文字
背景
行間
カテゴリ:案内・お知らせ・報告
栃木県国体選手結団式
いざ!九州の地へ
栃木県国体選手結団式出席
9月12(金)午後、栃木県総合教育センターにて開催された見出しの式典に本校生が出席してきました。この式典は先に行われた関東ブロック大会を勝ち抜き本国体に出場を決めた全競技の選手・監督、団長の栃木県知事、副団長の教育長などなどが一堂に会して毎年開催されます。
今年の第69回国民体育大会は10月中旬から長崎県下で各種競技ごとに異なる日程で行われ、本校からは、
自転車競技:機械科3年 阿部 航大、生産機械科3年 入野 正明、機械科2年 川上 祐平
陸上競技(ハンマー投げ):機械科3年 小島 奨生
ライフル射撃競技(エアライフル少年男子立射60発):機械科3年 藤﨑 純太
の3競技計5名の生徒が長崎国体に出場を決めております。
また、結団式の選手宣誓を陸上競技部の小島 奨生君が、力強く立派に務めあげました。
本校から国体に5名もの生徒が出場するのは初めてのことではないでしょうか。
ぜひ5名の生徒の活躍を期待したいと思います。

下野新聞9月13日付より転載
国体ジャージに身を包み、選手宣誓を行う機械科3年小島 奨生君
栃木県国体選手結団式出席
9月12(金)午後、栃木県総合教育センターにて開催された見出しの式典に本校生が出席してきました。この式典は先に行われた関東ブロック大会を勝ち抜き本国体に出場を決めた全競技の選手・監督、団長の栃木県知事、副団長の教育長などなどが一堂に会して毎年開催されます。
今年の第69回国民体育大会は10月中旬から長崎県下で各種競技ごとに異なる日程で行われ、本校からは、
自転車競技:機械科3年 阿部 航大、生産機械科3年 入野 正明、機械科2年 川上 祐平
陸上競技(ハンマー投げ):機械科3年 小島 奨生
ライフル射撃競技(エアライフル少年男子立射60発):機械科3年 藤﨑 純太
の3競技計5名の生徒が長崎国体に出場を決めております。
また、結団式の選手宣誓を陸上競技部の小島 奨生君が、力強く立派に務めあげました。
本校から国体に5名もの生徒が出場するのは初めてのことではないでしょうか。
ぜひ5名の生徒の活躍を期待したいと思います。
下野新聞9月13日付より転載
国体ジャージに身を包み、選手宣誓を行う機械科3年小島 奨生君
ALTアンジー先生お別れ会
ALTアンジー先生お別れ会
平成25年9月から本校でご指導いただいていたALTのアンジー先生が、1学期末をもって退職されました。アンジー先生には週1回、2年生の英語を担当して頂きました。
当日は、雨天順延されていた球技大会での離任式となりました。アンジー先生、1年間本当にお世話になりました。
インターハイ栃木県選手団結団式
全国高校総体栃木県選手団結団式出席!
7月8日(火)午後、栃木県教育会館において開催された結団式に、
本校から陸上部、自転車競技部、ライフル射撃部の選手達が出席してきました。
この式は厳しい予選を勝ち抜き全国大会への切符を手に入れた県内各校・各種
競技選手達が一堂に会し、栃木県の代表として一丸となって大会へ臨もう!という
応援がこめられたものです。
当日は県内約40校・300名近くの選手が集まり、厳かな雰囲気のもと、
高体連会長による激励の言葉、大田原高校応援団による応援などが行われました。
本校選手の皆さんには、学校代表として、そして栃木県の代表として全国大会での
活躍を期待します。
7月8日(火)午後、栃木県教育会館において開催された結団式に、
本校から陸上部、自転車競技部、ライフル射撃部の選手達が出席してきました。
この式は厳しい予選を勝ち抜き全国大会への切符を手に入れた県内各校・各種
競技選手達が一堂に会し、栃木県の代表として一丸となって大会へ臨もう!という
応援がこめられたものです。
当日は県内約40校・300名近くの選手が集まり、厳かな雰囲気のもと、
高体連会長による激励の言葉、大田原高校応援団による応援などが行われました。
本校選手の皆さんには、学校代表として、そして栃木県の代表として全国大会での
活躍を期待します。
地域・企業連携
「地域・企業向け見学会を開催します。」
授業の様子を公開
地域や関係する企業様に授業を見学していただき、本校の教育に要望やご意見を承りたいと考えております。
関係各位にはご案内させていただきましたが、ご希望の際はご連絡をお願いいたします。
日 時 平成26年6月25日(水) 12時50分より14時50分
場 所 真岡工業高等学校
真岡市寺久保1-2-9

授業の様子を公開
地域や関係する企業様に授業を見学していただき、本校の教育に要望やご意見を承りたいと考えております。
関係各位にはご案内させていただきましたが、ご希望の際はご連絡をお願いいたします。
日 時 平成26年6月25日(水) 12時50分より14時50分
場 所 真岡工業高等学校
真岡市寺久保1-2-9
授業公開のお知らせ
真岡工業高等学校では、平成25年5月18日(土曜日)午前10時から授業公開を行います。
2時限目と3時限目の授業を、教室や各科の実習棟で行い、全ての授業が公開されます。どなたでもご参観いただけ、予約や申し込み等は不要です。多くの皆様の御来校をお待ちしております。(2013年5月16日)

電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季