日誌

カテゴリ:今日の出来事

小学生との交流活動(4回目・試食会)[農業科]

先日6日(月)に引き続き、今日も千塚小学校を訪問して小学生(3年生)の皆さんとお好み焼きを作りました。

具材には、宮ねぎを丸々1本。そして、本校で栽培したキャベツなどを使いました。

調理実習では、1グループあたり小学生3人とし、そこに高校生が1名付いて実習を行いました。

(食材を自分たちが食べやすい大きさに切ります)


(火力に気をつけて焦げないように丁寧に焼きました)


(完成したお好み焼きです)


小学生の皆さんは、調理実習が初めてのことでしたが、包丁などの道具の使い方や食材の扱い方など集中して取り組み、美味しく作ることができました。

給食後の調理実習でしたが、皆さん残さず食べました!それだけ、お好み焼きが美味しかったとのことでしょう(^ー^)

事後アンケートでは「あいじょうをこめてつくるとおいしくなること。みやねぎのつくりかたがわかった」と小学生からコメントをいただきました。

地元の野菜の良さを多くの方々に知っていただける活動を今後も行っていきます。

小学生の皆さん並びに先生方、ありがとうございました。