桜が丘日誌
修学旅行から帰ってきました
校内散歩25「相談室の衝立(ついたて)」
冬服
10月1日に夏服から冬服に衣替えになりました。
衣替えの前後10日間は「移行期間」で、夏服、冬服のどちらを着用してもよいことになっていますが、移行期間も終わりましたので、今日から完全に冬服となります。真女高の生徒らしいきちんとした服装で、勉学の秋、スポーツの秋を張り切って過ごしましょう。
放課後の勉強会
進路学習室や図書館でも放課後に自習ができますが、加えて教室でも残って学習できる環境を整えています。
ちなみに今日は数学と英語の勉強会を行いました。
ALT日誌更新
ALT日誌を更新しました。ハロウィンについての記事です。
ALTの先生のカナダのお宅では、ハロウィンの時に特別な飾り付けをしたそうですよ。さあ、それは何でしょう?
詳しくは文章を読んで探してください!
朝の読書
読解力の向上を目的に、先週から1学年が始めました。
生徒たちは静かな環境で読書に集中しています。
生徒たちは静かな環境で読書に集中しています。
衣替
きちんとした身だしなみで、これまで通り規律ある学校生活を送りましょう。
なお、移行期間は更衣日の前後十日間です。
1学年保護者会
2年生からの文系理系のコース分けや、各教科における学習・課外の状況などについて説明を行いました。生徒の皆さんには学年集会で説明したところです。今日の内容をもとに、文理選択について、ご家庭でよくご相談くださるようお願いします。
1学年集会
本校では、2年生から文系・理系のコースのどちらかを選ぶことになります。その文理分けに伴う、社会と理科の選択科目についての説明を行いました。
今日の説明のほか、授業での説明や、担任や進路部の先生との面談を通して、自己の進路目標に合う選択をしましょう。
10月行事予定表
10月行事予定表をGroupRoom内、「保護者のかたへ」のページに掲載しました。
保護者用のユーザー名とパスワードでログインしてご覧下さい。