ブログ

桜が丘日誌

3年生「応用英語」授業風景

ALTの先生とのティームティーチングで進められる3年生選択科目「応用英語」の授業風景です。グループごとにボランティア募集のflyer(チラシ)を作成し、プレゼンテーションを行いました。発表後にどのグループのflyerがよかったかを投票しています。どのグループも工夫を凝らしたデザインですね!

保護者のみなさまへ

4月・5月の行事予定をグループスペース内「保護者の皆様へ」ページに掲載しました。

保護者用アカウントでログインしてご覧ください。
 

創立記念講演会

 講師:中村千浩先生 演題「真女生に期待すること」

 本校の卒業生で、本校の校長先生もお務めになられた中村千浩先生をお招きし、「創立記念講演会」を開催しました。中村先生は、令和7年4月に栃木県の教育長に就任なさいました。

 中村先生、お忙しい所お越しいただき、ありがとうございました。生徒・職員ともに、たくさんのエネルギーをいただきました。

 先生にお話しいただいた3つの「真女生に期待すること」

 ①挑戦する勇気を持つ(できないと決めつけない)

 ②選択する時には精一杯悩む(人のせいにしない)

 ③常に希望の道を探る(できることに目を向ける)

を心に刻み、真岡女子高校は前に向かって進んで行きます!

対面式

4月8日(火)、本校体育館で離任式、始業式、対面式が行われました。いよいよ令和7年度がスタートします。

気持ちを新たに、いろいろな行事等に積極的に取り組んで欲しいと思います!

対面式では、新入生と2・3年生が初めて顔を合わせました。優しい先輩が多いのですぐに慣れてくれると思います!部活動等にも早く参加して頑張りましょう。

入学式

4月7日(月)、入学式が行われました。新入生のみなさん、保護者の皆様ご入学本当におめでとうございます

これから3年間、充実した高校生活になるよう教職員一丸となってサポートして参ります。楽しい学校生活を送りましょう