、交通安全に対する意識を高め、交通事故”0”を目指しましょう