カテゴリ:案内・お知らせ・報告

にっこり 山前中授業支援

 山前中で技術家庭授業支援。
 12月3日(木)、山前中の2年生を対象に授業支援を行ってきました。今回で、今年度の授業支援は終了になります。
    
 

真岡市大産業祭

真岡市大産業祭に参加しました。
 11月23日(月・祝)、真岡市民広場等で開催された真岡市大産業祭に本校各科が参加しました。
 こどもたちに大人気のミニSL運行電気自動車運転体験、ミニロボット体験のほか、今年は各科研究部による、「ものづくり体験コーナー」も開催し、多くの子どもたちに、ものづくりの楽しさを体験していただきました。
 
 

 
    
  
  
  
   建設研究部の活動紹介:https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6

真岡市大産業祭

真岡市大産業祭に参加します。

 11月23日(月・祝)、10時から真岡市民広場等で開催される真岡市大産業祭に本校各科が参加します。
 こどもたちに大人気のミニSL運行電気自動車運転体験、ミニロボット体験を行います。また、今年は各科研究部による、「ものづくり体験コーナー」も開催します。多くの方々のご来場をお待ちいたしております。
 
 真岡市大産業祭チラシ(表)
 真岡市大産業祭チラシ(裏)
ものづくり体験コーナー(参加:小学生以下、無料)
 機械研究部・・・3Dプリンターによるものづくり
 電子研究部・・・明るいLED点灯回路を作ろう
 建設研究部・・・ルームプレート・フォトスタンド・フラワーポットのものづくり体験
 (なお、数に限りがありますのでご了承ください)
  

英語弁論大会

英語弁論大会中部地区大会出場!

 10月30日(金)、宇都宮白楊高校を会場に行われた英語弁論大会に、機械科2年の津波古君が参加し、
"My motto"(私のモットー)というタイトルで英語のスピーチを発表してきました。
残念ながら入賞には届きませんでしたが、人前でスピーチすること自体がとても大変なことであり、そこに
チャレンジしようと努力をしたことが評価に値すると思います。
 

テレビ放送

NHKBS1 テレビ放映
スカイマーク利用で取材がありました。

先週、茨城空港から沖縄に修学旅行に行ってきました。
NHKBS1の取材があり、下記の期日で放送されますので、ご案内します。
番組名:経済フロントライン  番組HP http://www.nhk.or.jp/keizai/
放送日:10月31日(土)午後10時