カテゴリ:機械科の活動

技能検定(機械加工)実技試験実施

技能検定 機械加工(普通旋盤作業) 実技試験実施
                                      
8月1日(金)、本校機械加工実習室において、技能検定機械加工の実技試験を
実施しました。

 2級に3年生2名3級に3年生3名・2年生1名が挑戦しました。
 技能検定の実技試験は所定の課題を制限時間内に製作することとなっています。
 2級:普通作業時間:3時間(打切り時間3時間30分)。
 3級:普通作業時間:2時間(打切り時間2時間30分)。
 猛暑の中、受検者は日頃の練習の成果を精一杯に発揮しました。

 

 

マイコンカーラリー全国大会出場

マイコンカーラリー全国大会

機械科2年、坂本君がマイコンカーラリー全国大会に出場しました

111日、12日に札幌で行われたジャパンマイコンカーラリー2014大会に北関東地区の代表として機械科2年の坂本君が出場しました。残念ながら、コースアウトしてしまい結果は残りませんでしたが、この悔しさをバネに来年に向けて頑張っていきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。

  
 

機械科1年工場見学

工場見学を実施
機械科1年生が㈱アーレスティ ダイモールド栃木を見学!!

 11月22日(金)に機械科1年生が工場見学を実施しました。
 見学企業の 株式会社 アーレスティ ダイモールド栃木 様 より
見学時の様子と集合写真を送っていただきました。
工業長様をはじめ、従業員の方々にはお忙しいところ、金型製造についてご説明いただきありがとうございました。

機械科3年 課題研究 活動報告

機械科3年 課題研究 活動報告
 
コットンキャビンに風力発電設置
 機械科の3年生が昨年から課題研究で取り組んでいる風力発電を本校コットンキャビン横に設置しました。風車とソーラーパネルで発電した電力をバッテリーに蓄電し、夜間に道路を照らす街灯を点灯します。
 また、コットンキャビンに設置した校章パネルも夜間にはLEDで点灯します。(2013年7月10日)  
     
                         風力発電設置の様子 
  
     

平成25年度民間講師招聘事業

[エンジン教室、職業講話、ホンダコレクションホール見学]
          講師:  矢板 秀一 様  郡司 浩行 様  他
 平成25年6月10日に生産機械科3年生40名、13日に機械科40名を対象に民間講師招聘事業が実施されました。両科ともエンジン教室を通して専門的知識や技能を深め、職業講話では働く意義を学びました。校外授業ということで普段経験することのない貴重な体験となりました。(2013年6月14日)