清風高校ニュース

清風ニュース

新任式

新任式が行われました。11名の新任の先生方、ようこそおいで下さいました。これからのご指導、よろしくお願いします。

 

始業式

平成30年度の始業式が行われました。
校長先生からは、意思あるところに道は開ける。野心(大志)を持ち、何事にも積極的に物事に臨んでほしいとの挨拶がありました。

 

離任式

春は別れの季節。離任式が行われました。
離任式では11名の先生とお別れをし、その後に新入生と在校生の対面式を行われました。
離任された先生方からの最後のメッセージ。涙あり、笑いありと先生方の本校生徒への想いが溢れたメッセージでした。
離任されました先生方、大変お世話になりました。先生方の新天地でのご活躍をお祈りします。

 

対面式

1年生と2・3年生との対面式が行われました。
1年生の皆さん、わからないことがありましたら、どんどん先輩方を頼ってください。

 

入学式・PTA入会式

本日、平成30年度入学式が挙行されました。
普通科80名、商業科80名、情報処理科41名の計201名の新入生を迎えました。
新入生は、これからの始まる高校生活に対する希望と緊張感に溢れていました。
新入生の皆さん、野心(大志)を持ち、3年間、自己の目標達成のために頑張ってください。

 


入学式の後、PTA入会式が行われました。本校のPTAの活動は皆、和気藹々楽しく活動をしています。
是非、お時間を見てご参加ください。

 

第2回オリエンテーション

本日、第2回オリエンテーションが行われました。
入学後の高校生活についての説明の後、明日の入学式に向けた予行が行われました。
初めての校歌でしたが、皆しっかりと歌うことができました。

  

海外語学研修


 オーストラリア海外語学研修を実施
  
  3月14日(水)から21日(水)までの8日間の日程で、海外語学研修が実施されました。
  参加生徒は2年生7名、1年2名の計9名と引率教諭1名が参加し、ブリスベン市内のCanterbury collegeで授業を受けました。
  また、スケジュールには現地の生徒へ日本文化を伝える機会があるなど、交流を深めることができました。
  休日は、ホストファミリとBBQパーティーを楽しんだり、八木節を披露し、みんなで踊り、楽しい時間を過ごしました。
  海外研修に参加した生徒たちは、語学力の向上とともに異文化を体験したことで、積極的に高校生活を送ってくれることでしょう。

    
         
     

せっかちな春の訪れ

 今年は暖かい日が続いたためか、本校の桜の花が満開となりました。
 とてもきれいです。
 ただ、本校の桜の木は新入生の入学式まで待てないせっかちな桜だったようです。
 新入生の皆さん、ごめんなさい・・・

   

 

校内教員研修を開催しました。

 今年度各種研修に取り組まれた先生方の研修報告をとおして、本校教員の授業改善や検討の一助とするための研修会が3月14日(水)の放課後に実施されました。
 今年度は、初任者研修を受講した英語科の田中先生、5年目研修を受講した国語科の古谷先生と斎藤先生、中堅教諭等資質向上研修を受講した舩木先生とICT機器の活用について石塚教頭の4名の先生方からの発表がありました。

  
  
 

高大連携事業


 佐野日本大学短期大学からJohn Daly先生とSamantha Mosher先生をお招きし、
 英語のレッスンをしていただきました。
 学習目標「アメリカ合衆国とその文化を知ろう!」というテーマのもと、
 英語でご説明をいただいたり、問題を解くなどしながら理解を深めました。
 生徒はお二人のアメリカ人からレッスンを受けたことで英語に対して一層
 興味関心が高まったことでしょう。