文字
背景
行間
真岡工業高校NEWS
知的財産権特別授業
3年生を対象に知的財産権特別授業を実施しました!
講師として、日本弁理士会関東支部から弁理士の日向麻里先生(千葉県)と山田毅彦先生(栃木県)をお迎えしました。一般社団法人栃木県発明協会から増渕康久様と髙井はるか様にもご出席いただきました。
特別授業では、「真岡木綿」や「とちまるくん」など身近な事例を交えて、特許権や意匠権、商標権などについて学ぶことができました。

講師として、日本弁理士会関東支部から弁理士の日向麻里先生(千葉県)と山田毅彦先生(栃木県)をお迎えしました。一般社団法人栃木県発明協会から増渕康久様と髙井はるか様にもご出席いただきました。
特別授業では、「真岡木綿」や「とちまるくん」など身近な事例を交えて、特許権や意匠権、商標権などについて学ぶことができました。
建設科2年インターンシップ安全教育
インターンシップに向けて安全教育を実施しました!
建設業労働災害防止協会栃木県支部から橋爪良行先生を招き、11月に実施されるインターンシップに向けての安全教育を実施しました。
来週より安全第一を徹底し、一週間のインターンシップに臨みます。
建設業労働災害防止協会栃木県支部から橋爪良行先生を招き、11月に実施されるインターンシップに向けての安全教育を実施しました。
来週より安全第一を徹底し、一週間のインターンシップに臨みます。
創立記念式典 人権教育講演会 学校公開
本日、創立記念式典・人権教育講演会・学校公開(校内)が行われました。上記お知らせの通り、明日の学校公開は一般公開で行われます。どうぞお気軽におこしください。


建設科1年現場見学会
建設科1年現場見学会
今年も栃木県建設業協会芳賀支部様のご協力の下、1年生を対象とした建設現場見学会が実施されました。生徒にとっては、実際の建設現場において建設技術を見学し、建設に関する興味・関心・職業観を高める貴重な機会です。今年度は、土木関係と建築関係の建設現場をそれぞれ2カ所見学しました。以下に見学の様子を紹介します。

・道路改良工事宇都宮向田線

・掘削工事 五行川芳賀遊水池(雨のため車窓からの見学)

・芳賀庁舎新築工事

・芳賀赤十字病院移転新築工事
今年も栃木県建設業協会芳賀支部様のご協力の下、1年生を対象とした建設現場見学会が実施されました。生徒にとっては、実際の建設現場において建設技術を見学し、建設に関する興味・関心・職業観を高める貴重な機会です。今年度は、土木関係と建築関係の建設現場をそれぞれ2カ所見学しました。以下に見学の様子を紹介します。
・道路改良工事宇都宮向田線
・掘削工事 五行川芳賀遊水池(雨のため車窓からの見学)
・芳賀庁舎新築工事
・芳賀赤十字病院移転新築工事
第55回技能五輪全国大会 栃木県選手団結団式参加
第55回技能五輪全国大会・第37回全国アビリンピック栃木県選手団結団式 参加
平成29年10月11日(水)栃木県文化センター サブホールにて、第55技能五輪全国大会・第37回全国アビリンピック栃木県選手団結団式が行われ、建築大工部門で出場する建設科3年 西迫 魁 君が出席しました。結団式後には、種目別に集まり決意表明をしました。本番に向け、頑張りますので応援よろしくお願いします。
平成29年10月11日(水)栃木県文化センター サブホールにて、第55技能五輪全国大会・第37回全国アビリンピック栃木県選手団結団式が行われ、建築大工部門で出場する建設科3年 西迫 魁 君が出席しました。結団式後には、種目別に集まり決意表明をしました。本番に向け、頑張りますので応援よろしくお願いします。