文字
背景
行間
車での送迎、待機場所について(お願い)
車での送迎に関して、事故防止のためのお願いを掲載させていただきました。
詳細はこちらからお願いいたします。
↓↓↓「カテゴリ選択」から閲覧したいカテゴリを選択できます↓↓↓
カテゴリー選択をすると、特定の区分の記事だけをまとめて見ることができます。例えば、機械科の活動だけの記事を見たい場合や学校行事だけの記事を見たい場合などです。カテゴリーは13に分かれています。是非、ご活用ください。
真岡工業高校NEWS
機械系キャリア形成支援事業を実施しました
令和7年度 キャリア形成支援事業 (機械科・生産機械科)
講 師 学校法人 ホンダ学園 ホンダテクニカルカレッジ関東 様
日 程 令和7年7月10日(木) 2~4限目
対 象 機械科3年生、生産機械科3年生
内 容 講話1 『F-1の紹介とキャリア教育観点など』
講話2 『クルマ商品企画のお話し』
体験1 『UNI - CUB試乗・実車NSX見学』
講話の様子① | 講話の様子② |
UNI - CUB試乗の様子 | NSX見学の様子 |
大変貴重な体験をさせていただき、多くのことを学ぶことができました。
ホンダテクニカルカレッジ関東の皆様、ありがとうございました。
令和7年度第1回学校運営協議会を開催しました
二輪車安全運転講習会が行われました
6月2日(月)に真岡自動車教習所にて、2・3年生の原付免許保有者を対象に二輪車安全運転講習会が行われました。真岡警察署の交通課職員の方や、栃木県二輪車安全運転推進委員会の講師の方々による講義を受けた後、教習所内のコースを使って、実技講習を行いました。
生徒たちは熱心に講習を受け、安全第一で実技講習を行うことができました。交通ルールを再確認し、運転技術の向上につながる大変良い機会となりました。
講義の様子
実技講習(慣熟走行)
実技講習(スラローム走行)
実技講習(一本橋走行)
令和7年度夏季球技大会が行われました
5月29日(木)校内球技大会が行われました。サッカー、バドミントン、バレーボール、ソフトテニス、ドッジボールの5種目がクラス対抗で行われました。天候にも恵まれ無事開催することができました。授業とはまた違う生徒の姿を見ることができました。
サッカー
バドミントン
バレーボール
ソフトテニス
ドッジボール
1年生 優勝 生産機械科
2年生 優勝 生産機械科
3年生 優勝 電子科
という結果となりました。
monacaを核とした地域活動の活性化に関する連携協定締結式
令和7年5月26日(月)、真岡市複合交流拠点施設(monaca)様と、本校との連携協定の締結式が、monaca2階みんなのホールにて行われました。
式では、最初に、本校井上校長及びmonaca総括責任者久保田様からのあいさつがありました。その後、連携協定書に久保田様、井上校長及び宮崎生徒会長の3名が署名を行い、最後に宮崎生徒会長から感想と抱負が述べられました。
今後、生徒の成果物の展示・販売や、成果の発表、各種イベントへの参加協力、工業技術を生かした協力など、様々な分野で連携することで、地域の活性化と、生徒の人格形成を目指していきます。