カテゴリ:案内・お知らせ・報告

平成26年度 修学旅行最終日

修学旅行最終日です。

首里城を見学し、飛行機にて成田空港まで帰ります。

本日も晴天に恵まれ、素晴らしい見学が出来そうです。


その他、詳しい修学旅行の様子は以下のページよりお伝えしております。ご覧ください。
http://153.127.209.180/ooruri/mokakogyo/nc2/?page_id=343
(注:閲覧にはログインが必要です。アカウント・パスワードは10月17日に配布しました文書に記載されています)
big

平成26年度 修学旅行3日目

修学旅行3日目です。

今日は午前中、沖縄ワールドで鍾乳洞などを見学しました。

午後はこれからひめゆりの塔見学、平和祈念公園見学、国際通り班別研修など、沖縄の歴史と文化に触れる一日となっています。

天気も快晴で、午後も昨日同様いい見学・研修が出来そうです。


その他、詳しい修学旅行の様子は以下のページよりお伝えしております。ご覧ください。
http://153.127.209.180/ooruri/mokakogyo/nc2/?page_id=343
(注:閲覧にはログインが必要です。アカウント・パスワードは10月17日に配布しました文書に記載されています)
big

平成26年度 修学旅行2日目

修学旅行2日目です。

本日はほとんどの生徒が楽しみにしているマリン体験を午前中に行います。
天気も快晴で、いい体験活動が出来そうです。

午後には美ら海水族館に見学に行きます。

その他、詳しい修学旅行の様子は以下のページよりお伝えしております。ご覧ください。
http://153.127.209.180/ooruri/mokakogyo/nc2/?page_id=343
(注:閲覧にはログインが必要です。アカウント・パスワードは10月17日に配布しました文書に記載されています)
big

平成26年度 修学旅行

本日、2年生は修学旅行のため、沖縄に向けて出発しました。

現在、羽田空港にて、搭乗手続き中です。

多くの生徒が初めて飛行機に乗るということで、わくわくしている生徒、ドキドキしている生徒、様々です。

今日から4日間、沖縄について学び、そして沖縄を楽しんできます。


その他、詳しい修学旅行の様子は以下のページよりお伝えしております。ご覧ください。
http://153.127.209.180/ooruri/mokakogyo/nc2/?page_id=343
(注:閲覧にはログインが必要です。アカウント・パスワードは10月17日に配布しました文書に記載されています)
big

栃木県国体選手結団式

いざ!九州の地へ
栃木県国体選手結団式出席


 9月12(金)午後、栃木県総合教育センターにて開催された見出しの式典に本校生が出席してきました。この式典は先に行われた関東ブロック大会を勝ち抜き本国体に出場を決めた全競技の選手・監督、団長の栃木県知事、副団長の教育長などなどが一堂に会して毎年開催されます。

 今年の第69回国民体育大会は10月中旬から長崎県下で各種競技ごとに異なる日程で行われ、本校からは、

自転車競技:機械科3年 阿部 航大、生産機械科3年 入野 正明、機械科2年 川上 祐平
陸上競技(ハンマー投げ):機械科3年 小島 奨生
ライフル射撃競技(エアライフル少年男子立射60発):機械科3年 藤﨑 純太

の3競技計5名の生徒が長崎国体に出場を決めております。

 また、結団式の選手宣誓を陸上競技部の小島 奨生君が、力強く立派に務めあげました。

本校から国体に5名もの生徒が出場するのは初めてのことではないでしょうか。
ぜひ5名の生徒の活躍を期待したいと思います。

                            下野新聞9月13日付より転載
  
国体ジャージに身を包み、選手宣誓を行う機械科3年小島 奨生君